今年は野武士(再仕官バージョン)

「今年は野武士」改め「落ち武者」改め
新たな職場での再仕官の毎日を綴ります。

今日の授業を振り返る

2012-10-30 23:43:13 | 日記
社会科固有の授業理論30に照らして、満たしていると思われるものを以下に抜き出した。

今回の授業に関連する項目は以下の4つ。

○社会認識内容を豊かに育成し、それを判断材料として価値判断をさせれば、市民的資質が育つ。

 社会認識内容を豊かに育成しているかどうかについては今回の授業だけではよくわからないが、それを判断材料として価値判断をさせようとしているので、研究テーマ「積極的に社会に関わる生徒を育む社会科学習の工夫」には合致していると考えられる。

○単元の指導計画において、社会認識内容の習得時間8割、価値判断にかかわる時間2割を配当すれば、市民的資質が育つ。

 単元指導計画によれば、社会認識内容の習得時間は11時間、価値判断に関わる時間は4時間と、習得時間が少ないか、あるいは価値判断に関わる時間が多すぎるかのいずれかだが、市民的資質の育成のための単元構成となっていると判断できる。

○子どもが持っている情報と結びつけながら探求させれば、納得的にわからせることができる。

 身近な地域の抱える問題を取り扱うことで、生徒たちは納得的に自分たちの町の未来予測ができたのではないだろうか。

○恒常的な社会的論争問題を配置し学習させれば、社会認識を踏まえた未来予測能力・価値判断能力が育成できる。

 他にも、「選挙で投票しない有権者に罰を与える」「死刑制度を廃止する」といった論題が用意されており、恒常的な社会的論争問題の配置に該当する。