goo blog サービス終了のお知らせ 

 なかねっと

中根直行九段と金賢貞四段のオフィシャルブログです

「IGO Story」始まるよ!

2013-07-28 23:39:42 | ひょんじょん
8月2日からIGO Storyがいよいよスタート


皆さま!ご無沙汰しております!



ひょんじょんでございます。



ご縁に恵まれ、環境に恵まれ、そしてNPO法人トッポリーノの皆さんに助けられ

子供囲碁教室「IGO Story」が誕生しました


自分の育児の経験を活かし、また続いていく育児を勉強させていただきながら…

向上心を持って子供たちと歩んでいけたら良いなと気合が入っております!


子供の囲碁に付いて何かありましたら、IGO Storyへ

お気軽にお問い合わせください。

名古屋市の東区にあります!!!

お近くの方は是非ご見学にいらしてくださいね~


皆様っ

IGO Storyと中根のダイエットをどうぞお見守りください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解答

2013-02-16 22:42:11 | ひょんじょん
本日!囲碁入門体験教室がありました。

35人の皆さんにご参加いただきました!

ありがとうございました!^^



ひょんじょんでございます。


教室でだしていた、問題の解答を発表します!





どう?できたかな?

石をとるのは楽しいね~



こちらは難しい問題でした。

最後の計算法ですが、ちょっと複雑かも。

(場所+とれた石の数)-(場所+とれた石の数)=  こたえ

この問題ができたら、もっと大きな碁盤でも打てるようになるよ!




みんな!

囲碁は楽しいので、どんどんやってみようね~*^^*

今日はとっても楽しかったよ~ありがとう!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント

2013-02-04 12:26:40 | ひょんじょん
皆様!いかがお過ごしでしょうか?

1月があっという間に過ぎていき・・・もう2月。



ひょんじょんでございます!



最近一日が本当に短く感じます・・・^^:

そんなに忙しくしているわけでもないのに・・・なんでかな~

でも

イベントを開催します!

2月16日(土)子供の「囲碁入門体験」教室

すごく忙しくなる予定?!でしたが・・・

あまり反響が・・・

知り合いの方が多いです・・・

パンフレットをかわいく?!作って色んな方々に配ってはみたものの・・・

予定より申し込みが少ないです・・・

囲碁をしらない方に囲碁の良さを伝えるのは本当に難しいですね~^^:

時には熱く語り過ぎてしまい相手がひいてしまうこともよくあります・・・^^;;;

みなさん!囲碁の良さをお伝えできる良いアドバイスを是非お待ちしております!!!

イベントは日本棋院中部総本部であります。


ちなみに
ご興味のある方はコメントください。
よろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム プルコギ

2011-10-14 11:59:21 | ひょんじょん
先日「だんご三世代囲碁大会」に5歳の長男と、最近囲碁に夢中の母と参加してまいりました。

「だんご三世代囲碁大会」詳しくはトッポリーノを検索!


ひょんじょんでございます。


チーム名は「プルコギ」!おいしそうなチームでしょ!


楽しかったですよ~。心が暖かくなる空間でした~。

素敵な16チームで、ハンディー戦、4回戦対局。

さあーーープルコギチーム頑張るよ!


三人で12局・・・え? うん?・・・全敗か いえいえ~


なんとっ長男の一勝がきらりよく頑張ってくれました。

本人も大喜び!

でもチームプルコギは4敗・・・  まあ  楽しいからいいかっ。

家族みんなで楽しい時間、お友達もたくさんできる・・・

囲碁の力ってすごいな~って感動でいっぱいの一日でした。


関係者の皆様本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!

これからも新しい大会をよろしくお願いいたします!



写真見てくださいね~。^^






いよいよ始まるよ ドキドキ 

色んな世代がいますね~。いいですね~。







プルコギチーム頑張れっ!

私は早くも負け、カメラ係り









カードで囲碁CACOMOあり。


9路盤の指導碁あり。






うんっ?! 盤外編?!






優勝チームは「囲碁レンジャー」

おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての大会…前

2011-03-06 14:13:42 | ひょんじょん
もう3月ですね~。


ひょんじょんでございます。


年明けから少し忙しく過ごしていました。。。

ちょっと時間ができたかな~っと思ったら。。。3月!!

子供の入園などのことで  まだまだ  バタバタが続きそうです。

が…

早いと言えば  

うれしい楽しみがあるんです^^


12月から囲碁を教えていた子供達がですね・・・今度・・・


大会に出ることになりました。

13路盤でしっかり打てるようになりまして・・・


今度4月から小学生になる三人の子供達・・・よく頑張ってくれました!


つい最近まで・・・黒・白交互に打つんだよ・・・って教えていたのに・・・


今は‘九九’も使ってしっかり最後まで打ち切っています。


子供の成長は感動の連続ですね~!!


初めての囲碁大会楽しく頑張ろう! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りハート

2011-02-12 15:16:22 | ひょんじょん
先日 テパ地下で買い物をしようとしたら・・・人・人・人・・・

あまりの混雑ぶりにお惣菜買うのをを断念しました。


ひょんじょんでございます


そうか! バレンタインデーのチョコ目当ての人が・・・

テパ地下の入り口あたりが本当に混んでました。


本当に素敵なチョコが沢山で・・・見ているだけでもハッピーになりますが・・・

この人混みの中に入れるものなら・・・もう少し・・手が・・届かない・・・あのチョコがゲットできるのなら・・

ねるちゃんに渡したいよ~っという気持ちはありましたが、、、無理でした。


家に帰ると・・・


 「母ちゃん!チョコは?おいしいものは?」の息子・・・なんか悔しい・・・

 うん・・きらり~  息子よ いいのがあるよ~  


 「はい  シチョウ 追っかけて  あ  アタリだよ  逃げて」

 
 「あ  ハートだ!」 大喜びの息子


 よ~し  チョコのこと忘れてる^^ 「ハート楽しかったね^^」 

 「うん!すご~い・・・・・明日はチョコ買ってきてね!!」

 
 甘~い チョコもいいですが・・・こんなひと時はいかがですか!


ちなみに  このハートの問題は中山典之先生の作品だそうです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁セット?!

2010-12-19 16:28:05 | ひょんじょん
みなさん!いかがお過ごしでしょうか?

クリスマスプレゼントはお決まりですか?



ひょんじょんでございます。


最近ねるちゃんがブロックに凝って、4歳の息子と色々作品をつくっています。


「お父ちゃんと一緒でたのしい!」  う~ん いい笑顔~


いいですね~親子で一緒に夢中になれるって・・・^^



最初あまりうまく作れなかった息子が・・お~お?!いつの間にうまくなっていく!!

子供って好きなものの上達は本当にはやいですね~


みなさんは家族で過ごす時間っ・・・なにか夢中になれるものありますか?

なんでもいいですよね~みんなで楽しくなれば~



みなさん!



おうちに 碁盤と,碁石ありますか?

囲碁も家族で過ごすには本当にお勧めです!

クリスマスプレゼントに囲碁セットはいかがですか?

親子、おじいちゃん、おばあちゃん、恋人・・・一緒に始めてみるのも楽しいですよ!


年末年始里帰りの方、囲碁セットも一緒にいかがですか?





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁を始めよう!

2010-10-17 17:30:30 | ひょんじょん
皆さんいかがお過ごしでしょうか!

ひょんじょんでございます。


最近子供の囲碁入門について研究中(!?)です。


自分の子供にどう囲碁を教えるのが一番良いか・・・と考えて悩んでおりました。


そしてヒラメキました!



自分が子供たちに教えてもらおう!!っと


丁度良いタイミングンで児童館での入門教室のお話をいただき・・・これだ!と。


子供って本当にすごいですね~のみこみが早い!  みんな天才だー!

お父さんや、お母さんと一緒だと益々安心感と、楽しさもアップ!


子供たちが楽しくして、その笑顔をみてると。。。こちらもとても楽しい癒しの時間です!


これなら4歳の息子もできる!!!が  しかし 児童館のおもちゃばかりで・・・



全然囲碁に興味を示してくれません。。



まあ~好みはあるので・・・気長にいきます。





でも入門の人に囲碁を教えたり、伝えるのはけっこう大変です!!


もう知ってしまえば本当楽しのにな~って・・・とにかく


囲碁を知って欲しい~!








みなさん!!


お待たせしました!


ねるちゃんの入門教室が始まります!


楽しく囲碁を知りたい親子さん!!!集まれ~!!

10月30日(土)~11月27日(土)毎週土曜日(全5回)

詳しくは、日本棋院 中部総本部にお問い合わせください!

囲碁は一度 覚えると まず忘れ事がないので  是非  囲碁入門を体験してほしいです!



始めてみませんか?









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての囲碁

2010-09-09 22:20:28 | ひょんじょん
先日「入門教室」がありました。

ひょんじょんでございます。


5歳~小学生の子供中心の教室ですが。。。

ご家族のご参加も大歓迎!!

ドキドキ!わくわく!楽しい時間でした。


写真載せてみました。。。。楽しさが伝わりますように!


児童館の皆様、トッポリーノのスタッフ~さま 大変お世話になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子遠足

2010-05-24 16:26:27 | ひょんじょん
皆さん!いかがお過ごしでしょうか!

寒かったり、蒸し暑かったりの天気つづきで

本当に体調には気をつけないと参ってしまいそう。

先日長男が通っている保育園で「春の親子遠足」があり

南知多ピーチランドへ行ってきました。



ひょんじょんでございます。





遠足の一週間前





ねるちゃん  「おれは あきら(次男)と留守番してるから・・・

         多分お父さん方はあまりいなさそうだし・・」


私       「う~ん・・お弁当どうしようかな~」


ねるちゃん  「そうか お弁当がいるな! どんなのがいいのかな!!!」


って 目の色が変わったような 気がする。。。



ねるちゃんは仕事も本当に頑張ってくれるけど(結果は別として)普段育児にもとても真剣なんですよね~。


ねるちゃん  「だいき(長男)が、保育園で先生や、お友たちとどう過ごしているのかみておくべきかな?」


育児も頑張るねるちゃんとしてはちょっと迷っている様子。


私      「みんなで行ってみる?  お弁当持って! ほかのママさんのお弁当、勉強になるかも」

迷っているんっるちゃんに もう一回弁当の話題に戻したら あっさり


ねるちゃん  「行ってみるか!」



しかし・・・私はあまかった、それから一週間・・・同じ弁当のメニューがつづくとは・・・


これがおいしい、あれがおいしい、冷めてもおいしい・・弁当箱はこの形がいい・・・



それはもう


愛情いっぱい、お腹もいっぱいの弁当ができないはずがないっ。




当日

意外にもお父さん方も多く

子供二人にお父さんの三人組みのスーパーパパさんもいましたよ!


よ~しお弁当の時間だよ!って


ねるちゃん! だいきがいないっ!どこにもいないよ!って

私たち長男を探すのに走り回った。。。疲れた~暑かった~

先生達にもご迷惑をおかけして・・・大変お世話になりました・・・ありがとうございました。

どうやってお昼を食べたのかあまり記憶にない・・・。




家に着くと

ねるちゃん    「今日はピザにしょうか・・」

    
       






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする