進行しない理由に鍵が無いのと書類が無い事がある。
これを持って来た奴の話では「前の持ち主は知り合いなので住所も分かるし仮に紛失していても再度書類は起こせるから大丈夫。」との事だった。
まぁ、書類が有れば鍵については有っても無くても問題は無かった。
ところがこれを持って来た奴と連絡が取れないでいる。
書類の有無がはっきりしないと動きようが無い。
例えばエンジンが回るか確かめようにも鍵が無い。
鍵は合い鍵屋さんで作れる。
しかし所有者の確認が取れないと作って貰えない。
それなりにお金も掛かる。
お金が掛かると言えば、部品調達するにもお金は掛かる。
掛けた上で書類が出ません、名義変更出来ません。では困る。
そんなこんなで「はじめの一歩」が踏み出せ無いでいる。
「このまま処分しましょう。」と言う意見も出て来ているのだけど、それにしても持って来た奴のサインが要る。
「秋までには走れる様に」は到底無理な話に成ってしまいました。
波来亭チャンネル
オールドジャパンなギターの話ですが、たまたま手元にも何本かその手の物が有る。
話のついでからアコースティックを取り出して弦の交換をしてみました。

昔からあまり高級な弦は使いません。
どちらかと言うと使い捨て的な・・・・・
ライブ前とかに変えてワンステージで終わり。な、感じです。
ダダリオを張ってみました。
そこそこに成りました。