南寧は大分涼しくなって来たものの、相変わらず湿度が高く、洗濯物がなかなか乾きません。
さて、今回は私が住んでいる留学生宿舎周辺の様子について書いてみたいと思います。
留学生用の宿舎は構内に何棟もあり(具体的な数はわかりません)、現在建築中のものもあります。
下の写真に写っているのが、私の部屋がある建物です。
遠目に見るとなかなか洒落た感じのデザインに見えなくもないですが、実際は結構な古さです。
私の部屋は2階にあります。
寮の前の鴣江路という道路です。
大学での勉強を終えて去る前に、「アビイ・ロード」のジャケ写を真似てここで写真を撮ろうかなー(笑)。
すぐ近くに大学の図書館があります。
まだ中に入った事はありません。
非常に立派な建物です。
また、南寧には南国らしい木がたくさん植えられています。
とても大きなゴムノキ。
一緒に写っている自転車と比べるとその大きさがおわかりかと思います。
日本では鉢植えのものしか見た事がありませんでしたが、こんなに大きくなるんですねえ。
ゴムノキにも色々種類があるんでしょうけど。
キャンパス内にこのような片側2車線の道路があります。
しかも別の道路が立体交差しています。
大学構内がいかに広いかという事を物語る場所のように思います。
今回紹介したのは寮から徒歩で5分以内の場所ばかりです。
もっと離れると、飲食店、スーパー、銀行、郵便局、携帯電話ショップなどが集まっている場所があります。
飲食店だけでもかなりの数で、出される品にも当たり外れがあるので目下色んな店を試しているところです。
学外の様子もいずれ報告したいと思います。