goo blog サービス終了のお知らせ 

萌葱色の日々

日々の備忘録
萌葱色、春に出るネギの芽のような若葉色のように、元気に更新したいと思います。


2024年11月20日 ランチと猫

2024-11-20 22:35:03 | 2024年日記

今日も良いお天気でしたが、朝は、冬のよう…本当に寒いわ!

さて、今週も友達とランチに行きました。
高須の穀物學校というお店へ
幕の内弁当を食べながら、話す。
本当に、話が尽きません…

追加で、コーヒーとデザートを!

これで、また話す。

夏に会ってから、3ヶ月の間に、お互い色々とあり、近況報告が長いのです。

もっと頻繁に会わなきゃいけないかな(笑)


そして、今日は「今日の1枚」で、投稿しましたが、1年前くらいから、現れて、キャリとマチャのご飯を横取りに来ていました。

今は、キャリとマチャが家の中に入ったので、ご飯をあげています。

最近、とても気になっいることが…


いつの間にか、このコと仲良く過ごしているのです。
よく見るとキジトラ白のこの子は、耳がカットされているので、手術しているようなので、安心していたのですが…
2匹ともとても仲良く過ごしているので、男女のペア???

耳カットをしているキジトラ白は、男の子!私でもわかります。

ただ、白黒の方は…なんだか、見えないなよね…うーん🤔

もし、女子だったら、大変じゃない?
でも、今まで子供を産んだような感じは無い。

なんだか、考えているとふつふつと不安が襲ってきます。
どうする…捕まえる??

決心をして、動物病院を予約し、今日の朝、捕まえて、病院へ!

捕まえる…と、いってもどうやって??

キャリは、自ら抱っこして!と、私のところに来ていたので、そのままキャリーへ入れて、病院へ行きましたが、今回は、一応野良猫だし、撫でることは出来ても、抱っこをしたことがない。

ご飯をあげて、食べているところで、首を掴んで、ネットに入れ、確保!

動かないで居てくれたけど、なかなか上手くいかず、焦りましたが、なんとか、捕まえて連れていきました。

そして、獣医師さんから、
「男の子ですね、ペニスは、ありますから!」と。
でも、陰嚢が無いよ!

もう、手術が終わっているの?
と、聞くと、
「そうですね。」
じゃあ、私はこの子のためにと、去勢手術はしなくていいのね。
なんか、ホッとした。

そして、マイクロチップが体内に入れてないかも調べてもらいましたが、ありませんでした。

と、言うことで、猫さんには負担になったと思うけど、私は一安心。

そして、帰宅後、いつものところに放しました。
ちょっと、怒っていました。

でも、二匹仲良くいましたので、明日は、いつも通りにご飯の催促があるかしら…



長くなりました。