goo blog サービス終了のお知らせ 

☆お茶目なオカヤドカリ観察日記☆

オカヤドカリを飼う50代主婦の様々な備忘録的ブログ

塩ボール、作ってみた

2018-09-26 19:08:52 | オカヤドカリ


昨日、色々あったので
いよいよ重たい腰をあげて

塩ボールを作ってみた

これは数年前の「ゆほびか」という雑誌に載っていた
金運アップのおまじない。

先週、古新聞を縛っていたら
倉庫に眠るその雑誌を発見して
つい座り込んで塩ボールについてのページを
読みふけてしまった。
(もちろん新聞縛るの中断😅主婦あるあるですな)

そしてさっそくスーパーで『あら塩』(200円)を
買ってきた。

ところが
『数日間、その塩を太陽の光に当ててから作る』
ってことで

窓辺に置いたらやる気が無くなってしまった😅

で、いつかやろう、いつか。と
問題先延ばしタイプの自分に嫌気がさしながらも
1週間以上が過ぎた。

で、昨日。

小雨降る中、待ち合わせに遅れそうなのに
ATMに立ち寄らなきゃならなくて
傘もささずに駆け足で車から降り、
ATMで用を済ませて
さっと車に乗り発車。🚙

この間にわたしは

運転免許を落とした

夕方帰宅してから

いつもはカバンの中身を確認なんかしないのに、
何故だか胸がザワザワして

カバンの中身を全部出した。

あれ?免許が無い😱💦
頭の中は真っ白な世界。
誰も滑ってない新雪のゲレンデに
ボフッと倒れこむ私…

しばらくのフリーズ状態から我に返り、

立ち寄ったところに電話☎️をかけたり
合流して車に乗せてくれたツレに電話して、
見てもらったけど
『見当たらない😰』のお返事。

ああ、これはもぅ交番に行くしかないのね。

幸いにも歩いて5分もかからない所に
交番があるので駆け込んだら

私が朝寄ったATMのそばにある交番に
「それらしき物が」届いていることが教えてもらえて
一安心。
(『あります』ってハッキリ答えちゃいけない規則なんですよね?昔勤めてたファミレスのマニュアルにも、そうやって書いてあった)


ああ、よかったー😭❤️

しかし、ここでも問題。

免許がないとわかってて車を運転したら
「免許不携帯」でわざわざお巡りさんのとこに
減点されに行くようなもの。

さらに、
『明日になったら
交番から警察署に持って行くから、
そっちに取りに行くように』と👮‍♂️

えー警察署、遠いし😭
旦那は仕事行っちゃうから居ないし、
バスで🚌行ったらすごい金額だし!

何が何でも今日回収しなくちゃ!

なので旦那の帰宅を待ち、事情を話して
乗せて行ってもらい、交番に。

そしてその後、お陰様で無事に手元に戻ってきました。

拾ってくださった方、心から感謝しております🙇‍♀️✨

交番に拾得物を届けると、

どこに落ちてたのか(正しい住所、番地まで)とか

拾った人の個人情報をあれやこれと

事情聴取されて、超めんどくさいんですよね。

ほんとにすみませんでした。

あなたにはきっとこれからいい事が
山のようにたくさんありますよ‼️
そうであって欲しい‼️




で、まぁ、こんな事があったので
自分に溜まった厄を祓いたいと思い

塩ボールを作りました。という
回りくどい説明でした。

読んでくださってありがとうございました😊




おまけ

塩ボールの作り方


ボールに500グラムぐらいのあら塩を入れます



霧吹きで水をかけて、塩がべちゃべちゃになる
ちょい手前まで濡らします。

ほんとならお水も日光に数日間当てると
いいらしいです。



あれば、タイガーアイ(パワーストーン)一粒を
中に入れます。



両手で泥だんごを作るみたいに
ぎゅーぎゅー握り、丸めます。

丸めてる時は両手塩まみれで
撮影できず、写真がありません。
ごめんなさい。

ただ、
この時に水分が足りないと
モロモロモロって崩れます。



白いお皿に乗せるといいそうです。



窓辺で乾かします。1週間くらいかかるかな?


しっかり乾いてきたら紙やすりで磨くそうです。

厄祓いと言いながらも、
ちゃっかりタイガーアイ(金運アップ)をいれました



何かいい事があったらまた
報告しますね!



オッケー👌余ったお塩を
卵の殻に乗せてあげるね🤗