先日、私の中ではショックなことがありました。
わりと親しくしている友人と食事をしていたときのこと。
彼女のメールやおしゃべりの内容には
周りの人に対する不満や悩みが日頃から多いのです。
現在は別の環境にいるので、直接、その話題の人を存じ上げないのですが
わりと”ケチョンケチョン”な言いっぷり(笑)。
これまでも、そのときも、
彼女の話を”相談”と受け止めていた私は、
改善するためにはどうしたらいいか、イロイロ考えてコメントしていました。
話題の人に対する接し方や、気持ちの受け止め方を
解る範囲で考えて話しました。
先日、しみじみと私のコメントを聞いている彼女の表情を見ていたら
どうも”歓迎されていない”様に感じます。
心の中で
『もしかしたら、相談じゃなくて単なる愚痴だったのか?』
と思い至った訳です。
長らく、わたくしのブログをお読みいただいている方ならお分かりかもしれませんが
わたくしは、かなりニブイです。
頭の中でアレコレと考えている割には、ニブイです。
あえて、感受性を鈍くしているときも(またニブイ振りをしているときも)あります。
正直、人の事を悪く言っているときの表情というのは
見ていて気分のいいものではありません。
誰しも、怒ったり愚痴ったりすることはあり、
わたくしとて嫌な顔をして話している事はあります。
でも、親しい友人である彼女のそんな表情は見たくない。
キツイ表情で(時には、怒りで唇をわななかせながら)延々と話すのに接して、
もっとたくさん笑顔が見たい、穏やかな感情で過ごしてもらいたいと思っていました。
そのために、私なりに解決できる方法はないかと考えていたわけです。
残念ながら、全くトンチンカンな対応だったようで
心底驚きました。
私は彼女に聞きました。
『もしかして、今までイロイロ話していた人の話は
謂わば、ポテトチップスみたいなものなのか?
つまり、お酒の席で何かつまむ物があったほうが良いように
会話の中の”おつまみ”に過ぎないのか????
その人の事を話すことが目的であって、関係性の修復など
望んでもいないのか???』
返事は、然り、でした。
ここ何年も、彼女と話している時に感じたモヤモヤが一気に解消したと同時に、
何だかショックでした。
こちらの反応は、彼女にとっては余計なことだったんだなあ。
ビールを飲みながらつまもうと出してきたポテチに
わざわざ唐辛子をたっぷり振りかけたようなものだったんだ。
そっかあ、そっかあ・・・。
今後は気をつけよう。
一つのモヤモヤは解消したけど
また他のモヤモヤが生まれてしまったような出来事でした。
きっと、これも愚痴なのね。
わりと親しくしている友人と食事をしていたときのこと。
彼女のメールやおしゃべりの内容には
周りの人に対する不満や悩みが日頃から多いのです。
現在は別の環境にいるので、直接、その話題の人を存じ上げないのですが
わりと”ケチョンケチョン”な言いっぷり(笑)。
これまでも、そのときも、
彼女の話を”相談”と受け止めていた私は、
改善するためにはどうしたらいいか、イロイロ考えてコメントしていました。
話題の人に対する接し方や、気持ちの受け止め方を
解る範囲で考えて話しました。
先日、しみじみと私のコメントを聞いている彼女の表情を見ていたら
どうも”歓迎されていない”様に感じます。
心の中で
『もしかしたら、相談じゃなくて単なる愚痴だったのか?』
と思い至った訳です。
長らく、わたくしのブログをお読みいただいている方ならお分かりかもしれませんが
わたくしは、かなりニブイです。
頭の中でアレコレと考えている割には、ニブイです。
あえて、感受性を鈍くしているときも(またニブイ振りをしているときも)あります。
正直、人の事を悪く言っているときの表情というのは
見ていて気分のいいものではありません。
誰しも、怒ったり愚痴ったりすることはあり、
わたくしとて嫌な顔をして話している事はあります。
でも、親しい友人である彼女のそんな表情は見たくない。
キツイ表情で(時には、怒りで唇をわななかせながら)延々と話すのに接して、
もっとたくさん笑顔が見たい、穏やかな感情で過ごしてもらいたいと思っていました。
そのために、私なりに解決できる方法はないかと考えていたわけです。
残念ながら、全くトンチンカンな対応だったようで
心底驚きました。
私は彼女に聞きました。
『もしかして、今までイロイロ話していた人の話は
謂わば、ポテトチップスみたいなものなのか?
つまり、お酒の席で何かつまむ物があったほうが良いように
会話の中の”おつまみ”に過ぎないのか????
その人の事を話すことが目的であって、関係性の修復など
望んでもいないのか???』
返事は、然り、でした。
ここ何年も、彼女と話している時に感じたモヤモヤが一気に解消したと同時に、
何だかショックでした。
こちらの反応は、彼女にとっては余計なことだったんだなあ。
ビールを飲みながらつまもうと出してきたポテチに
わざわざ唐辛子をたっぷり振りかけたようなものだったんだ。
そっかあ、そっかあ・・・。
今後は気をつけよう。
一つのモヤモヤは解消したけど
また他のモヤモヤが生まれてしまったような出来事でした。
きっと、これも愚痴なのね。
会話ってキャッチボールにたとえられることが多いわけですが、実際には毎回違う“ボール”をやりとりしているんですよね。
一番いいボールを、受け取りやすいところに、ちょうどいいスピードで投げたい。
そう思うのが、まともな感覚だと思います。
ただ…
今回は「ゴルフの打ちっぱなし」ってことだったんでしょうね。
周りから「ナイスショット!」って声をかけてあげればよかった、ってことなんでしょうか…
ギャラリーに徹するのも、難しい話ですよね。
ご友人との会話なら、なおさらです。
ストレス解消に友達に愚痴ってすっきり、と言う場合もあるけど、会うたびにそればっかりだったら、やっぱりもたれますよね。
それに、友達としては問題を抱えているのなら、なんとかしてあげたいと思った葉月さんの気持ち、よくわかります。
どういう関係のお友達かわからないので、私も無責任なことをいうのもどうかと思いますが、大人同士だし、たまには「楽しい会話したいな」と彼女にやんわり釘を差してみるのもよいのでは?友達同士だからこそ、なんの打算も計算もなく、会話をたのしみたいというのもあると思うし。
いずれにしても、コミュニケーションって難しいですね。
う~ん、言いえて妙なり(笑)。
話すことで解消する、という気持ちはよくわかるので
今後は、また違った反応で対応しようと思っています。
「楽しい会話したいな」と彼女に伝えてみよう、って考えました。
長いつきあいで、比較的ざっくばらんに話せますので。
(だからこそ、私にポテチをたっぷり提供したのでしょう)
一くさりの愚痴を聞いた後、
楽しかったことや、嬉しかったことも聞かせて
って聞いてみるつもりです。