南国市をものづくりの街にして行こうという話。
以前とは話が違ってきた部分もありますが、作家さん達で盛り上げて行こうという部分は変わっていません。
数ヶ月前に講師のお話を頂いてたものの実際にはなかなか取りかかる事が出来ずにいましたが、夕方地域おこし協力隊の方とお話して来ました。
現在講師として活動されてる作家さんもおられますが、市役所側の都合もあり私が予定を入れられるのは来年4月の事になるかもです。
しかし最近ヒマだし、何か考えなきゃと思っていたので本気で考えていく事にしました。
ワークショップの他に小学校高学年を対象にした教室もあるようで、それから始めても良いかもねって話をしていました。
初心者にいきなりファスナー付きの物ではハードル高いし、私にとっては「こんなの簡単すぎるんじゃない?」って思う物でも初めてさんにとっては感動する事も多いかも。
今日話してて、そこに気づかせてもらえました。
それと私にとっても講師って出来るのかな?って思ってた部分もあったのですが、もしかしたらミシンの使用説明位の気持ちでやったら良いのかも?って事にも気づかせてくれました。
話してみて良かった🎵 協力隊の方に感謝です✨
それならと思い付いた物も出て来ました。
4月と言ってもすぐに来るかも。
前向きに考えて行こうと思います。
素敵ですね。
そういえば、高知の地域おこし協力隊のドラマがありましたよね。
生田斗真さんが主演だった様な、、、
ワークショップや講師のお仕事、いろいろ繋がると良いですね。
こんばんは😃
ものづくりの街という事に私も協力できる事があったら参加して行きたいですし、協力隊の方や他の作家さん達と盛り上げていけたら良いなって思ってます。
講師もやっていく事でミシンの修理とか相談にのる事が出来たらとも思っています(^^)d
ファスナー付けはこの前初めてやったけどそんなに難しいものでは無いって思った。
ボタンホールとボタン付けよりファスナーの方が簡単かもね。
講師をすることでミシンを使うことのハードルが下がって、楽しくソーイング出来る方が増えてくれるといいですね~~☆
講師として参加してる作家さんもそれぞれやってる事が違うけど、私も南国市民になったんだし、近くに盛り上げようとしていく仲間がいるのは楽しいですね。
ファスナー付けにしても私も自己流だけど、それぞれ違ったやり方があっても大丈夫かな?(*^^*)
自分も楽しめるように考えていきたいと思っています🎵
今日話してて、そう言えば使用説明に行った時にこんな事で感動してくれるんだって事を思い出しました。
それでいいのかな?と私としても気持ちが楽になったような気がします。
子供さん対象の教室でも親子で参加してくれる事もあるみたい。
ミシンの楽しさを知ってくれると良いなって思います(^^)d
楽しみですね。
子供向けの講座ですが,初めは,信じられないほどできないと思います。現在は,ミシンを使う時間も私たちの頃よりもずっと少ないですし,教育課程もかなり変わってきています。でも,彼ら彼女たちは,将来のお客様です。そのすそ野が広げられれば,手芸人口は増加すると思いますし,そうすれば,ミシン需要も高まると思います。楽しいものはゲームだけじゃあないです。私も小学校のころに習ったミシン技術で今までやってきました。後は本(実用書)と我流です。楽しみならそれで十分ですし,そこからさらに進みたい子は,専門学校等に進めばよいのだと思います。
私も小学校にミシン調整に行くのですが、確かにミシンの授業数って少ないです。
だから五年生で受けた授業内容を六年生になると忘れてしまってるって事を聞きました。
それでもミシンに興味を持つ子供さん達もいるはずなんですよね。
それをもっと伸ばしてあげられたらって思ったりもしています。
私自身、洋裁は全く習ってなくて学校の家庭科で習ったのと、あとは自己流です。
今活躍してるハンドメイド作家さんも見よう見まねで始めた方も多くいるって聞いてますが、こうじゃなきゃいけないって事は無いんですよね。
講師として参加させてもらいながら、私も楽しませてもらえたらと思っています(^^)