碧色(あおいろ)の旅

2023.8乳がん発覚。旅はしばらくお休みです。

ひとり沖縄⑨ 後記

2014-03-30 | 2013・3&2014・3 沖縄

          ジャンボ機発見^^

3/11~14までの沖縄旅行を終えて

今回は次女の受験も終わり、母自身への自分ご褒美旅行でした^^

お天気には恵まれませんでしたが・・晴れでもなく雨でもなく←な~んか私らしい(笑)

飛行機にもたくさん乗れて(初LCCにも挑戦)、ジンベイ様を見る事も出来、沖縄文化にも

少し触れることができました

そして、ウン十年振りのひとり旅、貧乏旅行でしたが、私なりに大満足でした(*^_^*)

・・・・・感想・反省・愚痴・・・・・

1)少しでも英語を上達したい

  3日目の海洋公園ツアーには外国人の方々も参加されていました

  水族館に着いて、台湾から来たご家族に「このツアーにはランチが含まれているのか?」を   聞かれて、突然の事とは言え、アタフタ。。。何とか解ってはくれたと思いますが・・・ペラペラなんて、まったく無理ですが、もう少し落ち着いて対応出来たらな~と切実に思いました

  そう言えば、去年、札幌駅前の広場で対向からフラフラと歩いている、おじいさんを発見。アレッと思っていたら倒れこんだ! 目の当たりにした私。「どうする?何が出来る?周りには人もいる・・・・」(多分5~6秒) でも、誰も行かない。 「まずは、意識確認だ」と思ったら、走りだしていました。そして、お爺さんに話しかけ・・・その時、同じく駆け寄ったのは、外国人の観光客と思われるグループ。 結局、おじいさんは 酔っぱらいだったのですが(笑)      私の問いかけに、変な返答をするお爺さんに、心配そうに見ている外国人さん達。それを変な英語で話す私(恥) その内、「彼は、酔っぱらいヨ」で 皆、ホッとして、そのころには感じの良い日本人のカップルさんも加わって頂いたので、ステラモールのINFまでお連れしてお終いとなったのですが・・・ あ~今思い出しても恥ずかしいし、笑っちゃいます。。。

  でもこの頃、日本語で何かを説明しようとしても・・・・支離滅裂>・< 

2)愚痴

  一人で乗り物に乗る時は、当然、お隣に知らない人が座る。当たり前のことですが・・今回は2回も老爺様。 一人目は、80歳位のいわゆる修行僧(一日に何回も搭乗)の。。 バッグには、CAさんからのコメント帳・飛行機の写真集・たくさんのJALのシール、はがき、ミニタオルなどぎっしり! それを大きな声で説明(自慢)し始めた>・<                           優しい私は??にっこりお話を聞きましたよ^^      でも・・・だんだんエスカレートしてくると                

「こんなん出来るのは、金があるからやで!金がなかったら出来ひん!」 もう、絶句!      CAさんには、「何でもいいから、ちょーだい」って、言ってました。 

 もう一人は、お手洗いに行くのにも、荷物を出すにも一言も言わず、短い足で跨ぐお爺さん。 フットレストを使っていたので、せめて眼でもいいから「失礼^^」ぐらいあってもいいのにね。   勿論、すぐ気付いてスッと通してあげましたけど、「どうも^^」も無し、上棚から荷物を出す時も、横から斜めに手を伸ばすから、顔接近5cm >・<

どちらともJクラスがとれて、心地よく乗りたかったのになぁ~ 以上、ちっちゃい私でした

     

さあ!次の旅行に向けて、前向きにいきましっょい!(*^_^*)

  

 

コメント

ひとり沖縄  沖縄でビックリした事

2014-03-29 | 2013・3&2014・3 沖縄

TV番組でも放映していましたが、沖縄の牛乳パックは・・・

1000mlではなく、946ml !!

これは、沖縄がアメリカ統治下だった頃の名残りで、当時、容量を測る単位が

ガロンだったためだそうです

(1ガロンが3,758ml  1/4ガロンが946ml)

                                        

もうひとつは・・・お墓

 形が違います、大きくて立派

 

車窓から撮りました

霊園ではなく、普通の土地・道路の縁沿いに建っています(海が望める場所など)

改めて琉球の史跡を感じました

 

 

 

コメント

ひとり沖縄 食べたもの

2014-03-27 | 2013・3&2014・3 沖縄

「UPするほどの物は、何もなし」ですが、覚書として^^

 琉球料理 「ふる里」

 定食  ちょっと無理がありました;;

 ブロガーさんお勧めの食堂

24時間営業で、混んでました  テイクアウトで持ち帰り

 ゴーヤチャンプル

HTLでビールを飲みながら・・ホントにホントに美味しかったです!また食べたい!!

 スパムおにぎりも外せません

コンビニのレジでおにぎりを「温めますか?」と聞かれ?? 沖縄では普通なんですって^^

 BLUE SEAL 

 アメリカ発のカフェ CLIMAX

 有名な空港食堂

 沖縄そば  大満足

北海道育ちの私には、ちょっと馴染めない物が多い沖縄料理

次に行く事があっても、やっぱりスパムおにぎりやソーキそばになりそうです。。。(*^_^*)

 

コメント

ひとり沖縄  琉球村

2014-03-26 | 2013・3&2014・3 沖縄

 琉球村に到着

 運良く、道ジュネを見ました

エイサー

 

 屋根にシーサー

 南国の木ですね

 水牛かな

実際に織っていました

     皆さんとパチリ^^

沖縄の生活文化を垣間見る事が出来て、とても有意義な時間でした

もっと、見たかったな~

 

 

 

コメント

ひとり沖縄④ 美ら海水族館

2014-03-25 | 2013・3&2014・3 沖縄

          

着きました~海洋博公園   実は・・美ら海水族館がこの中にあるとは知らなかった

  公園 広っ!           

          

早速、中に入ると あ~この水槽、TVで何回も観てましたヨ

 やっと会えた「じんべいさま」^^

 エイとジンベイのすれ違い

 かわいいエイ^^

 アレッ! パパ発見!!

 タッチプール  無理>・<

タコって・・・気持悪い 美味しいけどネ

天気が良かったらお散歩したかった

 「おきちゃん」 いるかショー

 拍手喝さいでした^^

話相手のいない、水族館は な~んか寂しいやら、物足りないやら・・・

次は琉球村へ

 

          

                      

コメント