今日は月星座【魚座】の日🐟



↑換気扇が汚いですね。

写真に写ってませんが




↓もちろん床にも撒く





ドラッグストアで100円以下だった。

わぁ〜、嘘〜💦めちゃ汚いやん。
床にもシューしたら
もとのポジションに戻す

さて、次は換気扇をやるぞー
右側の電源スイッチOFFにして


歯ブラシにキッチンペーパーを巻き付けて
まぁ、合格点ですね。

野菜をわざわざ届けてくださった🙌

輝いて見える✨わたしには。


洗い流して、

花瓶の水を替えて、花の茎を切り戻し





同じくらい汚かった。(工程は割愛)

ウォシュレットがないトイレは

便座とフタを台からはずして





イコール【トイレ掃除】の日です‼️
トイレの神様👼を信じる派の私は
割と毎日(ざっくりとだけど)
トイレを掃除しているほうで
今まで渡り歩いた数々の職場でも
『ちー母さん、トイレ掃除キレイ!👏』と
上司からも言ってもらったので、
おそらく、我が家のトイレはキレイなほう。
でも今回は普段と違って
【年末】な上に【魚座】という
超スペシャル掃除DAYの日がやってきた。
御利益は必ずある‼️とわかってるので
気合いが入る





まずはビフォーの写真
1階のトイレ

トイレ掃除の大王
桜庭露樹さんのYouTube動画によると
トイレの神様は
黄色がお好きらしいので、黄色の花🌼
(今はアルストロメリアです)


↑換気扇が汚いですね。
ここは普段やらないので。
2階のトイレ

写真に写ってませんが
こちらも換気扇がよごれてます。
ではスペシャル掃除開始❗️
まずは、この本に書いてあるとおり


あら塩をフライパンで炒る

1階と2階のトイレ(便器内)に撒く

↓もちろん床にも撒く

あと、手洗いボウルにも撒く。
5分後に掃除機で吸う。

次に
↓スチームの出る掃除機を準備
水を入れてスイッチを入れておく。

そして今回は風水師の
堀田亜希さんのYouTube動画を参考に、
【トイレのドア】を廊下側から先に拭く
ノブも忘れない。

あ、そうそう。
私はトイレクイックルみたいな
お掃除シートは買わない。
あれ、高級な感じがして
勿体無くて掃除しなくなるから。
いつもトイレットペーパーで
ささっと済ませる。
でも今回はこれ↓

ドラッグストアで100円以下だった。
※床用ですので、ドア、床、かべに
使用します。
トイレのドアなんて、普段拭いたことなかったかも。
皆さん、拭いてますか?
わたし、この家に住んで初めて拭くかも?10年分の汚れは…

わぁ〜、嘘〜💦めちゃ汚いやん。
知らなかった。
さっき自分家トイレキレイって言ってたやん。恥
(職場のも明日、拭いてみるべきね。)


スチームが温まってきたので
便器のあちこちにシュー‼️

床にもシューしたら
勢いで汚れが壁に飛んでる

シートで壁と床を拭いて

↓このパーツもシューしたら


シートで壁と床を拭いて

↓このパーツもシューしたら
キレイになった
✨


もとのポジションに戻す

さて、次は換気扇をやるぞー
脚立を準備して

右側の電源スイッチOFFにして
枠をはずし

丸いブレードをはずして

丸いブレードをはずして
うわぉ❗️汚い‼️
ここで脚立から降りて眼鏡とマスクしてきた。


↓プロペラをつまむようにはずす

これ取るのに、けっこう力が必要だった
きったなーぃ



しかも外から風が入ってくるたび、
ホコリがこっちに逆走してくる


歯ブラシにキッチンペーパーを巻き付けて
拭いてみた

あ、失敗作!


あ、失敗作!

しかし意地でもこの歯ブラシでホコリを
とった結果がこちら↓

まぁ、合格点ですね。
私のやることにしちゃーキレイだわ👏
この後、洗面台で
プロペラとか洗ってたら


ピンポーン♫と玄関のインターホンが。
なんと舅さまが↓

野菜をわざわざ届けてくださった🙌
無農薬野菜の
春菊、ネギ、サニーレタス、あと大根も。
もう御利益があった😆❣️
今日、ネギ買いに行くつもりだったから、マジで喜びの舞





そして
換気扇のパーツを元に戻して出来上がり

輝いて見える✨わたしには。
あー😭換気扇の真下の手洗いボウルに
ホコリが墜落してた💦
その下の床にも落ちてるし⤵️


洗い流して、
ついでにスチームした
高い所からやるべきだったなぁと
床も拭く。

花瓶の水を替えて、花の茎を切り戻し
タオルの交換、
棚の上、窓の前を拭いた。
最後にトイレットペーパーを三角折り
してみる。(普段はやらないけどね)
三角折りって、
大抵の皆さん、後ろに折っていらっしゃるけど
実は前で折るとキレイに出来るんですよ
(ファミレスでバイトしてたとき習った)



ね?簡単でキレイでしょ?
(この三角部分は、使う人は
ちぎって捨てるのが本当の作法?らしいですね)
これで一階のトイレ終了🙌

トイレの神様は、普段フタの上にいらっしゃるらしいから必ずフタをしめる。
あと、棚の上にはマイナスイオン発生器と
水晶が置いてあります。
(金運が上がりそうなことは取り入れてみる)
さて、2階へ
さっきの反省を活かして
ドアを拭いたらすぐに
換気扇掃除をスタート

同じくらい汚かった。(工程は割愛)
そして便座をはずす

ウォシュレットがないトイレは
このボタン押すと簡単にはずれる。

便座とフタを台からはずして
スチームかけまくる
隙間の汚れが溶け出てくる。

この後、フタも便座もスチームして
元に戻す。
そして
便器内をトイレマジックリンとブラシでこすったあと、一度流して、
素手で、便器内をこすってみる。

あ、一階のトイレ、
素手でやるの忘れた💦
あとでやろっ!
この素手でこするのは、
すごい覚悟がないとできないけど
やったらすごい臨時収入があるって
よくトイレ掃除本に書いてあるとおり、
過去に我が家も以前、
10万円の臨時収入が入ってきたことが
あります!
この後、床にスチームして拭いてから
窓枠と壁も拭いて
窓に置いてる水晶のさざれ石を洗って

そして今回はこの本に載ってた

船越耕太さんの写真

えー、これ私もやりたい❣️
って、真似してみた。
トイレ抱っこの
写真を撮ろうとしたけど、
自撮りは無理だった😅
掃除が完了した2階のトイレが
こちら↓

本気のトイレ掃除完了

すごくスッキリしました







この後、何かいいことあるかも?
ワクワク





ではまた。
長い文章を読んでくださり
感謝してます🥰
追記:ピンクのトイレットペーパーは
トイレの神様が喜んでくれるから金運が上がると言う説もあります。
(なんでも信じる派なので
聞いてすぐに試して早8年。
まぁ、効果があるような気がしてます)