自分の些細なチョロQコレクションも・・・
「チョロQがほしい?」管理人、nantechです。
おかげさまで、当ブログも開設から今日3月3日で1年となりました。
ブログを始めるまでは、1人で何となくコレクションしていた「チョロQ」ですが、ブログを通じて知り合えた、『素晴らしき』チョロQコレクターの皆様との交流によって、趣味としても、コレクション的にも、とても充実した(充実しすぎた・笑)ものとなりました。
私のブログ記事は、不定期更新の上、自分でも理解不能な、訳のわからない記事が多いにもかかわらず、毎日多くの広い心を持った方々に訪問していただき、本当に感謝しております。
不思議なことですが、ブログを更新することに何の義務も責任もある訳ではないのに、ちょっと無理をしてでも新しい記事を書こうとしている自分がいるのは、やはり「読んでくれている人達がいる」→「ブログを更新する」→「お仲間との交流が楽しめる」ということかなと私は考えています。そう考えれば、更新する理由がちゃんとある訳ですよね。
話は変わりますが、当ブログでは、私個人を特定できるような記事は、ほとんど書いていません。しかし、この「ブログ」という文字と画像で構成される画面上の世界は、書き手の姿形はわからずとも、その人の内面を如実に表現しているように思えます。自分が今までに書いてきた記事を読み返してみると、ディープな趣味の世界を展開しても、日常の何気ない出来事を綴っても、世の中の情勢について自分の意見を書いても、意外と心の中にある自分の考えがストレートに表現されていることに気付きます。ほとんど飾ることなく、思い付いたままに書いてある過去の記事。細かいことは書かずとも、人となりがわかるようで、自分で書いたはずなのに、ガックリとしてしまうのでした。(笑)
まぁ、ありきたりですが、こんなことかと思ってます。
「継続は力なり」
①続けていれば何かいいことあるかもね!あるのかな?ないかもね・・・
②続けていくのは、カナリしんどい事もある。
③まぁ、適当にがんばりますか。
ということで、これからも「チョロQがほしい?」を、宜しくお願いします。
管理人敬白
「チョロQがほしい?」管理人、nantechです。
おかげさまで、当ブログも開設から今日3月3日で1年となりました。
ブログを始めるまでは、1人で何となくコレクションしていた「チョロQ」ですが、ブログを通じて知り合えた、『素晴らしき』チョロQコレクターの皆様との交流によって、趣味としても、コレクション的にも、とても充実した(充実しすぎた・笑)ものとなりました。
私のブログ記事は、不定期更新の上、自分でも理解不能な、訳のわからない記事が多いにもかかわらず、毎日多くの広い心を持った方々に訪問していただき、本当に感謝しております。
不思議なことですが、ブログを更新することに何の義務も責任もある訳ではないのに、ちょっと無理をしてでも新しい記事を書こうとしている自分がいるのは、やはり「読んでくれている人達がいる」→「ブログを更新する」→「お仲間との交流が楽しめる」ということかなと私は考えています。そう考えれば、更新する理由がちゃんとある訳ですよね。
話は変わりますが、当ブログでは、私個人を特定できるような記事は、ほとんど書いていません。しかし、この「ブログ」という文字と画像で構成される画面上の世界は、書き手の姿形はわからずとも、その人の内面を如実に表現しているように思えます。自分が今までに書いてきた記事を読み返してみると、ディープな趣味の世界を展開しても、日常の何気ない出来事を綴っても、世の中の情勢について自分の意見を書いても、意外と心の中にある自分の考えがストレートに表現されていることに気付きます。ほとんど飾ることなく、思い付いたままに書いてある過去の記事。細かいことは書かずとも、人となりがわかるようで、自分で書いたはずなのに、ガックリとしてしまうのでした。(笑)
まぁ、ありきたりですが、こんなことかと思ってます。
「継続は力なり」
①続けていれば何かいいことあるかもね!あるのかな?ないかもね・・・
②続けていくのは、カナリしんどい事もある。
③まぁ、適当にがんばりますか。
ということで、これからも「チョロQがほしい?」を、宜しくお願いします。
管理人敬白