goo blog サービス終了のお知らせ 

ケ・セラ・セラ

5人と1匹の家族が暮らす平凡な毎日のお話です。

久しぶり

2011-09-01 | Weblog
最近更新をさぼり気味で、久しぶりの更新です

毎日いろんな事があって「アッ。これは書いとかねば」と言うようなこともあったりするんですが・・・。

いろいろしていると、時間もなく。

もう、忘れちゃいました

と言うことで、今朝の保育園での出来事を書きます。

朝は超ご機嫌で、家を出たなぎとしお。

だが、しかし・・・。

保育園について、車を降りるときに「しおが、一番」としおが先に立って待ってましたが、ドアを開けると

なぎが一番に出て来ました。

それからのしおはご機嫌ナナメと言うか、急降下

いつもは(ママが手伝いながら)自分でする「お片付け」も、最初から全くやる気なし

「ママも手伝って」と泣き出す始末。

「自分のことは自分でしてね」と言いながらちょっと手伝いながら待ってましたが。

五分以上経っても全く動かず・・・。

「しおの物なんだから、自分で片付けてママは靴下とかばんと水筒片付けたけど、しおは何片付けたの?」

と聞いても「だって、面倒くさいんだもん」としお。

ここで、カチンときました。

確かに私が全部片付けてもいいが、

なぎはこの頃(年少さんの頃)はしおが居たから全部自分でしてたし、

一度自分でして。と言って泣き出してから手伝うと「泣いたらしてくれる」と思うんじゃないか?と思うし、

なんてんたって、仕事に行くまでに時間はいっぱいあるし・・・。

と言うことで、トコトン付き合って自分でやるまで待ってみることにした母。

いくら泣いてても、なぎが手伝うと言っても(手伝わさづに)しおがするまで待とうと思いました。

しかし・・・後から来るお友達には笑われるし・・・、お母さんには「大変ですね」みたいな感じで見られ・・・。

結局ママが負けてしまいました・・・全部片付けて、最後には泣きじゃくるしおを抱っこして

全く・・・母親っていうのは父親に比べて威厳はないし(多分父ちゃんがいたら、きちんと自分で片付けしてるし)、子供に甘く見られるし(泣いていればしなくてもママがしてくれると思ってるかも?)・・・。

なんか納得いかないけど。

でも、まっ、いっかみたいな毎日です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。