中山ミシンのブログ

高知のミシン屋です。どうぞよろしく〜(´∇`)

表彰状書いていました

2020-01-12 18:07:46 | サイドビジネス
副業で表彰状の筆耕をやってる事は今までにも記事にさせて頂きましたが、今年も依頼がやって来ました。
最近は少なくなってるけど、それでも毎年お願いしてくれる所もあるのは有難い事です。

今日は朝から書いていました。

表彰状には決まり事がいくつかありますが、一番大切なのが割り付け線です。


頂いた原稿の主文を見て、まずは何行にするのかを決めたら割り付け線を引きます。
何枚か依頼がある場合、主文が同じで受者名が違うだけなら割り付け線は最初の1枚だけ。
2枚目からはライトテーブルを使いますからね(^^)v


割り付け線が出来たら⬆️このように左端の贈者名から書き始めます。
右から書いたら墨がついて表彰状が汚れるかもしれませんからね。

で、出来上がりました。
表彰状の決まり事、わかるかな〜?(*^^*)


・単語の途中で改行しない(1行目、3行目)
・最初に1語下げない(1行目、6行目)
・句読点をつけない(5行目、6行目)
・受者名の最後は主文より1文字分上げる
・写ってはいませんが、贈者名の最後も主文より2~3cm上げる。(これは捺印の為)

等々。一番面倒なのはやっぱり割り付け線ですけどね。

実は今日は割り付け線を書くのに失敗ばかりしました。
主文を1行多く引いてたり、行間が揃って無かったり💦
何度か消して書き直した事でした。
疲れてたのかな〜?(^^;





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ハムハム)
2020-01-12 20:35:20
表彰状だぁ~(((o(*゚▽゚*)o)))
字の綺麗さにただただカンドーです
でも、決まり事…。
大変そうです
その決まりごとのお陰で見やすいんですね(`・ω・´)b
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2020-01-12 20:44:59
ハムハムさん
こんばんは。ありがとうございます(〃ω〃)
子供の頃にやってたお陰ですが、逆に芸術的なのが書けないんですよ〜(^^;
決まり事も資格をとる過程で覚えて行きますよ。
ただ、表彰状って受け取る側は記念に置いておく物ですからね。きちんと書いてあげないとって思います。
たまに「これ、テキトーに書いただろ」って思うようなのを見かけると気になってしまいます(^^;
返信する
毎度のことながら、素敵な副業だ~ (おやつや)
2020-01-13 06:45:23
この最初の・・・っていう肝心な部分に時間をかける・・・まさにそこがすべてを決めるような感じしますね。
自分の仕事にもちょっと似てる。
急がば回れだ~!!
お見事~!!
返信する
Unknown (せしお)
2020-01-13 07:59:54
マンガで言ったらネームと下書き、裁縫で言ったら型紙裁断、料理で言ったら下ごしらえが一番大変で大事って所ですかな?
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2020-01-13 08:08:16
おやつやさん
そうですね。やっぱり最初の部分をしっかりする事で全体が決まりますね。
基礎的な部分を大切にするのは他の仕事にも共通するのかも?って思いますね。
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2020-01-13 08:10:36
せしおさん
そうですね。やっぱり土台をしっかりさせないといけませんね。
賞状の場合もそれが出来てないと仕上がりがバラバラになってしまうかも。
言われる通り洋裁でいうと裁断の部分でしょうね〜。
返信する
Unknown (マリナママ)
2020-01-13 11:13:04
ほ~~そういう決まりごとがあるんですね。
だから資格もあるんだなぁ~と納得です。
土台が大事、ホント、どんな仕事でもそうかも、と思いました。
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2020-01-13 11:34:58
マリナママさん
資格取ったのはもう20年位前ですけどね。
毎回実技試験があるので身に付きましたよ(*^^*)
そうですね。やっぱり何の仕事でも土台が大切ですよね〜。
返信する

コメントを投稿