なますてブロック

んんんんん
許されませんぞ
この角度は絶対に許されない角度ですぞ

PSUの愚痴

2007-01-24 23:49:25 | チラシの裏
かなり愚痴です。嫌な人は見ないでくらさいませ

特に信者はお断り


































まず何から書けばいいんだが

もう最近はやることが全くなくなってきた
ダブセの各属性作ろうと思って研究所や紅のS2行ったら
連続で勇者様をガン引きしたせいもあって、なんかやる気が一気にダウン

PSUのダメなところ

ストーリーモード
とにかくPCが空気以下の存在、教官ライアはクソ弱いクセに
プレーヤーは話に全然絡んでいない。ただそこにいるだけ
総督になんて邪魔者扱いされる始末


他のNPCからも一切見向きもされないし、期待もされていない
PSOを例に挙げると
キリーク:最初に選択可能なミッションにて登場、コンビを組む
別れ際に「お前は俺を満足させてくれる見込みがある・・・ククク・・・」
というセリフの後、後日のミッションにて隠れボスとして登場

アッシュ:最初に助ける脳筋Hu。よわっちいが頑張っている姿勢はなんとなくわかる
「俺もいつかあんたの背中を守れるように頑張るよ」

バーニィ:無能RA代表。剣神ゾークに拾われた人
プレーヤーに関心が無いようにふるまいつつも実はちゃっかり覚えてたり
危険な事に足を踏み込まないように忠告してくれる
「はは・・・は・・・ざまぁねえ・・・こっぴどくやられちまった・・・」

スゥ:キリークの相棒wブラックペッパーに所属しており
プレーヤーと敵対関係にありながらも忠告や時には協力してくれるよくわかんない人
「また会ったわね、キミ。私は親切だから教えてあげるけど・・・」

なんつーか劣化どころの騒ぎじゃない。PSOはオフでもストーリーを進めたくなる作りだったが
PSUのストーリーは面倒臭くてやる気も起きない
NPCキャラクターにも魅力が薄く、見吉の「ボクが作ったヒーローE3」の活躍物語
って感じしかしない酷い作り。スクエニのFFオナニーと何も変わらない



次にエネミー
PSOのエネミーには必ず弱点があった
回避が高い→HPが少ない
潜るエネミー→HPが少ない上、トラップで攻撃可能。1発当てれば攻撃してこない
攻撃が激しい→凍らせたりトラップを使った立ち回りでなんとでもできる
動きが激しい→必ず足を止めて攻撃してくる場面もあるのでそこを狙う
ワープするしテクニックも強力→HPの低い左右のクリスタルを破壊すれば攻撃を防げる
死角の少ないギルタ→フォトンランチャーやバズーカ、グランツ等で一方的にハメ殺せる

PSUエネミー
ミズラ、バグ→回避高い&HP高い 倒すのに時間がかかるだけでストレス溜まる、ドロップは主に薬と薬基盤
ジャーバ→火属性の敵がダムバータを撃つ理不尽っぷり。サラマンダーが吹雪吐く様なアホ設定。耐性ばっかつけてしまえばいいや、って感じの丸投げっぷり
ミミズ→潜るわHP高いわでunko、おまけに攻撃しても一定時間経つまで潜らないので攻撃を防げない。地面から生えてくる時にも攻撃判定つき
聖地のワンコ→ノックバック一切無し、ただの力押ししか出来ない
デルジャバン→動きが激しく大量に出るザコにはメギドは持たせるべきじゃない
ガオゾラン→論外、これ考えたやつは頭に蛆が沸いてるとしか思えない

もうなんつーか開発者はテストもロクにしていないのが丸分かり
おそらくゴリラリアットだけは事前に修正したんだろうな、とは思う


んで武器防具の仕様
無属性防具が全く役に立たない。ゴミ
防具の属性値が重要過ぎて、いろいろな意味でバランスが崩壊しきっている
Aランクの防具の合成とか明らかにメセタ回収としか思えない
リスクを犯して大金はたいて成功率30%で作ったA防具が
高属性のB防具に大きく劣るのもどうかと思ってしまう

武器
打撃武器は属性がつかないとロクにダメージを与えられない。
20%以下の属性値だと、たとえA武器でもどうしても使い勝手が悪い
そんなものを作るのには大金が必要になってしまう
射撃武器や杖は、リスクを犯してまで合成するならショップから買った方が確実
unko杉

特定のPAだけ強力で、それ以外のPAは使うべきではないといった変な風潮が生まれ
前衛はそればかり使い、突っ込んでクルクルツンツンしてるだけ
工夫も何も生まれず、適当にやってるだけで進める強力なPAがあったおかげで
立ち回りが全く出来ない勇者様を量産する結果になってしまう


職差別を助長するミッションと運営の調整と言う名の締め付け
好きな職でやれない人も多いだろう、現状の仕様では特に
リネ2で職差別はもうこりごりだったのにこんな現状
そして職差別でもしないとまともに周回できないクソ仕様


星霊運の仕様
素直に喜べない超星運、週末は全然光らせない手動調整
光る事が多い種族は他から叩かれ無駄に対立を生むだけの結果に


もう何か書いててワケワカメになってきた
日本語変だし全然まとまっていない、不満を上げたらキリがない
なんなんだよもうヴぁー


そろそろ潮時かな

カレーを作ってみた

2007-01-17 18:25:18 | その他

魚をさばく事意外では半年振りに包丁握りました
自分で言うのもアレですが、毒男らしく料理はいっぱしに出来ます

冷蔵庫を見ると全然モノがねぇ・・・('A`)
野菜はピーマンときゅうり、レタス、生姜
肉は湧別牛の切り落とし(ホルスタイン肉なので乳臭い)
チンジャオロースもいいかナーと思ったけど筍が見当たらないので断念
と言う訳で地下室の野菜を使ってカレーを作る事にしました

地下室の野菜は農家から貰ったたまねぎ、いも、にんじん、長ネギ
にんにく、端野米(餅米)といったところ。端野米どーすんだこれw
適当に材料をチョイス・・・バターがねぇや・・・

材料
男爵いも4個 メークイーン2個
タマネギ4個 小タマネギ5個
にんじん大一個
にんにく一個
牛肉切り落とし400g


調味料、香辛料
ハウスジャワ辛口、ZEPPIN辛口
S&Bカレーパウダー
オイスターソース
トマトケチャップ
生クリーム
ガラムマサラ2種
ターメリック
ローリエ3枚
荒挽き胡椒
柚子胡椒
オリーブオイル、牛油


下準備については一般的な部分は省きます
牛肉が超絶に乳臭いのであらかじめ胡椒をまぶしておきます
そして、タマネギ2/3玉とニンニク3~4片をみじん切りにして小皿に盛っておく
余ったニンニクはそのまま切らずに使います
小タマネギは頭とケツを切り落とし、皮を剥いたら丸まんま使います
ジャガイモは男爵は小さめに切り、メークイーンは普通サイズで

まず最初に焦がしタマネギを作ります
フライパンにオリーブオイルを多めに垂らし、みじん切りしたタマネギを
飴色になるまでじっくり火を通します。出来上がったら元の小皿へ
野菜を切る時に作っておくと、鍋に入れる前に熱が冷めて甘みが増します


いよいよ鍋です
今回は(一応)ビーフカレーなのでコクを重視してみる事に

まず鍋に牛脂を溶かし、油が温まったところでみじん切りしたニンニクを投入
うはwwwwwwニンニクくせぇwwwwww換気扇を回すのを忘れずに
ニンニクに色がついてきたら牛肉も投入、ササッと火を通します
牛肉に半分ぐらい火が通ったらにんじんを入れてかき回します
にんじんにまんべんなく油がついて少し火が通ったところで
タマネギとそのままのニンニクを投入、こちらは軽く混ぜる程度にしたところで
ジャガイモを投入、男爵→メークインの順に入れます
少しかき混ぜたら水を投入、どばーっとな

水を入れたらすぐにローリエを2枚入れます
煮立ってくるとアクがドバドバ出てくるので綺麗に取ります。取らないと臭いです
アクを取り終わったら残りのローリエと、香りが強く、辛味の薄いガラムマサラ
ターメリックを少々入れます。ターメリックは入れすぎると
ウコン臭くなるので注意。昔酷いウコンの力カレーを作ってしまったw

そのまましばらく弱火でコトコト煮て、野菜に火が通ったら
ローリエを取り出します。こいつは長く煮ると苦味が出てしまうので・・・

ローリエを取り出したら、ルゥと焦がしタマネギを入れます。
ジャワ→焦がしタマネギ→ZEPPINの順で入れました
ルゥは最初は少なめに入れて、少しづつ味を調整していきます
目安としては、「少し塩っ気が足りないかな?」ぐらいで
カレーパウダーと辛味の強いガラムマサラを入れます。
そしてケチャップとオイスターソースで味を調整、少し香辛料の香りが強ければ
牛乳やヨーグルト、生クリームを入れるとマイルドになります。
今回は肉があまりにも乳臭いので生クリームを使いました

最後に柚子胡椒をほんの少しだけ入れて完成
とろみがほしい方は水溶き片栗粉を入れるといいでしょう






(゜д゜)ウマー

ギャランドゥと胸毛の境目

2007-01-08 00:51:29 | PSU





グサッ











グサッ












グサッ














HIVEのS逝ってきました
向かうまでの道中クソしんどかったです
何がしんどかったかって、カオスソーサラーの糞みたいな硬さです
fGの射撃が100ちょっと おいらのウンコが380ぐらい
変態の光斧のPAが180ぐらい

作った奴絶対テストプレイしてねーだろHAGE死ね

まあそんなのはどうでもいいとして2回ほど死にながらもDF戦に突入しました
1段階目はRaの方が2名いたので腕をすぐ落としてもらえたので
かなーりラクに倒せました、ただやっぱりオフのラスボスだけあって
2段階目はクソ強いです。実は一度経験していますが
その時はPTの戦力不足で見事全滅しましたwwwwうぇっうぇっうぇっうぇww


やっぱりボス戦で強制視点変更はいいですねー

雰囲気出ます、しかし操作しにくい諸刃の剣



ちょっとネタバレになりますが、このボス。倒すのにてこずっていると



メテオが落ちてきます

見た目とは裏腹に、このメテオ自体は威力はありますが、即死の危険は薄いです
むしろ、メテオ発動前に飛んでくるコメットで多段して死ぬ事のが多いです
そのコメット、いやらしい事にマヒまでついています


まあボスぐらいはこれぐらい強くていいと思います
一応オフラインのラスボスな訳ですから、少しは存在感あってもいいですね





だが、報酬がハゲB並なのは納得いかん

新年早々

2007-01-01 15:55:19 | PSU

斧と槍作りたいのでモトゥエボン工。一応自分用なので60個取った時点で帰還
ここのエボン率は結構高めで、3マップ中2マップがアタリ。オマケに道も短いと
いい事ずくめ。珍獣Sのパルエボン工よりエボン出ますね
ただ、珍獣Sより死亡率高め。土防具持って行くと少しラクだと思います
あとウォルナはあまり出ません。残念ですね





んでエボン工してたら









はいはい業者業者

んで何やってるのか気になったので見てみると・・・・







工エエェェ(´д`)ェェエエ工

まあBOTなのかもしれないけれど。もし有人制御だったらこの上なく苦痛だろうに・・・
っていうかエボン工やってたほうが儲かるんじゃねーの?w










そんな訳で記念すべき1月1日に




GH450が完成しました。戦闘に連れて行くと不具合はしっかり治りちゃんとレスタしてくれます。
結構頻度も高く一所懸命頑張ってくれます
どこぞの牛女とは大違い
攻撃テクの法撃力はキャス子扱いなので期待できませんが
レスタの回復量は十分すぎるぐらいです
キャス子扱いでFoとは言え、防御とHPも高く牛女よりずっと死ににくいのも利点です

あと戦闘中はぐれると

「○○様~ 置いてかないでぇ~」
というのがテラめんこいです





















キモイ死ね俺