goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンボールで遊ぼう!!

デイサービスなどで利用者さんと共に楽しめる物や、一緒に作れる物などを紹介しています。

クリスマス 壁ツリー♪

2007-12-21 15:35:17 | 季節もの
本番間近のクリスマス。
早くに飾る所もあれば、間近の休日に飾る所もあるでしょうね。

出来上がり写真です。
柱の角を使い画鋲で取り付けてありますが、木の形に見えるでしょう



《作り方》

1)ツリー生地
①壁ツリーなので、広い布がいいと思います。
 見本は、ダブル幅(156cm)の布を1.7m位利用しています。

 生地の始末をします。
 下端はほつれ防止に、上は生地を山状に束ねるための通し穴を作ります。

 見本は30cm長さの丸棒にアルミ箔を貼り、通し穴に通し、ギュッと紐で
 束ねました。それをアルミの針金で下げています。


2)サンタの帽子
①トイレットペーパーの芯利用の第3弾です。


  ↑
 上は1cm弱残して、V字カットします。
 下は5mm強、残します。
 切り口同士を張り合わせて、帽子状にします。

 色紙を貼り、綿も貼って、下げ紐を付けます。
  ↓



3)ベル・半円状
①出来上がり写真は大きくB4で作りましたが、下の見本はA4ものです。
 サイズ取りします。

 丸み部分は5等分取りの方が作業しやすいです。
 右側の10cm部分は半円の底になります。
                     ↓


②底を貼り付けます。



③切り口をテープで貼り合わせながら、丸みを作ります。
 丸みに合わせて、底を切り取り、テープで貼ります。
 
 2個つくったら、アルミの針金を取り付けます。
 ※下げるためと、ベルを固定するためですが、中心部分は片方ずつ
  ラッピングするので張り付けません。



 表側から。左側;丸み6等分取り、右側;丸み5等分取り
 ※ラッピングすれば違いはワカリマセン



④金色ラッピング紙で包み込むように貼り付けます。
 テープなどは裏側に貼れば、見た目がキレイになります

出来上がりです~ぅ

※星型は平面作りでもいいと思います。
 ダンボールの型紙に平棒を貼り付けてから、アルミ箔で美装しましょう。
 立体は、またの機会に紹介できればと思います。

 TOPの写真では星型の棒をベルの穴に通し、生地を束ねた紐に差込み固定。

※他にはプレゼントBOXも下げたり、好みのもので飾って下さい。

《用意したもの》
ツリー用;生地、丸棒、アルミ箔、アルミ針金、束ね紐
帽 子 用;トイレットペーパーの芯、色紙、綿、下げ紐
ベ ル 用;画用紙A4、アルミ針金、金色ラッピング紙
      他には糸・針、ハサミ、糊、テープなど




 


最新の画像もっと見る