goo blog サービス終了のお知らせ 

namia☆life

好きなものに囲まれて暮らしたい。
可愛いお洋服や小物、
美味しい紅茶。。。

ショートカットと初詣。

2018年01月28日 | お出掛け。


1月上旬。
長かった髪を切ってきました
去年から切りたいなぁとは思っていたのですがね。。。
三つ編みの跡が残ってうねうねしてますが、
きちっと伸ばしたらもっと長い。



ヘアドネーションというものをしました。
ウイッグを必要としている方への寄付。
55センチはお店の記録更新だったようですw
最初のカットをやらせてくれたよw面白いw
伸ばすのは数年かかるけれど、
切るのは本当にあっという間~~~~



久しぶりのベリーショート。
カラーも久々に入れたよ。
スッキリ~~
パーマはかけてません。
くせっ毛なのです。



その翌日、母とようやく初詣へ。
大日如来様の羊さん、昨年もいっぱい撫でましたが、
今年もどうぞ宜しくお願い致します



ルピシアでお茶。
外は寒いので、紅茶の温かさが染み渡ります~~



アーケードにある三瀧山不動院にもお参り。
御朱印も頂きました。



名古屋のおもてなし武将隊が来てた~~
懐かしい~~~
今のメンバーは全員あの頃とは違うんだろうけれど、
観ることができて嬉しかったです






おでかけ。

2018年01月13日 | お出掛け。


先日、山の方の親戚宅へ行きましたら、
美しい雪景色でございました。



新年のしつらえも素敵でした。



イケにゃんこ
手が傷だらけになる程遊び、
最後は抱っこをねだられました



因みに、年末にお邪魔した時の玄関もパチリしてました。
絵になる。





おでかけ。

2017年12月29日 | お出掛け。


@アフタヌーンティーティールーム。

用事を済ませた後にランチ
ポーチドエッグって嬉しくなります。



@リンクス。

以前行った時、満席で入れず、
お店を出たら
店員さんが追いかけてきてくれて
「せっかく来て頂いたのにすみません」と、
紅茶のティーバッグを1つくれました。
その心遣いがとても嬉しくて。
ランチタイムは初でしたが、
ボリューミーでお腹いっぱいになりました
紅茶を淹れている所を見ながら食べるの楽しい。



@モナモナ。

元職場のパートさんとモーニング食べました
米粉パン、もちもち美味しい。
甘くないフレンチトーストサンド。
ビッグサイズ~~
食べ切れなくて半分持ち帰りましたw




@リゴレット。

幼馴染のしーらとランチ。
今年は大人になってから過去最高くらいの頻度で
会っていた気がします。
来年も沢山計画しましょ。
プリクラも撮りましょw




@はなまるうどん。

寒い日にあたたまるねぇ。
『オリエント急行殺人事件』を
従妹と観に行ったのですが、
映画の前に腹ごしらえ~~
ポテトは、マックの誘惑に抗えずw







紅茶とジャムのイベント。

2017年11月21日 | お出掛け。


“teteria 大西進さんのミニ紅茶講座”
『冬においしい2種類の紅茶のデモンストレーションとティー談』

ロミさんによる“ジャムの愉しみ方講座”
『Romi-Unie Confiture ジャム テイスティングテーブル』

こちらのイベントに参加してきました


私にとって憧れのお二方!
まさか地元でお会いできるチャンスがあるとは


大西さんの講座ではお写真撮る暇もなく、
軽快なトークと手際の良さにみとれながら、
美味しい紅茶をテイスティングさせて頂きました

カモミールブレンドのミルクティーが
私も参加者さん達も一口飲んで「わぁ!美味しい!!」って言ってしまう
素敵な美味しさでした。
カモミールってちょっと苦手意識があったけれど、
ミルクとあうんですねぇ。

講座の後、おずおずと大西さんの本(もう何年も前に名古屋で購入)に
サインを書いて頂けないでしょうかとお願いしたら、
とても快く応じてくださり、
私の名前やミルクパンのイラストも描いてくださって嬉しかったです




ロミさんの講座では、
こんな可愛いテーブルセッティングでした
8種類のコンフィチュールを様々な組み合わせで試食。

●水切りヨーグルトと合わせて MP-1(りんごとリュバーブとはちみつ)
●食パンと一緒に Marron(熊本の栗)
●ドイツパンと一緒に Le Var(いちじくとくるみ)
●バターに混ぜ込んでバタークリームとしてスポンジと一緒に
Anniversarie(いちごとフランボワーズ)
●白かびのチーズに合わせて Sourire(フランボワーズとキルシュ)
●ハードチーズと合わせて Cache-Cache(いちじくとカシス)
●板チョコにのせて Caramel Bretagne(塩バターキャラメル)
●紅茶と一緒に Jardin(バラの香りのりんごのジュレ)

(サイトより引用)


バターとコンフィチュールを混ぜてクリームを作るというのが、
目から鱗でした。
様々な組み合わせがあるんだなぁ~と。
自分で作るとパンかスコーンに合わせて終了なので。



直筆イラストを使用したランチョンマット~
朗らかでチャーミングなロミさん。
ますますファンになりました



以前友人からミルクティーブレンドを頂いたことがありますが、
とても美味しかったので今回も購入。
そしてこのアッサムの美味しさにはひっくり返りました。
大西さんも普段から愛飲してらっしゃるそうです。




悩みに悩んで、
キャラメルとカシュカシュ(いちじくとカシス)。



そしてロミさんの焼き菓子大好きなので、
サブレの詰め合わせも。
レモンクッキーが大大大好物です


節約しなくちゃなのに、
お財布の紐が緩んでしまいましたw






ホルモン会。

2017年11月20日 | お出掛け。


9月以来のホルモン会。



まだ元気だった頃の私←
しーらと一緒だと安心しきってしまうので、
テンション上がってしまって、
大変ご迷惑おかけしました

というわけで、当面の間禁酒となりました
あと、この日ほんとに顔が丸いと思ったので、
(二の腕もパンパンだね。。。)
またダイエットがんばります~~~



恒例のプリクラ。