なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!

約5年10か月の上海生活と4年間の日本の生活を終えて、
今度は武漢での赴任生活を始めてます。

新型コロナ新潟県も警報発令中です、県境をまたぐ移動は自粛です

2020-12-24 19:45:12 | 新型コロナ

新型コロナ感染拡大に伴い新潟県内も17日から警報が発令されております。

 

 

 新潟県は17日、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、県内全域を対象に独自の「警報」を発令した。

併せて同日から3週間、首都圏や関西方面など県外の感染拡大地域との不要不急の往来を控えることなどを

県民に呼びかけた。

《中略》

 角英世知事は記者会見で「今の新潟の感染状況であれば、この3週間に徹底した慎重な行動をお願いすれば

乗り越えられると判断している」と語った。

 

 

 

 

僕が勤めている会社でも、私用も含めて新潟県外への不要不急の移動は避けるようにと強く求められております。

おなじく、新潟県外の感染拡大地域からの来県も強く自粛するように求められています。

 

例年、年末年始を控えて県境をまたいだ人の往来が激しくなる季節ではありますが

今年は、この年末年始は、グッとこらえて我慢しないと・・・・・ですね。

 


中国語検定・・・結果通知

2020-12-24 06:31:03 | 中国語

帰宅したら試験結果の通知が届いておりました。

 

 

『合格』。

ホッとひと安心。

 

筆記試験の第5問は、思っていたより得点が高かったです。

(文章書き込み試験のため結果通知が届くまで得点がわからないのです)

 

 

全体の結果を見ると、3級の合格率は 52.8%だったようです。

 

このひとつ上級の2級になると、合格率は30%まで下がっちゃうんですよね。

でもいつかは受けてみたいです。


かぐら・田代、妙高杉ノ原は本日オープン

2020-12-24 06:17:44 | スノーボード

オープンが延期になっていたかぐらスキー場・田代エリア。

ようやく本日オープンです。

 

ただ、かぐらエリアとはまだ行き来ができませんのでご注意ください。

 

 

妙高杉ノ原もゴンドラに沿ったコースでプレオープンします。

 

今週末にかけては、オープンするスキー場がさらに増えそうです。

ようやくシーズン本番を迎えた感じといったところでしょうか。

 

 

 

★六日町八海山スキー場 12月25日オープン予定

 


新型コロナ対策の手遅れ、でもこう考えると腑に落ちる

2020-12-23 06:32:17 | 新型コロナ

久しぶりのコロナ関連です。

悪い話題ばかりしかないので触れたくないのですが・・・・。

 

 

日本国内の新型コロナ感染拡大の第三波は

年末年始の私たちの生活も大きく変えようとしています。

GO TOが始まってたことで感染が広がったのに、

収束しなかった東京都内を放置したままだったから地方へと飛び火したのは明白で

それでも感染拡大とGO TOとの関連は根拠がないと言い続けていました。

ここにきてやっと「Go Toトラベル」の全国一斉一時停止と行動自粛の強化? 

 

 

5月のゴールデンウイークの時も手遅れで国民に移動の自粛を呼びかけ、

夏のお盆の時も手遅れで国民に厳しい移動の自粛を呼びかけて、

私たちが一番自由に行動したいときを狙うかのように一番厳しい行動の制限をしてきました。

 

 

 

そして今度の年末年始。

これで3回目です。

そして「大失敗」になろうとしています。

今回ばかりは医療機関も限界を超えつつあります。悲鳴を上げています。

感染者の拡大が今も続いているのでもうすぐ限界点を超えるのはまちがいないでしょう。

 

 

 

本来ならば第三波を迎えつつあった1か月前に封じ込め作戦を行って

感染者がほとんど出ない状況を作っておくべきだったのです。

そうすれば「オリンピックを開催します。安全な日本に来てください。」

とアピールすることができた。そうすべきでした。

 

 

なんで毎回毎回こんなにも後手後手になってしまうのでしょうか。

そこで考え直してみたんです。

これって意図的に行われていたのでは・・・?

 

 

昨日、今日のニュースを見ると、

もう感染拡大防止なんて無理だよな・・・と思いますよね。

だって3密対策をはじめとした感染予防策を行ってもこの状況なのです。

それとも守るべきことが守られていなかったのでしょうか。

今回ばかりは僕の身近にもコロナ感染が近寄ってきている危機感を感じます。

 

 

まもなく迎える年末年始、

「コロナの感染を封じ込めることはできないんだ」という方向に世論を仕向けて、

世界中の感染拡大と日本国内でも封じ込めができなかった事実を前面に出して

「誠に断腸の思いですが、2021年のオリンピック開催を断念します」

と言う発表をするために今に至ったと考えるとすべて腑に落ちるのですけれど。

 

 

 

首相みずから5人を超える人数で毎晩会食を続けていた など論外な話です。

もう「オリンピック開催断念を覚悟した行動?」としか思えません。

これって考えすぎでしょうか?

 

 

今すぐに緊急事態宣言の実施と各都道府県境を越える移動の強い自粛を含めた

これまでにない強さをもって行動を示していかないと

クリスマスやお正月どころの騒ぎではなくなると思います。

僕が勤めている会社では今も県境を超える移動は公私を問わず強く自粛するように言われてます。

 

 

コロナが蔓延しているこの状況を見て

来年の8月にオリンピックを開催できるだなんて日本国外のどこの国の人も考えていないでしょう。

(オリンピックの開催・参加よりも自国内の人命が大切だから当然の判断でしょう)

オリンピックが開催できるなんて胸張って言えますか?

 

 

夢物語を語る前に、今の現実を直視して行動すべきかと。

今のままではあと数十日以内、数ヶ月以内に

残念な発表をすることになると思っています。

 


年末寒波は強烈らしい

2020-12-22 06:14:55 | スノーボード

ここにきて、「次の強い寒波は年末です」と言う言葉を耳にするようになってきました。

そうなのです。年末にかけて強烈な寒波がやってくる予想が出てきています。

 

この地図の色を見るだけで寒さを感じますね。

 

週間予想天気図では27日から28日にかけて気圧の谷が日本付近を通過すると

日本付近は冬型の気圧配置へと変化していくことがわかります。

注目はこのあとです。

29日、30日、31日の21時の気圧配置を見ると強い冬型の気圧配置が持続していることがわかります。

 

◆29日21時の地上気圧、風向、風速予想

◆30日21時の地上気圧、風向、風速予想

◆31日21時の地上気圧、風向、風速予想

 

次に上空850hpa面の気温に着目すると、地上付近で雪が降る目安の-6℃の等温線は

29日21時に日本海沿岸に、30日には本州の南岸へ、31日は本州の南海上に南下すると

予想されていることがわかります。

 

◆29日21時の850hpa面気温、風、上昇流

 

◆30日21時の850hpa面気温、風、上昇流

 

◆31日21時の850hpa面気温、風、上昇流

これを踏まえて2週間気温予想を見ると、

新潟県の例では29日から平年よりもかなり低い気温になると予想されています。

 

極めつけは北海道石狩、空知、後志地方。

こちらも29日から平年よりもかなり低い気温が予想されていて

最低気温は-10℃と予想されています。

今の時点では予想時間が長いので今後修正が入ることも予想されますが

「厳しい寒さ」になることは間違いなさそうです。

 

 

次に降雪量ですが、

日本海側各地で早期天候情報が出ています。

 

 

 

・・・大雪の予想です。

 

 

 

せっかくの年末年始ですが

自身の体調管理に、また公共交通機関の運行状況にも注意を払って

過ごすことになりそうですね。


冬至

2020-12-21 06:40:39 | スノーボード

今日12月21日は「冬至」です。

 

冬至とは、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日。冬至の日の日照時間を、太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(同様に6月21日頃)と比べると、北海道の根室で約6時間半、東京で約4時間40分もの差があります。

日の暮れる時間が早くなってしばらく経つなあと思っていたら「冬至」がやってきました。

スノーボードをしている時でも

今の時期と春先を比べると

今の時期の方が圧倒的に日の出時刻は遅いし日の入りの時刻も早いです。

 

さて、今日はかぼちゃを食べてゆず風呂で温まってから寝ましょうか。

 


かぐらスキー場田代エリアのオープンは24日予定

2020-12-21 06:23:29 | スノーボード

大雪の影響でオープンが延期になった田代エリア。

24日のオープンを目指している発表がありました。

 

 

ゲレンデ状況が整い次第ということでですね。

今週は気温が上がって晴れる日もありそうですから

オープンが繰り上がる可能性もあるかと・・・。

 

 

田代エリアがオープンしたら、かぐらに行こうと思います。

次の週末かな?


初滑り(2020年12月20日 シーズン1日目)

2020-12-20 18:17:00 | スノーボード

大雪もピークを越えつつあるところで「初滑り」に出撃しました。

 

昨日に比べると雪雲の発達度は弱まっている様子・・・

それでも冬型はなおも持続中という天気です。

 

 

 

南魚沼市内の国道17号は順調です。さすがに雪が多いです。雪は止んでますね。

 

みつまたマイナス5度。冷えてます。

 

初滑りの行き先はホームゲレンデのひとつ・・・

『苗場』。

コロナ禍が広がる中、

行動の制限を考慮すると新潟県内の関越道沿線で動き回ることができる一番遠くのスキー場です。

(三国トンネルを越えると群馬県に入ってしまいます・・・)

 

 

19日にゲレンデはオープンしたのですが、

まだホテルの営業はしていないのできっとお客さんは少なめだろう・・・

という予想を立てました。

 

 

 

 

残念ながら大雪の影響でホテル前ゲレンデのリフト3本のみの運行ですが

初滑り&足慣らしにはちょうどよいかも・・・。

8:30時点で、リフト待ち無し?

大雪の影響で営業開始が遅れているとのことでした。

マイナス5度以下。冷えてます。間違いなくパウダーです。

 

雪は降り続きますが、

勢いよく降ったり弱くなったりを繰り返す感じです。

吹雪というほど風は強くなかったし、

ゲレンデは常に新鮮なパウダーが供給されるのでいい感じで滑り続けます。

 

最初は第4ロマンスを1時間回して、第5高速リフトの営業開始とともに第5高速に移動して

それからは約10分/本で回してました。

今日の滑りでウォーミングアップ完了です。

 

 

 

今日はお客さんが予想以上に少なかった・・・。。

12時前頃からはリフト待ちは全く無し。

この週末オープンするスキー場も多くありましたので分散したからでしょうか。

 

 

この雪でこの人出なので、お昼をまわってもあちこちにパウダーが残ってましたけど

・・・食べ尽くしきれません。 

 

 

 

 

新型コロナ対策もしっかり行われています。

ホテルの出入り口にはサーマルカメラで通り過ぎる人の検温を実施、

ホテル内のあちこちに消毒液が設置されていました。

僕はネックウオーマーで口や鼻を覆って滑っていたのですが

口が塞がれていない人は不織布マスクを着用して滑っている人を何人か見かけました。

スキー場でもマスク(口が塞がればネックウオーマー、フェイスマスクでOK)は必須ですので

忘れないようにしないとですね。

スキー場のロッジ内やホテル内の移動のために不織布マスクも持参をお勧めします。

聞いた話だと、リフト待ち10分以上の列になると

ソーシャルディスタンス確保のため並んでいる人の間隔を広げるように

指導を受けているそうです。

 

 

 

帰り道、雪国ではとっても頼りになる「除雪車」がお仕事の真っ最中。

 

この方々ががんばって除雪していただくので

安心してスキー場にお出かけできます。

 

 

12月20日。今シーズンも始まりました👍


雪が降り続いてます

2020-12-19 15:01:23 | スノーボード

山沿いでは雪がドサドサ降ってます。

ライブカメラを見てみると・・・

 

◆苗場スキー場

モサモサ降ってます。風も強そう。

 

◆石打丸山スキー場

係の人がリフトの支柱の上で除雪してますね。

 

 

中越地方と上越地方に『大雪警報』発令中です。

 

アメダス観測による積雪量もどんどん増えてます。

◆妙高関山

 

◆津南  ~積雪2mを超えてきました~

◆湯沢  ~こちらも今夜には積雪2mを超えそうな勢い~

 

冬型の気圧配置は持続中で、弱まる気配がありません。

 

みなさまご注意を。

 

 

 

【追伸】

16時過ぎの苗場ライブカメラです。これって吹雪いていますね。

 


あたたかい話・立往生の中で積荷の米菓をシェア

2020-12-19 08:37:38 | 日本生活

大雪の影響で関越道で発生した長時間にわたる渋滞の中で

トラックに積んでいた米菓を同じく立往生していた周りの人たちに配っていました。

 

 

 多くの車の立ち往生が続く関越道で、渋滞に巻き込まれたトラックの運転手が、荷台に積んでいた岩塚製菓(新潟県長岡市)の米菓を車中に取り残された他の人たちに無料で配り、会員制交流サイト(SNS)上で話題となっている。18日には、運転手と配布を“許可”した同社への感謝のコメントが拡散。称賛の声が相次いだ。

 岩塚製菓によると、運送の業務を委託する魚沼運輸(長岡市)のトラック3台が関東方面に向かって関越道を走行中、雪による渋滞に巻き込まれて動けなくなった。

 発送を巡って両社で連絡を取り合っていたところ、運転手が食べ物を持っていないことを知った岩塚製菓生産管理部長の浅川慎一さんが「それなら積んでいるうちの商品をどんどん食べてほしい」と即断。浅川さんの思いを聞いた魚沼運輸の運転手は、立ち往生している周りのドライバーたちに配り始めたという。

 突然の差し入れをもらった中の一人が17日夜、SNS上に「関越道で立ち往生して22時間が経(た)ちました。支援は一度もきていません。その代わりトラックの運転手さんに、会社から承諾を得たからとお煎餅をいただきました。岩塚製菓さん運転手さんありがとうございます」とコメント。実際に手渡されたとみられる岩塚製の「黒豆割りせん」「えび黒こしょう」の画像もアップした。

 すると、SNS上で「最高だな」「誠意ある行動に感謝」「ますます好きになった」などのコメントが次々と書き込まれた。

 

いい話ですね。ちょっと感動しました。

僕も日頃から美味しい米菓をいただいてお世話になっているので(新潟県人は米菓が好きです)

これからも応援します!