日常のちいさな旅

平 川 渚 Hirakawa Nagisa

作ったもの、見たもの  記録、お知らせ、報告

FUKIAGE WONDER MAP

2011年02月11日 | event
2/19から2/27まで鹿児島県日置市吹上町で開催される、FUKIAGE WONDER MAPというイベントに参加します。
私は2/11から最終日まで吹上町にある「中島温泉旅館」で滞在制作をします。

FUKIAGE WANDER MAP 2011イベント概要
会期:2011年2月19日(土)~2月27日(日)
会場:メイン会場/野首地区公民館体育館 鹿児島県日置市吹上町田尻6037 サブ会場/吹上町内各所(詳細はガイドブック参照)
入場料金:無料
時間:メイン会場・昼の部9:30~18:30夜の部18:30~20:30(*夜の部は入場料金100円)サブ会場・各施設により異なる
主催:吹上ワンダーマップ実行委員会/野首地区公民館
後援:日置市/鹿児島県助成事業「地域恊働の仕組みつくり事業」

参加アーティスト
・KAZUHIRO HAKATA(鹿児島/パッションショー)
・吉永 ジェンダー(東京/インスタレーション)
・コセリエ(鹿児島/フォトグラファー)
・奥中 章人(京都/知覚彫刻)
・アキヒロ ジン(鹿児島/デザイン・木工)
・森 貴也(大分/彫刻・インスタレーション)
・吉村 英世(鹿児島/ピアノ・シャンソン)
・八雄(京都/絵)
・石原 啓行(鹿児島/絵画)
・大窪 顕子(神奈川/絵画)
・永里 関人(鹿児島/美術)
・みなみ りょうへい(東京/絵画・パフォーマンス)
・松尾 晴代(鹿児島/陶芸)
・春山 恵美(神奈川/彫刻)
・あごぱん(鹿児島/パンダのつくるもの)
・田田田 もひちず(福井/もひ絵)
・三谷 正(鹿児島/油彩画)
・平川 渚(大分/インスタレーション)
・じょ(鹿児島/ピアノ)
・本 武史(宮崎/打楽器・パフォーマンス)

http://wander-map.jp/fwm2011/fwm2011.html
http://twitter.com/FukiageWM


吹上町にアトリエを持つアーティスト、ハカタカズヒロさんの主宰で始まった今年3年目となるイベント。
昨年12月下旬に下見に行ってきましたが、企画から協賛まわりからアーティストへの呼びかけから広報物の作成から、全てハカタさんがほぼ一人で行っている。すごい。そして彼がやろうとしていることに、地元の方々がとても協力している。その構図が素晴らしいと思った。普段からこの土地に住み、地道に活動を行っているからこそ、地元の方々との信頼関係が出来上がっているように思いました。

また、このイベントのガイドブックとなる本「FUKIAGE WONDER MAP2011」が、発売されています(定価600円)。まもなく全国の書店、Amazonで購入できるようです。 現在は鹿児島市内・吹上町の一部の書店で購入できるそうです。期間中に会場を訪れた方には、無料で配布されます。
このガイドブックの中で、吹上の地区を紹介するページで花田地区を担当させていただきました。「平川渚と歩く花田の魅力」と題して、花田地区にあるさまざまな壁の写真を撮って掲載しています。ぜひご覧ください。


下見で訪れたときに撮った吹上の写真

メイン会場となる野首小学校の校庭にある大きなイチョウの木


全長47kmの、日本一長い砂丘である吹上浜


吹上浜のバス停  ジェームス・ディーンのパズルが飾られていた


大汝牟遅神社の参道脇にある千本楠の森 樹齢800年以上のくすのき


サブ会場のひとつでもある、百円店


左側が、主催者のハカタカズヒロ氏。彼はこののどかな町で、普段からこの自作の服を着て生活しています。


いたるところにタノカンサー(田の神様)がおり、田んぼを見守っています

そして、私が公開制作をさせていただく、中島温泉旅館。

創業100余年の、趣のある建物です。かの西郷隆盛も明治期に数度、湯治に訪れたそうです。


右側の、こたつのある部屋が制作・展示場所です。普段は湯治客が利用する客室です。


部屋の、前からも後ろからも障子が開き、舞台のようになっている。

湯治客が一定期間利用する部屋ということで、障子とふすまで仕切られた畳、こたつ、コイン式テレビがあるだけの部屋。なんだかとても非日常的な、切り取られた空間に見えました。

この部屋の不思議な存在感に魅かれ、ここで制作・展示をさせていただくことにしました。
2/11から最終日まで、この部屋に糸を増やし続け、その様子を公開します。日ごとに部屋の様相が変化し、最終日まで移ろい続けます。
これまでもそのような展示をしたことはあるけれど、今回は、なんというか一人芝居のようなものになりそうです。今までは私本人が行っていた営みであって、だから展示のタイトルに「平川渚・~~」とつけていたのですが、今回は私本人の営みというよりも、この部屋という舞台装置の中で毎日上演する一人芝居のような感じになりそう。といっても、やっていることは変わらないのですが・・・
ともかく、とても楽しみであります。私にとってとても大事な期間になるような気がしています。

中島温泉旅館
鹿児島県日置市吹上町湯之浦1106
099-296-2073
http://www.nakashima-onsen.com/
http://nakashima-onsen.potika.net/




「SCREEN」終了しました

2011年02月10日 | exhibition
日田シネマテーク・リベルテで開催した「SCREEN」無事終了しました。

↓序盤

↓中盤

↓最終日










私の最初の予測をはるかに飛び越えて、とても面白い空間になりました。
はじめは「SCREEN」というタイトルどおり、平面がどんどん変化して絵が移り変わっていったら、と考えていましたが、空間そのものに糸が自由奔放ににはりめぐらされていました。こういう自分の予想外の方向へ展開してゆくのが、とても有意義だと思っています。















前回由布院駅アートホールで試みた、訪れた観光客の方に自由に参加して縫ってもらったものは、タイトルをつけるならば「不特定多数」といった仕上がりになりましたが、今回は糸の一本一本が、訪れた人ひとりひとりというのがわかるような、とてもこの場所らしいものになったと思いました。





素敵な展示になったのも、リベルテの原さんとあすかさんあってだと思います。ありがとうございました。

この空間は終わりましたが、この糸一本一本を全部つなげて、違うかたちにしてリベルテにお届けしたいと思っています。近いうちに・・・・

日田・リベルテへの道 列車編

2011年02月03日 | Weblog
日曜日、雪が降って高速も通行止めになり水分峠を越えるのも危ないので、電車で「SCREEN」開催中の日田へ向いました。
久々のローカル列車。まさしく、小さな旅気分。

接続の関係で、豊後森駅でなんと45分間の停車・・・!
しかしその間、ずっと気になっていた、豊後森駅の機関庫跡を見てきました。

豊後森駅から歩いて5分くらいのところにあります。

扇型の機関庫と、転車台。近代化産業遺産に指定されているそうです。



ノスタルジックな豊後森駅

ひさびさに、歩いて収集写真を撮りました。





目的なく歩かないと出会えない、のか、それともそこらじゅうにちらばっているのか

日田・リベルテへの道 車編

2011年02月02日 | Weblog
現在「SCREEN」開催中の日田シネマテーク・リベルテまで、由布院から国道210号線で通っています。210号線を大分方面へ下ることは度々あっても、上ることは滅多にありませんでした。が、この道が、とても面白い!大分方面とは、全く違う景観が見られます。
雪の降る日は難所となる水分峠を越えたら、道沿いに滝があったり川と並走したり温泉街を抜けたりマディソン郡の橋みたいなのを通ったりします。






↑これは何なのだろう。とても気になってます。ご存知の方がいたら教えてください。

それと、210号線沿いには、古くて面白い看板がたくさんあって、いつか全部写真に撮ろうと思っているのですが、それはまた次の機会に・・・