goo blog サービス終了のお知らせ 

葉織る。

言葉の中にそれを紡ぎ織った人が見えても、それは虚像かもしれない。

現実世界の正義は更に面倒だったりする。

2025-06-29 14:18:01 | 家族

 以前にこんな記事を書いた。

 あれからほぼ4ヶ月。
 ついにカミさんが「ゼルダの伝説」をクリアーした。

 23日だったか。
 仕事を終えて帰宅すると、カミさんから「魔王を倒した」と聞いて、そのラストバトルを観られなかったのがちょっと残念ではある。

 カミさんはあまりアクションは得意ではないのだが、終盤に入ってからは武器の間合いをかなり精確に把握していたので、そこそこ無駄のない戦闘が出来ていた。
 加えてアイテムも十分に揃えていたので、本人としては「思ったより楽」に魔王を倒せたらしい。
 まあとにかくこれでハイラル王国の平和は守られた、ということか。

 ただ、完全に外野の立場でゲームの進行を観ていると、今更のように疑問もわいてくる。
 例えば主人公が色々なミッションをクリアーすると、女神様やら何やらがHPだのスタミナだのを増やしてくれるというのは、ゲームではお約束である。
 だが、そんな超越的な力を持った存在なら、その気になれば簡単に魔王を倒せるだろう。
 にも関わらず、「女神様が直接手を下して魔王を粛清」したりしないのは何故か。

 いや、そんなことをされたらゲームが成り立たないというのは勿論なのだが、それ以上に「高次の存在にとっては、魔王は絶対的な悪ではない」可能性があるのではなかろうか。

 などという、善悪の二項対立に飽きた中高生のような疑問を口にすると、カミさんは面倒臭そうな顔をするのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な枕があるわけだが、残念ながら首はひとつだし。

2025-06-22 13:11:32 | 養生

 二週間前にこんな記事を書いた。
 購入した枕は良い感じである。
 首や肩の不調はまだ残っているが、これは枕だけが原因ではないから仕方なかろう。

 ところで。
 枕の新調にあたっては、まずはカインズに行ったら改装中だったので、コメリパワーでの購入に至ったのだが、18日の水曜にラ・ムーへ食材の買い出しに出掛けたら、そのカインズ二名店がリニューアルオープンしていた。

 と、ここでちょっとした好奇心が湧いてしまったのである。
 「カインズの枕は幾らなのだろうか?」
 いや、これは無駄な思考ともいえる。
 もう枕は購入してしまったのだから、もしカインズの方が安かったら結構なストレスではないか。

 だが、そう思いつつも店内に入り、改装でちょっと新鮮な雰囲気が漂う中、足は寝具売り場へ向かったのである。
 ズラリと並ぶ枕を目で追い、値札を確認。
 その結果、私がコメリパワーで購入したのと同じタイプの枕については、カインズの方が高値であった。

 まあ、高いなら高いでそれだけのことはあったかもしれない。
 にも関わらず、たまたま安い方を買えたと思うと、つい得をしたような気分になってしまうのだから、我ながら浅はかなものだ。

 ただ。
 つい先日イオン登美ヶ丘店のイトウゴフクでも枕をあれこれ見たのだが、価格設定というのは本当に多様性があるのだな、と感心しきりである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舗装道路を侮るべからずか、私の足が軟弱なのか?

2025-06-15 14:10:35 | 養生

 三週間前にこんな記事を書いた。
 そして梅雨が始まり、何度かこのガーデンブーツを使用した。

 で、思ったのだが「走ったら着地衝撃がかなりありそう」というより、「歩いてもそこそこ長距離だと腰に来る」のだ。
 通勤ぐらいならそうでもない?が、帰宅して靴を脱いだら急に体が軽くなったり。
 食材の買い出しで、まさに「そこそこ長距離」を歩くと、段々重力が増していくような感覚があったり。

 靴のデザイン上、足首の可動性が悪いからだろうか?
 だとしたら慣れる以外に手の打ちようがないか。
 いやそれ以外に、何しろ安物なので、靴底の薄さも影響してるのではないか?

 というわけで、13日の金曜日にダイソーで中敷きを購入。
 翌日に丁度雨が降ったので、早速セッティングして食材の買い出し時に試してみた。
 結果は目出度いことに「かなり楽」。

 まあ、何度か履いて歩いたから、もう慣れ始めたという可能性もあるけど。
 兎にも角にもダイソー侮るべからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえばコメリパワー生駒店で買い物するのは初めてである。

2025-06-08 10:34:56 | 養生

 先日カミさんから、私の枕が「ペッタンコなんとちゃう?」と言われた。

 私は枕というのは「楽に寝返りが打てれば、それ以外はあまり気にする必要なし」と考えている。
 で、寝返りなんてのは枕が無くてもそれなりに打てるので、替えたのがいつだったか覚えていないぐらいだったのだが、言われてみれば流石にペッタンコで、ひょっとしたらこれが肩や腰のしつこい痛みの一因ではないかと思えてきた。

 というわけで、食材の買い出しのついでにカインズで新しい枕を買おうかと思ったら、なんと店内改装で寝具売り場が閉鎖中。
 以後、ちょっとした紆余曲折を経て、最終的にコメリパワー生駒店にて
 
 ↑低反発枕を購入。
 1280円(ちなみに枕バッドはダイソーにて300円+消費税)なり。

 今まで使っていたのはパイプ枕だったので、こういう形の低反発枕に興味があったのだ。
 実際に使ってみると、なるほど、ちゃんと高さのある枕の方が寝心地がいいし、疲れも取れるようだ。
 肩や腰の痛みも軽減されつつある。

 いや、枕が合う合わないを過度に気にする必要はないと思うが、たまにはチェックしてもいいかもしれない。
 というか、「楽に寝返りを打ててない」ことに気付いていなかったのが地味にショックである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕にとってこういう事態は織り込み済みなのだろうか。

2025-06-01 09:53:30 | 雑感

 私が勤めているクリニックは、控室兼更衣室が同じビルの別フロアにあり、そのフロアには他にもバレエ教室や飲食店などのテナントが入っている。
 で、5月26日に勤務が終わって着替えようと思ったら、鳥のさえずりが聞こえてきたので、何かと思って見に行ったら
 
 ↑廊下の天井の隅で、燕が巣を建設中であった。
 恐らくつがいであろう二羽が、交互に材料を運んでは巣に加えていく。

 うん。
 ここなら気温は安定しているし、雨風も確実にしのげるし、燕にとっては好都合であろう。
 と、思っていたのだが。

 翌日(もしくは26日の晩か)には撤去されてしまったのである。
 屋内だし、まあ仕方なかろう。
 作りかけの巣だったから、まだ卵も雛もいなかったわけだし、今のうちに諦めてもらおうということで。

 願わくば、次は安心して住める場所を見つけて欲しいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする