goo blog サービス終了のお知らせ 

* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

最後に抗ってみています。

2019-08-12 | うぃる(コギ♀)

昨日、うぃるの深い寝息を確認したのが午前11時前。

そっと抜け出して、病院の受付を済ませに。

巷の長期連休もあり、物凄い混雑。

うぃるが転院をした病院は、有り難い事に、

事前に受付をお願い出来(予約ではない)

順番が近づいてくると、連絡してくださる。

家から病院まで10分、2往復にはなるけれど、助かります。

 

実際、連絡が来たのが14時近く。

うぃるを連れずに出向き、今後を相談しに。

 

発作の状況、現段階の状態(嘔吐で薬が摂れない)を伝えると、

「正直、安楽死というところまで来ている。」

…そんなお話でした。

 

今、決断すれば、うぃるは苦しみから解放される。

けれど、発作のない昼間のうぃるは、

穏やかに良い睡眠をとれているし、

なにより、瞳にはまだ うぃるの意識が存在していて、

しっかりと、うぃるなのです。

それに、便が…、

良便が昨日まで出ていた…という事は、

胃さえ活動すれば、他はまだ機能している…という証。

「…殺してください。」 とは、

まだ、どうしても…決断が出来ず。

※この言葉を使い、不快に思われたら…すみません。

でも「楽にする」と表現を変えたって「殺す」事なんです。

そんな厳しさを、オブラートに包みたくない。

 

そんなカイヌシを見て、先生は、

「最後にもう1回だけ抗ってみませんか?」

という提案をくださる。

嘔吐止めを注射で入れ、その反応を見ましょう…と。

※セレニア → 嘔吐止め、抗がん剤の副作用の強い嘔吐などにも使用するそう。

胃に収まれば、抗けいれん薬も、コルチコイド(鉱)も、

身体に取り入れる事が出来、アジソンの乱れも、

発作も、もう少し食い止められる状況に戻れるかもしれない。

 

もう一度だけ、抗って見る事にする。

「試みずに諦めるより、試みてダメで…諦める方がいい」

いつも、そう思っているので。

 

 

もう一度、受付をし直して、

うぃるを連れ再び病院へ。

皮下補液と共に入れて頂いて帰宅。

 

20時頃の排泄。

ベッド隣に広げてある、トイレシートへ自ら赴き、

よろよろで形にはならなくともスタイル作り、そこで排泄。

うぃるの、意識の高さに改めて驚く…。

 

発作は口からの薬が切れているので、

多発する可能性が高い…と。

座薬でしのいで…との事で、

(それでも止まらなかったら夜間救急!)

10個くださったが…

幸いにも深夜の発作は弱く、座薬は1回で済み。

 

 

迎えた朝

 

自ら、ケン〇ッキーと蒸しパンを口にする。

それは僅かな量ですが、

カイヌシはそこに薬を忍ばせる…!

無理強いでなく、薬も飲めた。

ワンワンカロリーも少し。

モカねーちゃんさま、ありがとう!

それは少しだけれど、自ら、飲もうと口にする。

…といっても、コーギー最強のあの食欲が戻った訳ではなく。

ほんの一瞬の喜びかもしれない。

 

その後も、自ら室内をよろよろながらも、

キッチンへ足を運び、プラゴミ袋を漁る。

キッチンへ真っ先に向かう所が うぃるなんだよねぇ。

もう、見れなくなって随分と経った、

うぃるのルーティーンが見れた、そんな日です。

 

急須のお茶が、出き切る寸前、

一瞬、量が増えるように…

これが、最後の一瞬のエネルギーだったのだとしても。

 

この治療で、少しでも安定が図れて…

うぃるの時間が、穏やかさが少しでも多く続くのなら、

もう少しだけ、一緒に居たいです。

 

今日もこれから病院です。

 

 

せがは、お姉ちゃんにべったり。

(余り近く寄り過ぎると、暑いからウザがられる…ので、この距離感!)

それは…

うぃるが要らない…と「ぺっ」したものを、貰えるから。

「ずっと、お姉ちゃんの妹がいいなー」…と、

思っていそうな、せがるんなのでした…

 

「 生きること、死ぬこと」

沢山、たくさん考えた日でした。

 

 

コメントありがとうございます

戻りましたら、きちんとお返事をさせてください!

沢山支えて頂き、感謝しています。

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

 

 

コメント (12)