こんばんは! にいかっぷ★ゆき でス!
そろそろ各地から聞こえてきましたねえ、にいかっぷゆきの便りが。
冬将軍のやつぅ、スニーキングミッションをやめて
とうとう正体をあらわしやがったみたいですよぉ!
~ワンポイント~
【にいかっぷ】
北海道の、かぶとむしの角じゃないほうの
最南端のとんがりから左上に行ったあたり。
アイヌ語の、ニ・カップ(木の皮)あたりが語源?
ハスカップはハシ・カ・プなので直接の関係はありません。
-----------------------------------------------------------
さて。
夏が来れば思い出す=夏が来たとき以外は忘れてる
といえば尾瀬のことですが、
今日山に初雪が降るのを見て思い出したのがにいかっぷ。
漢字で書くと―― 新冠
……あれ?
ネタをほぼ最後まで書ききってから、
初冠雪の頭の文字が『新』ではなく
『初』だったことに気づきました。
これじゃどう見たって にいかっぷゆき に
ならないじゃあーりませんか。
きっと具合が悪い中で見たせいで
新雪と初冠雪をつなぐシナプスが嫌な感じに
判断部を連結してしまったのです。
正直ショックです。
未知との遭遇です
わたしもあまりなじみはないところです。
うわさでは、とても『北海道』らしい
ところだそうですよ。
道東や海岸の方では全然違いますよね。
大雪山を中心に海岸線それぞれで
春夏秋冬を味わえます。
有珠山に上って見えたのが
青森だと思ったら函館のほうだったというのも
たぶんよくある話です。