娘が生まれて初めて手にした絵本は、義姉がプレゼントしてくれたメイシーちゃんの布製の絵本『メイシーちゃん ふかふかえほん』でした。娘は、ふわっと柔らかくてカラフルな色合いがとても気に入ったようで、手にとってはじっと眺めたり、口に入れてみたりしていました。それからしばらくして、メイシーちゃんのビデオを見せると、これがまたはまってしまったようで、何回見たかわからないくらいです!テーマ曲も今でも親子共しっかり歌えます(^_^;)。その後も何冊も絵本を購入しましたが、その中でもこれは!と思うのが、『メイシーちゃん おうちくみたてえほん』と『メイシーちゃん いまなんじ?』です。組み立て絵本は、主人がネットで見つけて購入したものですが、おうち中にいくつか部屋があって、お人形遊びが無理な小さな子でも充分遊べる可愛い絵本です。そして、後者の方は、前ページの右上に時計があり、その針を動かして時間を合わせることが出来るようになったものです。買った当初は、娘がまだ小さすぎたのか、針をグルグル回すだけでしたが、今日久しぶりに二人で読んでみると、ちゃんと絵本の内容の時間に合わすことが出来るようになっていました。しっかり教えたわけでもないのに、色々見てたのかなあ・・・???いつの間にか出来るようになるんですね。子供って、すごいなあと改めて実感してしまいました。