(財)長岡京市緑の協会のブログ

財団法人長岡京市緑の協会の日々の活動を紹介します。

ゴーヤカーテンプロジェクト・・・

2012年06月29日 | 活動の日記
先月になりますが、長岡京市役所の夏の節電対策として、一役を買い

ゴーヤカーテンプロジェクトを行いました

ゴーヤの数は約140株、ゴーヤが全面に茂るとしたらみどりのカーテン面積は約770平方メートルにも及びます

まず、
6月4日、西山公園内で土づくり
ゴーヤを植え付ける土は、畑の土に油かす・牛糞・腐葉土・化成肥料などを配合した協会製培養土です。

6月5日午後よりゴーヤ植え付け&設置
協会の指導員がゴーヤの植え付け方、水やりの仕方、肥料等の管理の説明を行い、役所のみなさんと一緒に植え付けました。








続いて6月19日にネットを張る計画をしていたのですが、台風のため延期になり・・・
6月25日、29日に半日づつ行いました。役所のみなさまにも手伝っていただきました。





あとの維持管理(水やり・追肥・収穫)は役所の方にお願いしています。


ここで、みどりのカーテンの効果をご紹介します
1.みどりのカーテンは葉がきちんと茂っていれば、日射が持つ熱エネルギーを8割以上カットすることができます。

2.壁や地面の表面温度を低く保つことができ、室温も下げられ、涼しく過ごせます。

3.植物の蒸散(葉から水分を蒸発させて植物も温度調整をしています)作用により、まわりから熱を奪い、室内への放射熱が軽減され、涼しくします。
(京都府地球温暖化防止活動推進センターより)



西山公園には、大人気のジャブジャブ池という浅瀬の池のようなプールがあり、水遊びができます

樹もたくさん茂っているので、心地よい緑陰があり、この夏はぜひ涼みにお越しください。







クチナシの花が開花しました・・・

2012年06月28日 | 活動の日記
クチナシの花が開花しました

本日、長法寺小学校の2年生がアジサイ見学で西山公園に来て頂いており、

ただ今開花を迎えたばかりのクチナシを紹介ところ、

とってもいい香り~と喜んでいただきました

「クチナシって口が無いの・・・?」

という質問があり、その場で上手く答えることができなかったので、その後さっそく調べてみました

一つの説には・・・果実が熟しても割れないため、「口無し」という和名の由来となっている説

もう一つの説には・・・クチナワナシ(クチナワ=ヘビ、ナシ=果実のなる木、つまりヘビくらいしか食べない果実をつける木という意味)からクチナシに変化したという説

が由来としてあるようです。(ウィキペディアより)


なお、クチナシの学名はGardenia jasminoidesで、

「jasminoides」は「ジャスミンのような」花に強い芳香があるという意味があるそうです

生徒さんの中に、バニラの匂いがする~・・・と、なるほど人によって表現が違うなと感心しました








6月24日緑の講演会「寄せ植えコンテスト」・・・

2012年06月26日 | 活動の日記
6月24日の「緑の講演会」第二部の「寄せ植えコンテスト」をご報告します

上位3作品を講師の富山先生と主催者側が厳粛に選び、表彰することになっていましたが、

どの作品も個性があって素晴らしく、甲乙付け難いものばかりでした

以下にご紹介させていただきます


最優秀賞
手前のビンカを垂らすなど植物の性質によって高低差を付けて配置されており、立体感と迫力がありました



優秀賞
植栽の中に小さな家が配置されていることによって作品に物語性を感じ、カラーの花がまるで「家を守る大木」のようなイメージが作品から膨らみました



奨励賞
テーマの「夏」をイメージさせる花や葉の色合いがナイスでした



手前に大きい花や葉、奥に小さな花や葉を持つ植物で構成されており、バランスが良い作品でした
あと、色のイメージなどお聞きしたかったです。



コンセプトが一番よく表現されていました。テーマがユニークな発想で素晴らしかったです



夏を想わせる涼しげな構成でした



シンプルな構成で、独特の空気感がありました。様々な作品の中でもほっと落ち着く作品でした



葉の形のバリエーションが非常におもしろく、「元気いっぱいの植栽」を楽しませていただきました



むらさきとピンクの色合いを上下に散りばめられ、華やかでかわいらしかったです



展示の様子








6月24日「緑の講演会」・・・

2012年06月26日 | 活動の日記
6月24日(日)に長岡京市中央公民館3階の市民ホールで「緑の講演会」を開催しました

通常の「緑の講習会」は毎月(を目指して・・・)西山公園内にあるグリーンハウスで行っています

今回は多くの方に来ていただきといった想いから中央公民館で行いました。約120名の方にお越しいただきました

講演会の講師に「NHK趣味の園芸」でおなじみの富山昌克先生をお招きしました

第一部に講演を、第二部に寄せ植えコンテストの総評と表彰を行いました

「寄せ植えコンテスト」の内容は、緑の協会が用意するプランターにテーマを決めて自由に植栽をしていただく、といったものでした

募集をしたところ、9名の方に参加していただけることになり、

寄せ植えのテーマやコンセプト、メッセージなどもいただいて、どれも本当に素晴らしい作品ばかり



緑の講演会に来ていただいた方から頂戴したお言葉


とっても有意義な時間を過ごせました。

今回初めて寄せ植えを体験し、花の良さについて改めて実感しました。あれから花を買って家で飾っています。

また機会があれば寄せ植えにチャレンジしたいです。

富山先生の話は、幅広い内容で終始楽しく、興味のあるお話ばかりでした。

富山先生の意表をついたファッションセンス!、当初思っていた講演会の雰囲気とは違い、とても良かった。



・・・・などなどです。本当に皆さま、ありがとうございました

たくさんの方に参加していただいた御陰でこのように盛大に開催することが出来き、深く感謝を申し上げます


今回の講演会は、初めてこのような大きい施設をお借りして催しました。いろいろと反省箇所がありますが、次回に必ず生かしていきます

今後もどうぞよろしくお願いいたします


こちらが富山先生!


理事長から寄せ植えコンテストの表彰をしていただきました。


会場にお越しいただいた、皆さまです。







長岡京市第十小学校のバラ祭り・・・

2012年06月22日 | 活動の日記
2012年6月21日(木)に長岡京市第十小学校で保護者や地域住民の方、協会もお招きいただき、「バラ祭り」が開催されました

児童が栽培活動の報告をしたり歌の披露などがあり、6年生59人が住民たちと交流しました

このバラ祭りは地域への感謝と成果発表の場として毎年開いているイベントだそうで、協会はバラ園ができた当初から子供たちの手助けを行っています

その他に、バラをテーマにした児童の俳句を披露していただきました
私がいいなぁと個人的に思った作品を2つご紹介させていただきます



        バラえんの きいろいバラは おひめさま


        バラ園で やさしい気持ち 芽生えたよ



また、バラにちなんでローズティーをいただきました

バラの香りがしてとってもおいしかったです

来年もきれいな花を咲かせられるように頑張っていきましょうね
















第十小学校バラ園・・・

2012年06月15日 | 活動の日記
長岡第十小学校のバラ祭りイベントが来週18日(月)に開催されます

協会は第1月曜の委員会活動の中で、バラ園の維持管理のお手伝いをバラ委員の子どもたちと一緒に行っています

日常の水やり・雑草引きなどの管理は子どもたちが当番制で行っています

本日は、近くまで来る用事があったので、バラ園の様子を見に行ってきました

バラは最盛期を2週間程過ぎた感じがありましたが、まだ蕾はたくさん残っています

次の月曜のバラ祭りには、地元の方や保護者の方も来られる様で生徒の日頃の成果を発表する場になるとよいですね


第十小学校のバラ園


カミキリ虫をたくさん見つけました。見つけ次第補殺です


花柄を摘みました





ペチュニア定植・・・

2012年06月14日 | 活動の日記
種から育てたペチュニア苗がたくさん出来たので、西山公園に定植しました

定植したこちらのプランターは、作業長に作って頂きました

京都府の間伐材を用いた材料なので自然の風合いがあって、なかなかよいと思いませんか?

協会では、間伐材で作ったプランターの販売を行っています

ご家庭向きのコンパクトサイズからずっしりインパクトのあるサイズまで取り扱っています

手作りなので、在庫に限りがありませんが、ご興味ある方はお声掛けください









キイロスズメバチ・・・

2012年06月14日 | 活動の日記
西山公園斜面の生け垣を刈り込み中に、キイロスズメバチの巣を発見!!

巣のマーブルトーンがとても美しいのですが、この蜂は攻撃性が強いので要注意

キイロスズメバチの体長は、18~25ミリメートルで、体色は黄橙(おうとう)色をしています

樹枝、岩壁、樹洞、土中などに幅広く営巣し、巣はほぼ球形です

公園内で見かけたものは写真にある様に直径8ゼンチメートル程でしたが、大きいもので直径40~90センチメートルまでに達するようです

見かけられた際には、十分に気を付けてください





植え替え・・・

2012年06月13日 | 活動の日記
西山公園の花壇植え替えを行いました

協会で種から育てた苗(マリーゴールドと松葉牡丹)を用いました

いつも手伝いに来て頂いている友愛の皆さんに植えて頂きました

ちなみに写真にある手前のネットはゴーヤ&朝顔&ヘチマ用に張りました





花壇上段に植えているロベリアのブルーの色がとっても綺麗だったので載せてみました。
こちらのロベリアも協会産






公園の剪定作業・・・

2012年06月12日 | 剪定の作業
公園の木を剪定しました

今里四丁目公園の
カイズカイブキの芯止めを行ないました



他にも

馬場3号公園のヒラドツツジ剪定や芝生の芝刈り



最後に

セントフローレンス今里公園のトベラの剪定を行いました



これから夏に向けて公園の草刈や散水作業を順番に行なっていきます




緑の講演会のお知らせ・・・

2012年06月08日 | 活動の日記
市政40周年記念イベントとしまして、

緑の協会主催で、緑の講演会「身近なところから花いっぱい~未来へわくわく夢長岡京~」を下記の日程により、

長岡京市中央公民館市民ホール3階にて開催いたします

講師に「NHK趣味の園芸」でおなじみの富山昌克先生をお招きしています

たくさんのご参加をお待ちしております




日時 平成24年6月24日(日)
午前11時から午後12時30分

(受付 午前10時30分から)

* 参加されるかたは、事前に
緑の協会事務局952-1900までご連絡ください。

(参加人数の把握のためご協力ください)






長岡第10小学校のバラ園・・・

2012年06月04日 | 活動の日記
長岡第10小学校のバラ園に行ってきました

本日は、月に一度の委員会活動の日です

バラ委員会に交じって作業のお手伝いをしてきました

今日の作業ですが・・・5年生はバラの花柄摘みと雑草引き、6年生は6月18日(土)にあるバラ祭りの準備でした


黒点病やうどんこ病が発生しており、その葉っぱの処理も皆でしました

18日のバラ祭りに向けて、これからバラに名札を付けるようです

10小のバラ祭り、楽しみにしています。花が落ちてしまいませんように・・・


花柄摘み後の10小バラ園


5年生のバラ職人


黒点病


5年生のメンバー