goo blog サービス終了のお知らせ 

Au Jardin des Délices ~なのはなのるんるん日記♪♪♪

毎日の生活の中でのいろいろな出会いは宝物です。

G.H.Mumm Millésimé 2004

2014年10月13日 | J'aime le Champagne

先日、いろいろなシャンパーニュをテイスティングできるイベントに参加しました。

その際に出会ったG.H.Mumm のヴィンテージシャンパーニュ、

G.H.Mumm Millésimé 2004がとっても美味しくて感動しました。

 

白い花や洋ナシなどの繊細でフレッシュな香りを持ちながらも、

しっかりとしたコクのあるシャンパーニュで存在感がありました。

色合いもピノノワール主体とあって、ゴールドに輝いていました。

 

こうしていろいろ試飲して、セパージュなどを比較してみると

自分の好みのシャンパーニュがだんだんわかってきます。

 

 

~シャンパーニュ・メモ~

G.H.Mumm Millésimé 2004

シャルドネ(Côte des Blancs) 30パーセント

ピノノワール(Montagne de Reims) 70%

ドザージュは6g/ℓ

5年熟成


Deutz Brut Millésimé 2006 (ドゥーツ ブリュット ミレジム 2006)

2014年10月06日 | J'aime le Champagne

にとって Deutz は思い出のあるシャンパーニュです。

長年パリ在住の日本人マダムがお祝いのホームパーティに

DeutzRosé を用意して下さったのが出会いです。

それ以来、Deutz の大ファンになりました。

 

こちらはヴィンテージ2006年です。

 

一口飲んで、その美味しさとインパクトの強さに魅了されます。

果実やお花の香り豊かで、はちみつのようなまろやかな風味も感じられました。

エレガントでありながら、はっきりとした主張も感じられます。

 

 

色合いは、輝きのあるゴールド。 

泡は繊細ですが持続性があります。

 

 

ラベルや箱に描かれている天使の絵もとっても素敵です。 

 

 

~シャンパーニュ・メモ~

Vallée de la Marne 地区のAÿ 村にあるメゾン。

Deutz Brut Millésimé 2006のセパージュは

シャルドネ3 2% ピノノワール 63% ムニエ 5

  

プレスティージュクラスの Amour de Deutz をいつか飲んでみたいです。 


Ruinart Rosé NV (ルイナール・ロゼ NV)

2014年10月06日 | J'aime le Champagne

世界最古のシャンパーニュ・メゾンのRuinart (ルイナール) のロゼです。

Ruinartというとシャルドネ100%のBlanc de Blancs (ブラン・ド・ブラン)

がとても有名で、私も大好きなシャンパーニュメゾンの一つです。   

 

少しオレンジがかった赤色です。テクニカルシートには

落ち着いた「ざくろ色」と書かれていました。

泡は小さいけれど勢いがあり、リボン状に連なっていました。

 

 

   

 

 

ザ・リッツ・カールトン東京の『ザ・ロビーラウンジ&バー』で 

シャンパーニュとチョコレートとのマリアージュがテーマでした。 

シャンパーニュのリストも豊富でしたので、

思い切って飲んだことのないRuinartのロゼを注文しました。 

 

 

クラッシクな形のボトルも魅力的です。

 

~シャンパーニュ・メモ~

Ruinart Rosé NV はシャルドネ45%、ピノノワール55%で

アサンブラージュ(ブレンド)されたシャンパーニュです。

シャルドネはCôte des Blancs とMontagne de Reims、ピノノワールは

Montagne de Reims と Vallée de la Marneのブドウです。

前2年のリザーブワインが20~25%配合されています。 

マロラクティック発酵(ワイン中のリンゴ酸が乳酸バクテリアにより乳酸と炭酸ガスに

分解し減酸する反応)されているため、まろやかなシャンパーニュとなります。

ドザージュ(門出のリキュール)の添加は6g/ℓ。