goo blog サービス終了のお知らせ 

碧色(あおいろ)の旅

64歳。乳がん治療中。
たま~に旅行、ソログルメ。孫ちゃんの事など^^

やっと帰省できました

2024-10-14 | 北海道

先週、やっと北海道へ三泊四日で帰省して来ました。

八月に亡くなった義父の四十九日法要と両親の墓参りです。

 

当日は朝3時半起きの強行スケジュール

千歳に着いた時はホッとしました🎵

懐かしい海岸通りをひたすら北へ🚗

隣町のホテルに泊まって翌日、夫実家へ。

久しぶりに会うお義母さんは認知症が

進んでいて明るく元気だけど・・

寂しい思いも否めませんでした。

無事、納骨が終わり皆で食事、今になっても緊張しますw

そろそろと言うところで私だけ失礼して実兄との待ち合わせ場所まで

夫に送ってもらい5年ぶりに兄と再会^^

札幌からは遠いのですが疲れやすいので甘えました^_^

車中では、、ずっとしゃべりっぱなし。。

兄妹。気兼ねなくなんでも話せるってこんなに安心感があるって

初めて実感したかも。。

三日目は兄夫婦と三人で墓参り

その後、今度は兄嫁と病気のことなどおしゃべり

久しぶりに北海道のおいしいお寿司を食べ満足しました。

 大通公園

札幌での宿泊は大好きな 札幌グランドホテル

いつもの定番『黄鶴」で海老塩のあんかけ焼きそば!

グランドホテルは創立90年。10代の頃、大好きだったレモンパイが

復刻?あったので買い!さらにシナモンが香るアップルパイも!

重たかったけれど・・お持ち帰りしましたヨ!(^^)!

までとは全く違った帰省

お義父さんの葬儀に出席出来なかったことを詫び

兄夫婦と両親のお墓参りが出来た事

本当に良かった。

夫とも普段話さないような事もゆっくり話せました。

また会おうね。絶対ね。」

体力作り頑張ります!

コメント (4)

六花亭帯広本店「ラウンジ極楽」

2022-09-15 | 北海道

六花亭帯広本店には、六花亭ポイントで入ることが出来るラウンジがあります。

完全予約制。ラウンジ極楽  ←こちら 200pで!

帯広行が決まったときに真っ先にポイント数をチェックして(228pあった;;)

電話で予約しました。

 通りからちょっと引っ込んでいて通り過ぎてしまいそう。1階の奥、カウンターで受付をした後、エレベーターで2階へ。

 13時。秘密のドアが開きました^^

 以外にシンプル?(笑)

この日は私を入れて7人。(ワタシだけお一人様w)

 カードをここに差し込みます

大きなテーブルカウンターにほぼ人数分の品々が用意されていて一種類ずつトレーに

のせて着席。ドリンクは冷たいものとコーヒーマシーンがありました。

 

 十勝牛ローストビーフ

 ミニおはぎ

イタリアンっぽいサンドと焼き立てクロワッサンもサクサクパイをその場で切り分けて 作り立てサクサクパイ。本当に美味しゅうございました

ヨーグルトもロールケーキも!(^^)! ちゃっかりローストビーフをお代わりしてお腹はパンパン

また200p貯めて、ラウンジ来店したい!!

==================================

次の日は、喫茶室で ハヤシライスとサバランソフトクリームのせ。

途中、クロワッサンが焼きあがりました~と案内がありオーダー

コーヒーは400円でお代わり自由ですが、25ポイントでもOKです。お得デス。

3日目も喫茶室へ==

9月のピザとポイントでコーヒー

窓側のお席でゆっくり。帯広の六花亭喫茶室はおすすめ度100%。

 

コメント

『タウシュベツ橋梁ツアー』in糠平

2022-09-10 | 北海道

糠平から出発する「タウシュベツ橋梁ツアー」に参加してきました。

若干、廃墟オタクのわたくし。いつもお邪魔している添乗員さんブログを見て

「ここだ!」とチェックしていたアーチ橋です。

※タウシュベツ橋梁は昭和14年に作られたコンクリート橋アーチ鉄道橋で

士幌線(帯広ー十勝三股)に合わせて作られ、その後、ダム建設に伴い放棄されました。

ダム湖の水位によって水没したり氷に覆われたりの劣化が著しく、つながっている橋を見るのも

貴重価値ありかな?というのが参加した理由です^^

ひがし大雪自然ガイドセンター  ←こちらで申し込みます。

 

私は旭川から出発。駅前を10時10分発の高速バス「三国号」に乗って、層雲峡、三国峠を経由して

 途中の景色はTHE北海道

3時間弱、糠平温泉郷到着です。

 公園の中央足湯がありました

 集合場所

6名の参加者で午後2時出発!

ここからは許可制

 足場はあまり良くないかも5~6分

 先日の大雨で流れてきた流木

 ダム湖畔到着

 

着きました~ここでガイドさんの言った一言

「皆さんの中で、一人だけ橋を見つけられてない人がいますwww」はい。私>・<

 場所を移動してやっと認識

 いや~ほんとにすごい劣化

ガイドさんの案内がすごく分かり易く、戦争のために木を伐りだし、鉄道を敷き街を作り

戦後あっという間に廃線にになった歴史。そしてこの橋。しみじみ・・聞きました。

そして、水没してない橋を見たい!!と思った。。

============================

クマ出没に気を付けながら、車に戻り

道路から見えるアーチ橋を見て

廃駅「ほろかない」へ

心旅の火野さんや鉄ちゃん旅の六角さんもやっていたポイント変換

 ホームも駅舎も個人の家も土台だけ残ってます

 改めて旧士幌線

こちらはほぼきれいに草を刈っていますが他はほぼ藪。やぶ蚊がすごい>・<

虫スプレー必須です。

 ←トリカブトですって!

このツアーで一番、興味津々?だった(笑)

以上、約2時間半のタウシュベツツアーでした。 きれいなアーチを見るにはG.Wごろ、氷のはった

季節はスノーシューをはいて湖の上を一周するんだそうです。また行ってみたい!(^^)!

コメント

2022・9旭川・帯広

2022-09-07 | 北海道

今回の旅は、旭川空港in、帯広out。目的は旭岳に上り(ロープウェイで^^)姿見池まで散策、

一度も行ったことがなかった旭山動物園。

その後は帯広方面へ糠平温泉でタウシュベツ橋ツアーに参加。

帯広では六花亭三昧w ザクっとこんな感じだったのですが・・・

お天気との相性が悪く。。さらに出がけにちょっと夫と揉めることがあり予定は変更>・<

 

1日目  羽田-旭川 動物園へ

 

 懐かしの井泉のとんかつ

2日目  夫の実家へ

 1両編成、扇風機付電車

旭川を10時半に出発、義母宅2時間滞在、ホテルに戻ったのは23時。長い長い・・一日。

3日目  糠平へ

移動中は、北海道定番を聴きながら

 タウシュベツ橋ツアー参加

 想定内の昭和ホテル

4日目 糠平―帯広

 十勝マルシェ開催中

六花亭極楽ラウンジへ

 200Pで至福の時間

5日目 真鍋庭園、美術館へ

6日目 帯広ー羽田

 JALスタッフさんのお見送り!(^^)!

 さよなら~帯広

 往路便で買ったたまねぎスープ

 

糠平の「タウシュベツ橋ツアー」 と 「六花亭」極楽ラウンジは、後日別記事で

よろしかったら覗いてくださいネ!(^^)!

コメント

大雪森のガーデン

2022-06-16 | 北海道

ヴィラの同じ敷地のにある大雪森のガーデン

このぽつんと山の中アクセスはどうなってるのかなと不思議に思ってたら

6月1日からJR上川駅から1日往復4便のバスが出てるそうです

 ヴィラ宿泊者はTKTいただけます

 ここから入場

お花の道はチューリップ

 さすが北海道!って景色

 

スズランやチューリップを楽しんで

 休憩

 ジェラートも本格的でした

他にはアスレチックもありました。森の中のガーデン。虫たちも元気なので、、苦手な方は

早歩きになるかもですw

6月と言えども、かなり寒かったですが、深呼吸しながらの森の散策最高でした。

 

この後はファーム富田に寄って、千歳空港へ

 ラベンダー色のポスト^^

思い出深い2泊三日の旅でした。

 

 

コメント