本日、うぃる オペでした。
…といっても、局所麻酔で…ですが
お腹側、あばら骨の八の字に分かれた所より少し下、
右寄りの辺りに、小さなしこりを発見したのは、
いつ頃の事だったでしょうか…。
一度、相談に行き、タイミング見て、
歯の処置等も合わせて麻酔でやるのか否か…など、
ちょっとお話はしていたのですが、
今回、幹細胞治療を控え、
その治療段取りに合せる形で、先に、
「しこり」の切除に至った訳です。
幹細胞治療については、また、まとめる予定で居ますが、
癌細胞が有った場合には、受けることが出来ません。
うぃる、過去も局所麻酔でのしこり切除、
何度か経験していて、
どれも悪いものではなかった経緯は有るのですが、
一応、慎重を期す事に間違いはありませんよね。
病理診断を待って、今後の段取りに進みます。
お疲れ、うぃる姉さん。
一応、6針縫ったらしいけれど、
うぃる、じぇえんじぇえん気にしてません。
オペも余裕でクリアーだそうで、
S先生、感心なさっていましたよ
…で、念のためにお洋服を着せています。
ホント、服ってお洒落だけの用途ではなくて、
着慣れている事は、こんな時に助かります
大事な事ですね
後は、無事に幹細胞治療に進めるように、
祈るばかりです。
本日の、うぃるの一番のストレス事は、
朝、お食事抜きだった事…
局所麻酔だったので、オペ後早い段階で、
お食事はもらえたらしいのですが、
朝は不満たらたらでしたとさ!
よろしければ、ぽちっと…お願いします
闘病生活、応援お願い致します!
よろしければ、ぽちっと…お願いします
切るときも、切った後もあまり気にならないというのはkikiと同じ。こういうタイプは助かりますよね。処置そのものより、それを受けることがものすごくストレスで、逆に具合が悪くなる子もいるので…。
そう、こういう時はお洋服いいですよね。うちも、普段は着せませんが、何かの時にはストレス無く着られるようにはしています。きっと大丈夫だとは思いますが、良い結果だといいですね。
何事もないこと祈ってます
獣医さんが感心するなんて
さすがのうぃる姐さんです
ごはん、しっかり
食べて、よくお休みくださいね💛
無事にクリア出来てホッ(^^;
うぃるちゃん、お疲れ様! 偉かったね ♪
朝御飯抜きって1番辛いよね(*_*)判るよ。。。
ゆっくり安静にしてね(^_^)v
こんばんは!
御無沙汰して、すみません。
うぃるちゃん、オペお疲れさまでした。
病理診断が心配ですね(;o;)
母が10月下旬に卵巣を全摘出しました。10センチに膨れあがっていたから、捻転より破裂が心配だったそうです。無事に取り出せたので、あとは今月の検診待ちです。
お互いに頑張りましょうね。
私事で申し訳ないのですが、ブログをただ読ませてもらっているだけの私(アナログ人間ゆえ)ですが、今日も皆元気にしてるかなぁ~楽しい事があったかなぁ~!なんて勝手に我が子のように 拝見させてもらっています。ここのところ、見知っている子達が病気になったりお空組になってしまったり、我が子を思う飼い主さんの暑い思いに、一人で涙したりして… 皆何時までも元気で、いてほしい!切に願っています!うぃるちゃんや皆も元気になりますように!陰ながら祈っています。
先日しおりちゃんが病院に行く
と勘違いしてしまい、ごめんなさい。
うぃるちゃんでしたね。
3人をちゃんと見守ってあげて、何かあったら
素早く行動するママさんは
素晴らしいと思います。
患部を気にしない性質は、本当に有り難いです。
病理検査は…実はちょっと不安なのです。
大きくは無かったのですが、ちょっと形状がいびつだったもので…。
何でもない事を祈ります。 祈るしか出来ないですけれど…。
次の治療に進めれば、少しは、彼女の負担を軽減してあげられるかも…と、
期待をしているので、余計に…なんとかクリアーして欲しいです。
そして、素敵な品をありがとうございました
本日お礼のハガキを投函致しておりますので、追って届きます。よろしくお願いいたしますm(__)m
うぃる的には、全然、まったく傷口を気にしていません!
本当に有り難い事なのですが…
病理検査がちょっと心配です。なんとかクリアーして欲しいのです。
うぃるの根性は、ちょいと凄いとカイヌシは思っています。
カイヌシが同じ局所麻酔切除だとしても、
貧血で倒れそうです…(13針縫われた奴がよく言うよ…ですが…笑)
後に行いたい治療が、計3回(3週)必要なので、
年末年始のバタバタ等を考慮すると…理想のスタートが決まってしまって、
なのに、しこりの状況は気になるわ…で、
(病理診断が少し日を要するらしい…)
旅戻って早々のオペになったのでした…(>_<)
「手術承諾書」のサインも必要だから…
いくら、大きな手術ではない…と解ってはいても、やはり心配でした。
後は、病理検査が…。
暫く、悶々としそうです。。。
何もなく過ごして居る時は気が付かないのですが、
本当に健康である、何事もない事が、どれ程の奇跡の上に成り立っているか。。。
心配事は尽きませんが、ここは頑張りどころ…。
辛抱強く、進んでいかなくてはいけませんよね。
お母様の検診、経過良好でありますように。。。
お母様が大変な中に、気遣いのコメントありがとうございます。