
感染者数は増えていますが、昨年のようにお仕事がバンバンとキャンセルや延期にならないのは、みんな慣れてきたのか諦め気味なのか。

生ダラのポテト包焼き。
蔓延防止措置が実行されるとまた変わるのかも。
ドキドキ。
そんな出張先の朝です。
昨日アップしたわたくしのブログは、15年前に父と二人で出かけた初詣の記事をリンクしています。
ついでにその頃の自分のブログを読んだのですが、今と全然違うーーーー!
ビックリしました💦
一人称も違うけど、文章が全然。
比較すると、今の方がソフトな感じです。
本当に勝手な事を勝手に綴っている、ブログの表題通りのものでした。
書いてある中身もね・・・。
ずいぶん遊んでいたのね・・・。
若かった、ともいう。
(もう既に十分な大人な年齢だけど)
さて、少し前に作った晩御飯。

生ダラのポテト包焼き。
すごく美味しく出来ましたーーー^^*
じゃがいもを細く千切りにして(水に晒さない)
、小麦粉少々と塩コショウで軽く混ぜ合わせます。
熱したフライパンに油をひき、じゃがいもをタラより少し大きめに広げます。
↑に塩コショウをした生ダラを乗せて、さらにその上にじゃがいもを重ねます。
じゃがいもの焼き目がついたら、崩さないようにひっくり返し、同じように焼きます。
カリッとしたじゃがいもの中に、ふっくらとした生ダラが美味しいよー。
じゃがいもに少しチーズを入れてもいいかも?
もう、ブログ記事にも自制心が働いてしまうお年頃の老練なオババとなった自分を噛み締めて、お仕事行ってきます!
ワタシもなるべく当たり障りのない表現を選んでる・・・つもりです(^-^;
きっとおとなになった証拠よね☆彡
生ダラのポテト包み焼き。
手の込んでるお料理に見えるけど簡単そうですね。
これなら挑戦できそう(^O^)/
うふふ。
若かりし(?)頃の葉月さまのブログ、昨夜読ませて貰いました。
文体が今とはかなり違っていて、おっ、と思いました😌
私も自分のブログを読み直すとだいぶ変わったなーと思います。
タラのポテト包み、絶対真似します。
美味しそうしかないビジュアルです!!
おはようございます🌞
本当にいつの間にやら常識人?的な(笑)過ぎてきたことをすっかり忘れてすました顔した自分が恥ずかしいわーと思いました///////♥️
タラのポテト包焼き、すごく簡単なのに美味しいのでオススメです!
ぜひ是非。
葉月
おはようございます✨
やー、お読みになりました?恥ずかしいけど、若いって(いや、既に若くなかったけど)恥ずかしいことなのかも。
もっと時間が経つと懐かしくなるんだろうなぁ?
ふふふ。
葉月