なぎくん5月17日で10ヶ月になりました
10ヶ月でやっとハイハイできるようになったのはうれしいのですが、なんかちょっとおかしいんでです
普通、膝と手の平で進みますよね?でも、なぎは足の裏(親指側が中心です)と手のひらなんですよ・・・。
高バイと言えるほどすばやいものでもないし
かなり不恰好なんです。
でも、本人は一生懸命進んでいるので、結構かわいいです
最近なぎが長距離?を移動するようになったので、台所に置いていたチナの食器をなぎの目の届かないような奥のほうに移動しました
そして、家の二箇所になぎバリアーを設置しました。
なぎは通れず、でもチナは通れて大人も簡単に通れるように、つっかえ棒(洗面台などに付けてタオルとか置けるようにするやつ)を購入して付けてます。大人はまたいで、チナは下をくぐって・・・ってな感じです

チナのまったり場所は押入れの中のみになってしまいました。
なぎが起きているときに、床に寝転んでいるチナが目に入ったらもうチナの「まったり」は終わりです
このように、近づいては毛をつかんだり尻尾をひっぱったり・・・
チナは長い間、我慢してました

今日はパパさんがチナを助けてくれました。
なぎをパチッとやっているところです
まあ、なぎがこれで諦めるわけがないんですけどね・・・。
が、今は季節の変わり目でチナの抜け毛がすごいので、なぎがちょっと触っただけでも毛が手に付くんです
しかも、なぎの手はだいたい濡れてるのでさらに付くんです
その手で物をつかんでなめたりしたら大変

なぎがなんでも口に入れるのをやめるまでは、注意が必要ですよね

10ヶ月でやっとハイハイできるようになったのはうれしいのですが、なんかちょっとおかしいんでです

普通、膝と手の平で進みますよね?でも、なぎは足の裏(親指側が中心です)と手のひらなんですよ・・・。
高バイと言えるほどすばやいものでもないし

でも、本人は一生懸命進んでいるので、結構かわいいです

最近なぎが長距離?を移動するようになったので、台所に置いていたチナの食器をなぎの目の届かないような奥のほうに移動しました

そして、家の二箇所になぎバリアーを設置しました。
なぎは通れず、でもチナは通れて大人も簡単に通れるように、つっかえ棒(洗面台などに付けてタオルとか置けるようにするやつ)を購入して付けてます。大人はまたいで、チナは下をくぐって・・・ってな感じです


チナのまったり場所は押入れの中のみになってしまいました。
なぎが起きているときに、床に寝転んでいるチナが目に入ったらもうチナの「まったり」は終わりです

このように、近づいては毛をつかんだり尻尾をひっぱったり・・・

チナは長い間、我慢してました


今日はパパさんがチナを助けてくれました。
なぎをパチッとやっているところです

が、今は季節の変わり目でチナの抜け毛がすごいので、なぎがちょっと触っただけでも毛が手に付くんです

しかも、なぎの手はだいたい濡れてるのでさらに付くんです



なぎがなんでも口に入れるのをやめるまでは、注意が必要ですよね

コメントに同感です。
足の裏で進むハイハイ、どんな風なんだろう?見てみたいなぁ
うちも最近やたらと私の腕の肉や旦那の
手足の毛をつまんできます。
痛くてたまらないので「メッ!」って怒るんですけど、全然効果なくて
ハイハイができるようになるといろんなものを置いておけなくなりますよね
チナちゃんとも早く一緒に遊べるようになるといいですよね
ベビー用のサークルって高いから良い案を考えたと思ったけれど・・・寿命は短かったです。子供って力任せで引っ張るから危なくて・・・。
ベビー用のはけっこう強力みたいだけど。結局高いところに片づけるか、ベビー用のリサイクルショップで激安でサークルを階段用に買い直したよ。
ハイハイであちこち行くので、我が家も模様替えしました~
お友達のお子さんも、手と足の裏でのハイハイですよ! お友達は、高バイと名づけてました
チナちゃんファイトッ