
深夜、九州地方を中心に大きな地震があったようですね。
アラームが鳴り長く揺れたようで、とても怖かったと思います。
余震への警戒もしつつ、どうかお大事になさってください。
レタスはある。
豚ひき肉もある。
ロールキャベツならぬ、ロールレタスを作るとしようではないか。

大丈夫かな?と思ったけれど
意外と全然問題なし❤
むしろ、サッとゆがくと巻きやすくなるレタスはキャベツより扱いやすいじゃないか。
今回は土鍋で煮込んだけれども、レタスなら長時間に混まなくても良いし、なんかレタスでいいんじゃない?

美味しかったですー❤
受講中の講座で、スーパーバイザーの先生を決めたり一緒に個別指導を受ける仲間を探したり、先生との会話のための通訳を探したりしなくちゃいけなくてどうしよう!!
年末から頭を悩ましていましたが、なんとかかんとか決まりましたー。
ホッ。
しきゃーも!
一緒に頑張るお仲間になってくださった方が、専門知識をお持ちで経験豊かだし、英語堪能で専門用語満載の通訳も引き受けてくださるという夢のような展開。
嬉しすぎる・・・。
今夏、先生のスーパーバイズのもと、資格取得をめざして2ヶ月間の実践をします。
今度はそのための準備に明け暮れそうです💦
資格取得しても、それがお仕事になるか分かりませんが😅ともかく頑張りマース!
このまま良い方向に進んで行きますよに☆彡
その昔ロール白菜を作ってもらったことがあります。
和風のお出汁でね、美味しかったです。
確か鶏ひき肉を使ってた記憶が・・・
そう言えばおでんにロールキャベツ入れる人がいるくらいだから、和風でも合うはずですよね。
昨夜の地震、徳島でも震度3でした。
寝る前の歯磨き中で一瞬眩暈と間違うような揺れ方でした。
コチラでは揺れは大きくなかったですが、とにかく時間が長く感じました。
さっきも九州で地震の速報が流れました。
この後大きな地震が来ないことを願います。
ロールレタス🥬
これまた
めちゃくちゃ美味しそう😆
キャベツではなく、
レタスもありですね☺️
…ビールに絶対合うw
テル
葉っぱを一枚ずつ取り出すのも、レタスの方が簡単に出来そうですね。
ロール白菜は作ったことあるけど、レタスもありですね✨✨
資格取得の方もすごく良い感じで進んですね。
葉月さまの日頃の頑張りやお人柄による
引き寄せの法則でしょうか?
応援しています!!
今回の地震はゆっくりと長かったと聞きました。
こわいですよね。
震度3でもタイプによって被害が出ることもあるし油断出来ない💦
ロール白菜は食べたことがあります❤白菜が好きなので美味しい!と思ったのですが、キャベツよりも作りづらい…。自宅で作るのは諦めました(笑)
結構アレンジがききますね。
葉月
ビールには絶対合う!
わたくしはハイボールで食べましたがバッチリです❤
葉月
ありがとうございますーー。
本当に困っていて不安で仕方がなかったのです。普段なら絶対しないのですが、勇気を振り絞って『御一緒しませんか?』と投げかけちゃいました😅
反応があってよかったです。
受講生は日本中に散らばっているし、先生は海外なので基本はリモートなのです。でも予定では少なくとも3回は一堂に会して数日間過ごすはずでした。残念ながら2年間ずーっとzoomで終わっちゃうこと決まりました。_| ̄|○
これも運命?
せめてウンメイものでも食べて頑張ります💪
(ダジャレ)
葉月