2019年5月25日
プロミヴォン地図については1~3に渡って既に書き尽くしました。
したがってこのテーマで書くことはもう無い筈でした。
あんなものが無くてもFF11は既に15年の歴史があり、先人が全てデータベース
として残してくれているから、無駄な遠回りをする必要はありませんよ。
地図探しで苦労せず、必要事項をクリアーして先に進みましょう。
そんなつもりでした。
ところが、今回ひょんな事からあるアイテムを手に入れることができたため、追加で地図
のことを書く羽目になってしまいました。
そのひょんなことというのが、ゴブリンの不思議箱です。
「白色の記憶の結晶」というものを貰ったのです。
プロミヴォン-ヴァズの「???」にトレードすると「プロミヴォン-ヴァズの地図」を貰える
というアイテムです。
覚えておいででしょうか。
当ブログ「プロミヴォン地図2」に次のように書きました。
------------------------------------------------------------
基本ホラ・デム・メアとも4層の光るオブジェクトの???に
「**の記憶の結晶」をトレードすると貰えるようです。
**についてはホラが「水色の」デムが「緑色の」メアが「青色の」
がはいります。ちなみにヴァズは「白色の記憶の結晶」です。
そしてこれを落とすのは
ホラは Thinker か 3層のNM Cerebrator
デムは Gorger か 3層のNM Satiator
メアは Craverか 3層のNM SatiatorCoveter とのこと。
------------------------------------------------------------
今回いきなりこの「白色の記憶の結晶」を貰ったという訳です。
ブログとしては終わったテーマですが、渡すだけで貰えるというなら
プロミヴォンの地図がどんなものか一目見たくなるのは人情じゃないですか。
あれだけ地図がないとどうしようもないといわれたプロマの地図がどれ程の
ものなのか手に入りそうだとなったら、急に見たくなってきました。
ということで、早速貰ってみることにしたのです。
以上の趣旨をmoriyさんに話し、パーティーを組んでプロミヴォンヴァスへ向かいます。
souzouはシーフ/忍、moriyさんは白/黒です。
一番強い「獣使い」ではなく、シーフにしたのは、もし上手くsouzouにヴァズの地図が手に
入ったら、アイテムを落とす敵を探して、トレハンでもぎ取りmoriyさんにも地図をゲツト
できるようにとの思いです。
プロミヴォンヴァズというからには、先ずはテレポヴァズでしょう。
着いたところはザルカバード。地図の右下に氷河への矢印→が見えます。
プロミヴォンヴァズへの入り口はポスディン氷河F7にある「ヌエの塔」と
攻略本で見たので、氷河へ向かいます。
ポスディン氷河に入って地図を見ると、F7地点に白い塔が見えます。
あそこが入り口の塔のようです。
くねくねとつづく道を二人で走り、たどり着いて塔の中に入ると、牢屋の
ような鉄格子にさえぎられました。
「扉にはいりますか?」「ハイ」で入ると、次はエレベーター。
エレベーターに乗り、地下へ進みましたが、そのエレベーターにモンスター
「千の眼」が湧いてビックリ。
着いたとたんにエレベーターから飛び出して叩き潰しましたが、昔は大変
だったのね。
進んだ先の壁を調べると stone doorで、soricitorとpondererの選択画面。
よく分からないが順番にやってみようと、上のsoricitorを選ぶと、プロミヴォン-ヴァズの
4層でした。
ネットでアイテムをトレードする光るオブジェクトは3層のK9とあったので、お得意の
データベース地図を見て、下に降りるワープを探して移動。
自分が居る場所はマップを見ると「地図を持っていません」と出ても、
座標だけは分るので、ワープ塔方面に移動できます。
K9の光るオブジェクトを見つけて「白色の記憶の結晶」をトレード。
文字通り光を出す小さな塔のようなものでした。
無事に「プロミヴォン-ヴァズの地図」ゲットです。
さて期待満々で開いた地図を見てあきれ返ってしまいました。
一言で言えば、地図などとはいえない「大きな大きな壁のしみ」ですな。
なんとなくぼやーっと5つのブロックに分かれるので1層から5層かな?
という程度。何処が一層でどこが5層かも分らない。
上と下へ行くワープの場所も記載なし。
この後moriyさんの「白色の記憶の結晶」を「ゴージャー族」「シンカー族」「クレイバー族」
が落とすというので、5層にも光るオブジェクトがあるからそこで戦おうと直ちに移動。
この移動も貰った地図では何も分らず、ネットの地図が頼りでした。
上に行くか下に行くかのワープの場所ぐらい分るようにしてよ。
moriyさんの地図は、該当族を片っ端から倒して、比較的簡単に「白色の記憶の結晶」が出た
ため、無事にゲットできました。
以上で「プロミヴォン地図 4」を終わりますが、結論は同じです。
プロミボンの移動はネットのデータベース地図を頼りにしましょうの一言につきます。
------------------------------------------------------------------------
「FF11ちょっといい話」ラッキー
ID: 5yjBrkEg さん
プロマシア発売日にプロマシア買いにいった。
売り切れてた・・・orz
再入荷の確認するのにレジへ。
なんかモメてる・・・。
店員「ですから、開封したソフトの返品は・・・。」
客 「なんとかなりませんか、これ持っててもできな・・・」
Σ(゜Δ゜*)
漏れ「それ、買い取りますっ」
店員「えっ」
客 「えっ」
漏れ「それいらないなら、俺に売ってください」
客 「じゃ、3000円でいいです」
¥980儲けた(`・ω・´)v
自分的にいい話ってか、ラッキーな話
のはずが、未だにVerUPできてないし・・・orz
プロミヴォン地図については1~3に渡って既に書き尽くしました。
したがってこのテーマで書くことはもう無い筈でした。
あんなものが無くてもFF11は既に15年の歴史があり、先人が全てデータベース
として残してくれているから、無駄な遠回りをする必要はありませんよ。
地図探しで苦労せず、必要事項をクリアーして先に進みましょう。
そんなつもりでした。
ところが、今回ひょんな事からあるアイテムを手に入れることができたため、追加で地図
のことを書く羽目になってしまいました。
そのひょんなことというのが、ゴブリンの不思議箱です。
「白色の記憶の結晶」というものを貰ったのです。
プロミヴォン-ヴァズの「???」にトレードすると「プロミヴォン-ヴァズの地図」を貰える
というアイテムです。
覚えておいででしょうか。
当ブログ「プロミヴォン地図2」に次のように書きました。
------------------------------------------------------------
基本ホラ・デム・メアとも4層の光るオブジェクトの???に
「**の記憶の結晶」をトレードすると貰えるようです。
**についてはホラが「水色の」デムが「緑色の」メアが「青色の」
がはいります。ちなみにヴァズは「白色の記憶の結晶」です。
そしてこれを落とすのは
ホラは Thinker か 3層のNM Cerebrator
デムは Gorger か 3層のNM Satiator
メアは Craverか 3層のNM SatiatorCoveter とのこと。
------------------------------------------------------------
今回いきなりこの「白色の記憶の結晶」を貰ったという訳です。
ブログとしては終わったテーマですが、渡すだけで貰えるというなら
プロミヴォンの地図がどんなものか一目見たくなるのは人情じゃないですか。
あれだけ地図がないとどうしようもないといわれたプロマの地図がどれ程の
ものなのか手に入りそうだとなったら、急に見たくなってきました。
ということで、早速貰ってみることにしたのです。
以上の趣旨をmoriyさんに話し、パーティーを組んでプロミヴォンヴァスへ向かいます。
souzouはシーフ/忍、moriyさんは白/黒です。
一番強い「獣使い」ではなく、シーフにしたのは、もし上手くsouzouにヴァズの地図が手に
入ったら、アイテムを落とす敵を探して、トレハンでもぎ取りmoriyさんにも地図をゲツト
できるようにとの思いです。
プロミヴォンヴァズというからには、先ずはテレポヴァズでしょう。
着いたところはザルカバード。地図の右下に氷河への矢印→が見えます。
プロミヴォンヴァズへの入り口はポスディン氷河F7にある「ヌエの塔」と
攻略本で見たので、氷河へ向かいます。
ポスディン氷河に入って地図を見ると、F7地点に白い塔が見えます。
あそこが入り口の塔のようです。
くねくねとつづく道を二人で走り、たどり着いて塔の中に入ると、牢屋の
ような鉄格子にさえぎられました。
「扉にはいりますか?」「ハイ」で入ると、次はエレベーター。
エレベーターに乗り、地下へ進みましたが、そのエレベーターにモンスター
「千の眼」が湧いてビックリ。
着いたとたんにエレベーターから飛び出して叩き潰しましたが、昔は大変
だったのね。
進んだ先の壁を調べると stone doorで、soricitorとpondererの選択画面。
よく分からないが順番にやってみようと、上のsoricitorを選ぶと、プロミヴォン-ヴァズの
4層でした。
ネットでアイテムをトレードする光るオブジェクトは3層のK9とあったので、お得意の
データベース地図を見て、下に降りるワープを探して移動。
自分が居る場所はマップを見ると「地図を持っていません」と出ても、
座標だけは分るので、ワープ塔方面に移動できます。
K9の光るオブジェクトを見つけて「白色の記憶の結晶」をトレード。
文字通り光を出す小さな塔のようなものでした。
無事に「プロミヴォン-ヴァズの地図」ゲットです。
さて期待満々で開いた地図を見てあきれ返ってしまいました。
一言で言えば、地図などとはいえない「大きな大きな壁のしみ」ですな。
なんとなくぼやーっと5つのブロックに分かれるので1層から5層かな?
という程度。何処が一層でどこが5層かも分らない。
上と下へ行くワープの場所も記載なし。
この後moriyさんの「白色の記憶の結晶」を「ゴージャー族」「シンカー族」「クレイバー族」
が落とすというので、5層にも光るオブジェクトがあるからそこで戦おうと直ちに移動。
この移動も貰った地図では何も分らず、ネットの地図が頼りでした。
上に行くか下に行くかのワープの場所ぐらい分るようにしてよ。
moriyさんの地図は、該当族を片っ端から倒して、比較的簡単に「白色の記憶の結晶」が出た
ため、無事にゲットできました。
以上で「プロミヴォン地図 4」を終わりますが、結論は同じです。
プロミボンの移動はネットのデータベース地図を頼りにしましょうの一言につきます。
------------------------------------------------------------------------
「FF11ちょっといい話」ラッキー
ID: 5yjBrkEg さん
プロマシア発売日にプロマシア買いにいった。
売り切れてた・・・orz
再入荷の確認するのにレジへ。
なんかモメてる・・・。
店員「ですから、開封したソフトの返品は・・・。」
客 「なんとかなりませんか、これ持っててもできな・・・」
Σ(゜Δ゜*)
漏れ「それ、買い取りますっ」
店員「えっ」
客 「えっ」
漏れ「それいらないなら、俺に売ってください」
客 「じゃ、3000円でいいです」
¥980儲けた(`・ω・´)v
自分的にいい話ってか、ラッキーな話
のはずが、未だにVerUPできてないし・・・orz