昨日少しお見せした、
昭和41年のヴァンヂャケットと
さだや主催のイベント案内状です。

ヤナセマリーンテル?
マリーンホテルのこと?
場所的には、ナタリーがあった所より少し南。

すごく豪華そうなファッションショー。
モッズ・ルック興味深いです。
バンドと布施明は、VANが呼んできたそうです。

昨日の新聞記事に、
加硫ゴムを発明した、
チャールズ・グッドイヤーさんのことが
書かれていました。
ファッションではゴムは主に靴底に使われます。
そして息子のチャールズ・グッドイヤー・ジュニアは
あの靴で有名な、グッドイヤーウェルト製法を開発し、
早々に特許を取得。
特許問題で苦しんだ父親と同じ轍を踏まなかったそうです。
親子だったの!初めて知った!
家にあるグッドイヤー製法の靴は
スコッチグレインのウィングチップでした。
今日の靴はセメント製法です。
昭和41年のヴァンヂャケットと
さだや主催のイベント案内状です。

ヤナセマリーンテル?
マリーンホテルのこと?
場所的には、ナタリーがあった所より少し南。

すごく豪華そうなファッションショー。
モッズ・ルック興味深いです。
バンドと布施明は、VANが呼んできたそうです。

昨日の新聞記事に、
加硫ゴムを発明した、
チャールズ・グッドイヤーさんのことが
書かれていました。
ファッションではゴムは主に靴底に使われます。
そして息子のチャールズ・グッドイヤー・ジュニアは
あの靴で有名な、グッドイヤーウェルト製法を開発し、
早々に特許を取得。
特許問題で苦しんだ父親と同じ轍を踏まなかったそうです。
親子だったの!初めて知った!
家にあるグッドイヤー製法の靴は
スコッチグレインのウィングチップでした。
今日の靴はセメント製法です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます