goo blog サービス終了のお知らせ 

Au Jardin des Délices ~なのはなのるんるん日記♪♪♪

毎日の生活の中でのいろいろな出会いは宝物です。

雑貨屋の看板猫ちゃん @ Paris

2014年09月07日 | Paris の思い出 

Parisのマレ地区にある雑貨屋さん。

文房具や雑貨、装飾品、食器などいろいろなものが置いてあります。

 

なんかかわいい雑貨はないかと探していると、

随分とよくできた猫のぬいぐるみ・・・な訳はありません。

またまたいました!看板猫ちゃん。

「いらっしゃいませ」という感じでは全くありませんが・・・

しかも、ショーケースの商品を隠しちゃっています。。。

 

ちなみに前回の花屋のレオちゃんではありません。

柄は同じですが、この子のほうがちょっと細めです。

肉球を見せてくれるサービス精神もあります。

 

 

他のお客さんは気づかないのか、慣れているのか気にもせずに

普通にお買い物を続けていました。

気づいた私もなぜか「お邪魔します」という気持ちになってしまう。

 

営業中の店内とは思えないほどリラックスしていて、毛づくろいもしちゃいます。

 

パリにはこのようなお店が沢山あります。

なぜか店員さんたちも気にしない。

商品の上を歩いても、

在庫の箱に入ろうとしても・・・気にしない。

あまりにも堂々としているその姿に、

終いにはスタッフに見えてくるから不思議です。

 


花屋のレオちゃん @ Paris

2014年09月05日 | Paris の思い出 

パリの3区にある Art et Métiers というメトロの駅にある

お花屋さんの看板息子、レオちゃんです。

 

この界隈ではとっても有名な猫ちゃんなのです。

ちょっと太めな猫ちゃんで、会計のテーブルの真ん中にで~んと寝ていたり、

外のお花に並んでみたり、お店の中や外で自由きままにしています。

停められてあるバイクの上に座っていたり、

隣の薬局のショーウィンドーで寝ていたりと・・・

看板ボーイをあちらこちらで掛け持ちしています。

 

葉っぱをむしゃむしゃ・・・商品の手入れ?のお手伝いもします。 

 

しつこいお客さんには置物のふりしてじっと動かず・・・

 

ちなみに、こちらのお花屋さんは種類が豊富で鮮度も良いのです。

近くのカフェやレストラン、ブティックなどにアレンジを配達しているので、

大きめの作品などを作っているところに遭遇したりするのも魅力的でした。

 

ある日のこと、お店の人が忙しそうにしているので、

レオちゃんと遊びながら待っていると、

いつまでたってもお店の人が来てくれないのです。

手が空いたようなので声をかけると、

「あら、レオと遊びに来たのかと思った」とのこと・・・

お店の人も公認のアイドルなのです。

レオちゃん、今日も元気にお店番してるのかな。。。 


パリのお気に入りの猫カフェ

2014年08月25日 | Paris の思い出 

パリにも猫カフェがあります。しかも「本当の猫カフェ」です。

他にも猫レストラン、猫花屋、猫雑貨屋などいろいろあって、

どこの猫ちゃんたち主のような風格なのが印象的です。

 

今回は私がいつも癒されていた猫ちゃんをご紹介します。

メトロPalais Royal-Musée du Louvre駅のそばにある

カフェレストランの看板娘カンタル(Cantal)ちゃんです。

入口正面にあるカウンターがお気に入りのようで自由に昇り降りしています。

 

猫パンチでご挨拶

 

みだしなみチェックも欠かしません。

 

お店の中を巡回中

 

ソファー席でもお客様をおもてなし

 

 

休憩中?

お店の中を自由気ままに移動して、まったりのんびりしている姿にいつも癒されてました。

 

 


Le Bar Ladurée, Champs-Elysées (ディナー)

2014年08月25日 | Paris の思い出 

日本への帰国前、最後にもう一度 Ladurée の Bar へ行きました。

パリ留学中、3回引越しをして、最後にたどり着いたのが、シャンゼリゼ。

毎日、活気のあるシャンゼリゼ通りを歩くのが幸せでした。

Ladurée シャンゼリゼ店の Bar はお気に入りの場所の一つでした。

 

 

私は蟹のサラダとお魚料理。

 

こちらはアーティチョークのオムレツとサーモン。

 

Verrine、ローズとフランボワーズ

 

Verrine、モンブラン

 

 

 

 


Le Bar Ladurée, Champs-Elysées (軽食&デザート)

2014年08月25日 | Paris の思い出 

パリのLaduréeシャンゼリゼ店の奥にはBar があります。

入口も別になっていますが、正面の入口からブティックを通り抜けて入ることも可能です。

サロンが混んでいる場合、こちらなら席が空いていてすぐに案内してもらえたりもします。

店内は普段のLaduréeとは少し違った雰囲気で、最初はちょっと抵抗があったのですが、

いざ腰を下してみると、意外にも落ち着く空間でゆっくりできます。

 

Bar にしかないメニューがいろいろとあります。

 

Bar と言ってもケーキなども食べれるので、お茶をする感覚でも入れますし、軽食や普通に

お食事 (前菜、メイン、デザート) なども食べることができます。

 

ミニバーガーなので、シェアすることもできるし、小さいので食べやすいのです。

 

アスパラ、じゃがいも、ルッコラ、トマトとモッツァレッラのサラダ。

 

Barにしかないデザートメニュー、ヴェリーヌ (Verrine: グラスに入ったデザートや前菜や料理)。

 こちらはサントノーレ(Saint-Honoré)のヴェリーヌバージョンです。

 

他のサロンではピンクや水色、モスグリーンのカラフルな食器が使用されているのですが、

こちらだけは白地に銀でシックです。

 

通常のケーキやマカロンも食べることができます。

 

向かって左側の道を進むとBar専用の入口があります。