MXおやじ 奮戦?ブログ

MXの練習・レース参戦記

2013.3.24 なまはげランド コソ連2

2013年03月24日 22時24分58秒 | 日記
25.3.24 なまはげランド コソ連2
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25.3.24 なまはげランド 初練習

2013年03月24日 20時45分51秒 | 日記


今年初めての練習・・・みんなは今月中頃から菅生とかに行ってるし、県内は先週あたりから徐々に練習に入ってるし、うらやましかった~

実は、RMZ250入院してました。・・・3月7日から約2週間
フロントフォークとリアショックのオーバーホール・・・去年のボクの走りがあまりにもアグレッシブ???のためか、交換部品がたくさんあり、時間とお金がたくさん掛かってしまった

21日退院してきてから急きょ組んで本日(24日)に間に合わせたのでした

菅生に行きたかったが、初練習を菅生でしてしまうと、出来上がっていない体にムチを打ち、無理してしまい、ケガをする恐れがあるため断念

11時過ぎ、なまはげランドに到着・・・・すでに、S左部さん親子、K木さん到着してました。
先週、S本さん達の練習を見て、コースは「完璧?」頭に入っているから最初から全開!!・・・っていけませんヨ!!
コース右側はEDコース・・・黒土でフカフカ 適当に開けるとリヤが横に来てしまいます
コース左側はミニモトコース・・・粘土質及び砂 

初練習は無理せず、始めはゆっくり、スピード・アクセル開度は徐々に・・・

2ヒート目かな?先週のT城隊長のようにS本さんの後ろについて追っかけの練習しようと目論んだら、逆に後ろに着かれてしまった



S本さんにコーナーごとに横に着かれてしまいます・・・CRF150 恐ろし~い!!! ボクが遅いのかな?
RMZ250よ!ガンバレ!!CRF150に負けるな~!!
何周目だろうか、アセアセでコーナーに差し掛かったら・・・パタッ  コケてしまった

3ヒート目、個人練習・・・コーナーの立ち上がりの練習
早め、早めにアクセルを開ける練習・・・どうしても車体が真っ直ぐになってからでないとアクセルを開けることが出来ないボク
目線を先に持って行こうとするけどクリッピングポイントを凝視してしますボク
誰かボクを救ってくださ~い!!!!

今日も1日ケガもなくいい汗をかきました・・・ ヨカッタ!!なまはげランド恐るべし!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.3.17 なまはげランド コソ連

2013年03月17日 23時25分28秒 | 日記
2013.3.17 なまはげランド コソ連

動画は
http://www.youtube.com/watch?v=XBhSEauw9rU


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンダーデカール

2013年03月13日 21時16分11秒 | 日記


RMZ250のリアフェンダーデカールが昨年後半から剥げ始めて、汚くなったので後半戦からはリアフェンダーは、ステッカーだけを貼って参戦していたボクです

先月、東京に行ったとき、「ナップス」でデカールを購入してきたが、どうもフェンダーにぴったりこないので、両サイドをカットしてら、ますます変になってしまった

そこで、ドレンボルトも一件落着したことからデカール作成に挑戦でーす!!

ネットでステッカー作成ブログを検索してたら、なんか簡単にできそうじゃん
では、では、早速YAMADA電機へGo--!!・・・ステッカー用の用紙を購入・・・

はて?ボクが作りたいのはデカールだよな?ステッカーって小さい単品ものだよな!
はてさて?、どうするか!?・・・以前「チーム・オートランド」のステッカー試作の経験を生かして・・・・?!?!?!??? どうやって長いフェンダー用のデカールを作ればいいんだろう?

ネットでは”ワード”で作ればいいって書いてあったけど・・・難しいなぁ!

そこで、”パワーポイントーーー”(ドラえもん風)






とりあえず、形にはなったな!

下地の色を「黒」だけだとなんかさみしいなー!
グラデーションでも入れてみますかって、3種作成ーーー!
ついでに、名前も入れちゃえーー!



印刷後、フィルムを上から空気の入らないように定規を当てて貼って、カッティング・・・




しかーーし、出来上がりは”A4”が最大なので、フェンダーには少し短いのであーる!!!






まぁっ!いいっか!!何もないよりは!!!

今年は、途中で剥げてきても、少し短いデカールを取っ替えひっかえ、貼り替えてやるぞーーー!!!!


・・・ 万が一業界の方が見ていたら、ごめんなさい 個人使用のみですので著作権については、お許しください。 ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RMZ250 ドレンボルト補修

2013年03月07日 22時44分13秒 | 日記


お久しぶりのブログです

秋田は毎日雪・吹雪で“土”が見えない状態がず~っと続いてます
やっぱり4月まで待つしかないのか?




そろそろRMZ250の整備をしなくてはいけないんだろうけど、寒い・寒い・寒い
ドレンボルトの穴がナメってしまったクランクケース、早く直さないと・・・・・

意を決してやってみますか
ヘリサートも落札してるし、何とかなるかな?なんて安易な考えでスターーート

1. ヘリサートを入れる大きさの穴を開ける

12mmのドリルで穴を大きくしなくていけません
ヘリサート一式に入っているドリルビットを使用???んっ?んっ?
ボクの持ってるドリルに入らないよ~、どうして?
 “サンデー”に直行・・・13mmのドリルビットの入るドリルを購入・・・約4,000円出費
切り粉の処理は、どうしたらいいんだろうか???・・・まっ!いっか!!




2. タップでヘリサートを入れるネジやまを作る

ドリルビットが大きかったにも関わらず、タップを回すハンドルまで気が回らず、やはり持ってるハンドルは使用できず、モンキーでチャレンジ・・・真っ直ぐネジを切れるか心配だったが、何とか貫通ーー!





3. ヘリサートを挿入する

付属の工具で挿入すればいいだけなので簡単だろう?
ちょっと待て、挿入後にツメを折って取り出さないといけないわけだから、そのままの状態で挿入したら取れなくなってしまう!!
ちょっと、細工・・・






これで、大丈夫!エッヘン!!
どうですか?あったま・いいねぇ~!!
それでは、挿入開始・・・




以上で完了・・・・のはずが???
ドレンボルトが入らない????
挿入前にヘリサートにボルトがちゃんと入るか確認したときは大丈夫だったんだけどなぁ??
いくら頑張って入れようとしても、引っかかりもしない・・・なぜだーー???

試しに、東京で買ってきてたCRF?用のアルミのドレンボルト(RMZより10mm長い)があったので挿入してみると、途中まで入るがあとはアルミボルトが削れて行くだけ????
なぜ?挿入前のヘリサートとボルトはちゃんと入るのに挿入後のヘリサートにはボルトが入らない????何故??ナゼ??・・・・・・?

・・・・なぜか?何故か?ナゼか?・・・ピッチが違うじゃないかぁーーー!!!!
タップのサイズ:14(太さ)・1.75(ピッチ)
ボルトのサイズ:12(太さ)・1.25(ピッチ)
ヘリサートを入れるとヘリサートのピッチがタップのピッチに沿って広がるため、
 内径は:12 
ピッチは:1.75

ピッチが0.5も違うじゃないか!!・・・これじゃアルミボルトは削れて新しい溝が出来るはずだわなぁ

さて、どうするか??新しく14・1.25のタップをたてることが出来るのか?

 タップをたてるには、挿入済みのヘリサートを取り除かないといけない!
 ちょっと手間だけどがんばっぺぇぃ!!



二重のタップってどうなのよ???・・・まぁっいいっか!?

2・3 を繰り返す・・・また、ボルトが入らない???
ヘリサートが中で変に広がってるぞ!二重タップのせいか!??
再度ヘリサート除去・・・もうイヤッーーーー

ホームセンターで購入していた車(スズキ車用)のドレンボルト・・・14・1.5
ダメ元で挿入すると・・・なんと!ナント!ちゃんとはいるじゃないのーーー!!!
本当にいいのだろうか?・・・(不安・不安・・・)しっかり止まってるし、ガタもなし



ドレンボルト補修作業・・・完了!!!!

・・・ これまで何日掛かったんだろうか?????? ・・・
・・・ いままでの作業って何だったんだろう???? ・・・
・・・ ヘリサートって必要だったんだろうか???? ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする