goo blog サービス終了のお知らせ 

Nothing ventured, nothing gained.(基本画像無し)😭

無料画像保存量使いきったので、今後は画像無し文章のみで投稿します。

一言



「なにがしあわせかわからないです。ほんとうにどんなつらいことでもそれがただしいみちを進(すす)む中でのできごとなら、峠(とうげ)の上りも下りもみんなほんとうの幸福(こうふく)に近づく一あしずつですから」
 燈台守(とうだいもり)がなぐさめていました。
「ああそうです。ただいちばんのさいわいに至(いた)るためにいろいろのかなしみもみんなおぼしめしです」
 青年が祈(いの)るようにそう答えました。

「銀河鉄道の夜」から

※緊急・重要マトリクス 如何に第2領域に着手できるかどうかが大切かと。
重要・緊急

2024/07/14 金(きん)と投信(オルカンとSP500連動)が凄い上がってきてて

2024年07月14日 18時57分30秒 | ヤマト被雇用の日
金は去年の秋頃はグラム9500辺りが
今は13000辺り
投信は円安もあってこっちも上がってる。


逆に言えば現金の価値が急速に下がってると言うことで欲しいものは無理してでも今買っとかないと下手したら貯める速度が追い付かなくなる😭

低賃金ってのは考えてみたらモノの値上げの抑止力だったのかもね。
無理やりに企業に賃上げ圧力を掛けたら当然価格転嫁
→今までは低賃金ゆえに原材料等の値上げの価格転嫁をギリギリ抑えてたのがタガが外れたと😱

8月19日補足
資産評価益が三百万円にあと一歩と言うとこで金も投信も日本株も一気に暴落😭
資産評価益は二百万円ばかり減ってしまった😭
今は百万円前後😭
まぁそれでもマイナスにはならなかったから良いわな😃


コメント

2024/07/14 昨日は分倍河原(ミナノ)のスシローに行ったけど

2024年07月14日 18時33分42秒 | 休日

お店を探す | MINANO分倍河原店 | 回転寿司 スシロー

お近くのスシローを本ページからお探しいただけます。「スシロー」は寿司(すし)・回転寿司のチェーン店です。店舗情報から最新のメニュー、会社概要などをご紹介します。...

株式会社あきんどスシロー

あらためて考えたら店員さんと全く接触無かったな。
入場もタッチパネルでQRコードの紙
→モニターに席表示→黙って行く
→タッチパネルで注文
(これは今まで通り)
最後に会計ボタン
→店員さんは来なくてモニターの注文済に間違い無ければ最初のQRコードをレジに読ませると指示
→レジもコード読ませてセルフ会計
店員さんとは全く接触(会話)無し

今までは会計で店員さんが皿を確認してた
→オーダーしたのを取り損ねてオーダーと皿が違ってたことがあったけどその時は皿でカウントしたので取り損ねたのは(多分)会計されずだったと思うけど、
そんな時はどうなるんだろ?
その時は店員さん呼び出したりするのかな?

コメント

2024/07/14 能登半島地震への代理寄付を気仙沼市へ

2024年07月14日 10時49分20秒 | ヤマト被雇用の日
去年は和歌山県と取手市の水害へ代理寄付をしたんだな。

2023/06/11 令和5年6月台風2号 災害支援・寄付 を"代理自治体"へ - Nothing ventured, nothing gained.(基本画像無し)😭

代理自治体へのふるさと納税の制度を初めてしりましたけど、被災自治体の業務負担を別の自治体が請け負い被災自治体の業務を軽くする制度だそうです。今回の台風で2...

goo blog

今年は能登半島地震の代理寄付

令和6年能登半島地震で被災した石川県宝達志水町の復興支援をする 【代理:宮城県気仙沼市】 | ふるさとチョイス災害支援

ふるさと納税を通じて令和6年能登半島地震で被災した宝達志水町への寄付ができます。寄付受付は被災地の事務作業負担軽減のため、宮城県気仙沼市が代理で受付けます。

ふるさとチョイス

能登半島地震への寄付はどこへもしてなかった。
ヤ◯トで何らかのアクション有るかと思いきや今んとこ皆無だわ😭
コメント