2008年7月17日(木)
LIVE TOUR 2008 ~明日のワルツを踊りましょう~
私自身の今ツアー初日となる、フェスでのライブに参加して来ました。
馬場さんのライブを観に大阪に来るのは、
2006年12月8日(大阪城野音が発表になった日)、
2007年4月29日の大阪城野音でピースに続いて、今回が3回目でした。
大阪に来る度に思うのは、やっぱり大阪は違うなあということ。
馬場さんが「帰って来ました」とおっしゃるし、
特にフェスには思い入れが強いということもあるからでしょうか、
包み込むような温かさ、拍手の音圧、すごいと感じます。
ライブはもちろん、最高でした!!
ネタバレになってしまいそうなので、詳しい感想は書きませんが
とにかく楽しくて、たくさん感動して、泣いて。
私にも、人からみたらちっぽけなことかもしれないけれど
痛みや苦しみや悲しみを感じることがあります。
馬場さんの音楽や言葉を聴いていると、
それがきれいに洗い流されたり、和らげられたりして
前向きな気持ちを取り戻させてくれる。
誠実に生きることしか、結局のところはないんだと思います。
なんだか話が横道に逸れましたけど(^^;
とにかく、参加出来て本当に良かった!!
馬場さんのお話や音楽の一つ一つが、
また私にたくさんの力をくれました。
馬場さんのファンであることって、本当に幸せなことですね。
そして馬場さんはどこまでも素敵な方です(何を今更…)。
本当に、ありがとうございました!
LIVE TOUR 2008 ~明日のワルツを踊りましょう~
私自身の今ツアー初日となる、フェスでのライブに参加して来ました。
馬場さんのライブを観に大阪に来るのは、
2006年12月8日(大阪城野音が発表になった日)、
2007年4月29日の大阪城野音でピースに続いて、今回が3回目でした。
大阪に来る度に思うのは、やっぱり大阪は違うなあということ。
馬場さんが「帰って来ました」とおっしゃるし、
特にフェスには思い入れが強いということもあるからでしょうか、
包み込むような温かさ、拍手の音圧、すごいと感じます。
ライブはもちろん、最高でした!!
ネタバレになってしまいそうなので、詳しい感想は書きませんが
とにかく楽しくて、たくさん感動して、泣いて。
私にも、人からみたらちっぽけなことかもしれないけれど
痛みや苦しみや悲しみを感じることがあります。
馬場さんの音楽や言葉を聴いていると、
それがきれいに洗い流されたり、和らげられたりして
前向きな気持ちを取り戻させてくれる。
誠実に生きることしか、結局のところはないんだと思います。
なんだか話が横道に逸れましたけど(^^;
とにかく、参加出来て本当に良かった!!
馬場さんのお話や音楽の一つ一つが、
また私にたくさんの力をくれました。
馬場さんのファンであることって、本当に幸せなことですね。
そして馬場さんはどこまでも素敵な方です(何を今更…)。
本当に、ありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます