goo blog サービス終了のお知らせ 

萌葱色の日々

日々の備忘録
萌葱色、春に出るネギの芽のような若葉色のように、元気に更新したいと思います。


沈丁花

2014-02-02 17:09:00 | 花(2月)


蕾が少しずつ膨らんで来たみたい…

こちらは、我が家の窓際で育っています。

最近、実家に行くことが多いので、実家の沈丁花も撮影!

山の中…

外に居るけど、蕾が付いていました。

いつ咲くのかな…


我が家のミモザ

2013-02-19 18:06:05 | 花(2月)

雨の一日…
と、思いましたが、夕方になって止みました。

外に出てみると、ミモザに花…


まだ、つぼみ…

でも、4年に購入してからすくすくと育ったのですが

花を一回も付けない…


実家のミモザとはぱっぱが違っている。

もしかして、ミモザじゃないのかな…

と、不安でしたが黄色のつぼみ


嬉しいです。

でも、今はこの枝のみ!


孫娘の誕生祝いにと心に思っていたので

とても嬉しい〓



ミモザ

2013-02-16 23:11:34 | 花(2月)
クロッカスの黄色つながりでもう一つの花

ミモザの木に花が・・・まだ、蕾かしら・・・

このミモザの木 とても大きくなっていましたが

とても枝を伸ばし、花を付けます。



なので、少し強い風が吹くと、根っ子が抜けそうになるそうなのです。

ミモザは深く根を張らないので風に弱いよ!と、聞きました。

昨年、弟がばっさりと半分くらいの高さで切ってしまったのですが

また、枝を伸ばし 今年もしっかりと咲くようです。



今年も楽しませてくれそう・・・

がんばれ!!