goo blog サービス終了のお知らせ 

和や はたけ日記

元気でおいしいやさいに囲まれて・・・。

6月の出来事から・・・。

2019-07-04 14:25:17 | 日記


畑に隣接する茶畑で摘んだ新茶です。約3キロの煎茶ができました!
爽やかな初夏の香りです。

家への途中にあるエゴノキが満開。花びらが地面に落ちて白い絨毯のよう。
毎年、梅雨入り直前に見られる光景です。


雨の合間で玉ねぎの収穫。今年は大きな玉ねぎが多かったです。

なす、ピーマン、シシトウの畑。たくさんの実がなっています。
採れ始めは柔らかく、みずみずしくおいしいです!


毎年種とりをして育てているズッキーニ、今年もたくさんの実をつけました。
何の料理にも使える重宝な野菜です。

今年は粒の大きいニンニクがたくさん収穫出来ました。


夏やさいが登場の5月の畑…。

2019-05-16 17:25:49 | 日記


大型連休もあっという間に過ぎ、もう5月の半ばになりました。
梅の実が少しずつ膨らみ、麦の穂が出始め、蒔いた籾から稲の苗が育っています。


冬に蒔いた大根、レタスなどは収穫を迎えています。
それと同時に、夏野菜の苗が次々に畑に植えられていく5月です。



今年は連休中に何度か「遅霜」がありました。また突然の「ひょう」も降りました。
梅の実や玉ねぎの葉に傷がついたり、じゃがいもの芽や山菜が霜に当たり枯れてしまった畑も
あったようです。 収穫を迎えるこれからの時期、無事においしい野菜が育つよう祈るのみです。


桜の季節も過ぎていきつつ…。

2019-04-26 19:03:33 | 日記


今年の黒保根の桜です。左2枚の写真は国道沿いの水沼温泉駅の景色です。
雪などもあり、少し遅れての開花でしたが、満開の景色はとてもきれいでした。

右2枚は山の家の「しだれ桜」です。4/26現在、まだ咲いています。
他にも花桃や山吹、ツツジなども咲き始め、山は今が花盛り、春の訪れです。

 

 


春から冬へ・・・?。

2019-04-10 12:23:01 | 日記


4月に入り、野菜の植え付けも忙しくなってきました。
まだ桜の咲いていない山の畑では、じゃがいもを植えた翌日、
雪がうっすら積もりました。


そして9日、10日の畑の様子です。
すっかり冬に逆戻りしてしまいました。
桜の開花も、もう少し後になりそうです。