goo blog サービス終了のお知らせ 

葉織る。

言葉の中にそれを紡ぎ織った人が見えても、それは虚像かもしれない。

改題します。

2007-03-08 01:35:27 | 改題
 ブログ「按摩の達人とは。」を始めて、早(?)9ヶ月近くが経ちました。

 職業ネタのブログなら、オリジナリティのある記事を書けるのではないか、と考えて始めたのですが、正直、仕事をネタにするのが、こんなに難しいとは思いませんでした。

 ネタが無いわけではないのです。ただ、如何にも人目を引きそうな「業界ネタ」というのは、往々にして「ヤバいネタ」である事が多く、こういった素材を「誰も傷つけず、敵に回さないように」記事にするのは、至難の業です。

 では、あくまで私個人の技術的な気付きとか、進歩についての「覚え書き」に専念すれば良いかというと、これはこれで主観が過ぎて、独りよがりになりがちです。(既にそういう記事を幾つも書いてしまいましたし)

 それと、今までこのブログを読んで頂いた方の中には、「どうして症例報告の記事を書かないのか?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。確かに、「こういうタイプの肩凝りが、このツボとこの筋への、これこれの手技で回復した」なんて記事が書けたら、面白いでしょう。しかし、こういう事はクライアントのプライベートに直結するので、(仮に匿名にしても)ブログのネタとしては扱いかねるのです。そもそも国家資格所持者には、法的に「守秘義務」もありますし。

 そんなこんなで、仕事ネタが煮詰まってきてしまいました。気が付けば、あくまでオマケのつもりだったカテゴリー「うちのチーコさんとアユ君」の記事が、カテゴリー間で一番多いという状況です。

 ならばもう、この際ですから「按摩の達人とは。」の前に書いていた「按じぃのいけずな日々。」の方向で、もうハッキリと子供ネタを中心にしたブログに路線変更しようかと思います。(アユ君の言葉も増えてきたし、チーコさんも小学生になるし)

 で、3月7日以前に書いた「按摩の達人とは。」の記事も、勿体無いので残しちゃいます。ブログタイトルは変わってしまいますけど。

 勿論、按摩の達人は変わらず目指していますので、たまにはそういう記事も書くかもしれません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くすかーい! | トップ | かくれんぼ・チーコさんルー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽいめい)
2007-03-08 06:16:44
改題したんですね。
アユくんとチーコさんの話は同じ子を持つ親としてとっても楽しく読ませてもらってるけど、職業ネタも好きですよー。
たまには書いて下さいね。
『子がいなければ親は育たぬ』かあ、これもなんだか按じぃさんらしい題名ですね。
私も育っていかなきゃな~。体が横に育ったら嫌だけど(><)
そういう意味じゃないか(^0^)
返信する
ぽいめい様へ (按じぃ)
2007-03-10 01:30:04
そうですねー、この年になると基礎代謝も減っているので、うっかり横に育ったら戻りにくいですから。そもそも年をいうなら、もう縦方向にはマイナス成長しか見込めないし。子供に抜かれるのも時間の問題でしょう。
職業ネタについてはですねー、自分が如何に小心者かが分かりましたね。ヤバいネタでも何でも、ある意味無責任に書きっ放すというのもブログの魅力の内なのに、自分がやるとなると腰が引けてしまいます。
でも、たまには職業ネタも扱おうかな、と。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

改題」カテゴリの最新記事