ガンバライドのEXステージとは、ゲームの難易度選択で「むずかしい」を選んで、なおかつ条件を満たして勝利すると進めるステージです。
この出現条件はよくわからないのですが、一定以上の体力差をつけて勝つといったように、とにかく圧勝すれば進めるようです。
で、このEXステージ。
敵キャラがやたらとスペックが高いのですが、そもそもここまで進めるカードでプレイしているので、普通にやっていればファイナルラウンドまではもちます。
問題はそのファイナルラウンドで、「先にスロットでゲキレツアイコンを揃えたほうが勝ち」という、そこまでの駆け引きは一体何だったんだと言いたくなるような勝負のつけ方をしてくれます。
しかし、パチプロ漫画じゃあるまいし、目押しでスロットを揃えるなど人間業ではありません。
相手はCPUだから、グズグズしていると100パーセント揃えてくるし。
一体何度、ザンバット斬とかダブルライダー車輪&キックとかを見せられたことか。
しかし。
私は気づいてしまいました。
ファイナルラウンドのスロットは、最初の目が両方ともゲキレツアイコンだということに。
つまり、スロットが回転する直前からボタンを高速連打して、スタートと同時に停止させれば、ゲキレツアイコンが揃ってしまうのです。
で、見事にバーニングサヨコで勝利しました。
いや~子供用のカードゲームとはいえ、アーケードでこのテのステージをクリアしたのは久し振りなんで、結構スカッとしました。
アユ君から歓喜のオーラが出てるの見えたし。
しかし、こういうネタって、ちょっと詳しい人たちにとっては常識なんだろうーなーと思い、試しに検索してみたら・・・意外と無い。見つからない。
「どうすればアイコンが揃うのか?」という質問のページは結構あるのに、回答は基本的に「運です」って感じで。
実はレアな発見なのだろうか?・・・まさかねえ。
この出現条件はよくわからないのですが、一定以上の体力差をつけて勝つといったように、とにかく圧勝すれば進めるようです。
で、このEXステージ。
敵キャラがやたらとスペックが高いのですが、そもそもここまで進めるカードでプレイしているので、普通にやっていればファイナルラウンドまではもちます。
問題はそのファイナルラウンドで、「先にスロットでゲキレツアイコンを揃えたほうが勝ち」という、そこまでの駆け引きは一体何だったんだと言いたくなるような勝負のつけ方をしてくれます。
しかし、パチプロ漫画じゃあるまいし、目押しでスロットを揃えるなど人間業ではありません。
相手はCPUだから、グズグズしていると100パーセント揃えてくるし。
一体何度、ザンバット斬とかダブルライダー車輪&キックとかを見せられたことか。
しかし。
私は気づいてしまいました。
ファイナルラウンドのスロットは、最初の目が両方ともゲキレツアイコンだということに。
つまり、スロットが回転する直前からボタンを高速連打して、スタートと同時に停止させれば、ゲキレツアイコンが揃ってしまうのです。
で、見事にバーニングサヨコで勝利しました。
いや~子供用のカードゲームとはいえ、アーケードでこのテのステージをクリアしたのは久し振りなんで、結構スカッとしました。
アユ君から歓喜のオーラが出てるの見えたし。
しかし、こういうネタって、ちょっと詳しい人たちにとっては常識なんだろうーなーと思い、試しに検索してみたら・・・意外と無い。見つからない。
「どうすればアイコンが揃うのか?」という質問のページは結構あるのに、回答は基本的に「運です」って感じで。
実はレアな発見なのだろうか?・・・まさかねえ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます