(財)長岡京市緑の協会のブログ

財団法人長岡京市緑の協会の日々の活動を紹介します。

種からコツコツと・・・

2013年03月12日 | みどりのサポーター
みどりのサポーターの方いただいた
種がようやく花芽をつけました



少し遅めに蒔きましたが
なんとか
ふっくら花芽が・・・

西山公園内のプランターへ植えました



これから暖かくなれば
あちらこちらと
花が咲き始めます

楽しみですね

サポーターの方ありがとうございました






サポーター看板・・・

2013年02月15日 | みどりのサポーター
みどりのサポーター活動を行っている場所に
サポーターサイン(看板)を設置しています


(第82号 風呂川の歩道を守る会

多くの方にボランティア活動を
ピーアールするために・・・

あくまでも、サポーターの方の任意で
看板は設置させていただいています

現在サポーター活動されている方で看板の設置を
依頼される方は、緑の協会事務局までご一報ください

今後ともよろしくお願いいたします






平成24年度 みどりで笑顔のつどい・・・

2013年02月05日 | みどりのサポーター
2月2日(土)に長岡京市図書館3階にて
「みどりで笑顔のつどい」を開催いたしました

みどりのサポーターの方々が主体に何度も準備会議を経て
実現いたしました



長岡京市長をお招きし



みどりのサポーターの活動実績や



楽しかったこと、困ったこと、失敗したこと
といった内容で意見交換をしていただきました



多くの方にご出席いただき無事に意見交換会が終了いたしました

関係者の方には、多くのお助けていただき感謝しております

また、来年度更なる飛躍を遂げれるよう励んでいきたいです



第4回みどりで笑顔のつどい準備会議・・・

2013年01月21日 | みどりのサポーター
本日、午前中に第4回みどりで笑顔のつどい準備会議を
長岡京市立図書館3階大会議室で行いました



たくさんの関係者が参加していただきました

今回、準備の最終章を迎え
大方確定しました

今年で7回目を迎える
みどりで笑顔のつどいは

原点に戻り
活動報告
意見交換会の二部作で行われます

今年のテーマは「~より楽しく活動をするために~」
を掲げいろんな活動の中で
(良かったこと、失敗したこと、困ったこと)
討論していただきます

この場を活用していただき
多くのサポーターの方のやる気として
今後も活動を進めていただけたらと思っております

今年は、昨年に引き続きサポーターの方々が
企画・運営をされています
私達は、そんな皆様のサポート役として
今回のみどりで笑顔のつどいを成功できたらと考えています

今後ともよろしくお願い致します




サポーター登録団体・・・

2013年01月08日 | みどりのサポーター
平成24年度
みどりのサポーター登録団体が順調に増加しております

申込団体13あり12団体が継続されています

平成24年12月20日現在で
登録団体74 登録人数931名

長岡京市の人口約1%の人が活動を行っておられます
なおも増えつつ付けております

登録団体(←クリックしてね

多くの方に支えられています





みどりで笑顔のつどい・・・

2012年10月12日 | みどりのサポーター
今年度も「みどりで笑顔のつどい」を開催予定しています



第2回準備会議
みどりのサポーターの中から
ご協力いただく方と
内容を話し合いました

これから意見交換会のテーマを決め
どのように組み立てていくか
企画中です

中身が決まり次第ブログで紹介していきたいと
考えております

お楽しみにしていて下さい



土入れ作業のお手伝い・・・

2012年10月04日 | みどりのサポーター
本日、天候の悪い中
サポーターの高台さくらクラブさんと
高台5号公園にて土入れを行ないました

サポーターの方が考えられ
公園の模様替えを・・・



公園内にレンガやブロックを敷き詰め
通路をつくり
さらに、モッコウバラのアーチを設置し
通路の周りに土を入れ
花壇の準備をされました

協会としては、土を運ぶお手伝いをさせていただきました

とても皆さん「いきいき」されており作業も順調に
終えることができました



今後ともボランティア活動にお世話になります



サポーターとの協働作業・・・

2012年10月02日 | みどりのサポーター
みどりのサポーター活動でお世話になっている
友岡町浦公園友の会との協働作業
公園の芝生を刈り込みました

芝生の背丈が大きくなり
芝刈機や草刈機で刈り込み

サポーターの方には、機械が使いにくい
角をカマや剪定バサミで刈り取ってもらいました



最後に芝生の処理を行なって完了・・・

たくさんの方にお世話になり短時間で作業を終える事ができました

皆さんありがとうございました

今後ともご協力のほどよろしくお願いします



花の球根・・・

2011年07月26日 | みどりのサポーター
みどりのサポーターの方へ
お知らせです

活動いただいているサポーターの方より
花の球根をいただきました
サポーターの皆様で育ててみませんか・・・

詳しくは、緑の協会事務局へ
952-1900 お待ちしております

球根
イチハツ・アルストロメリア(スイセン)



数に限りがございますのでお早めにお問いあわせ下さい



サポーターの方へお知らせ・・・

2011年07月11日 | みどりのサポーター
みどりのサポーターの方へ
6月中頃に緑化活動として
花を植えていただきました

その中で、まだ少し植栽できる場所や
暑さで枯れてしまったという団体がありましたら

緑の協会がタネから育てた苗が少し確保してあります

植えられる方は、緑の協会までお問い合わせ下さい
事務局
電話 075-952-1900 FAX075-952-1905


サポーターの方でこれから花を植えてみたい団体も
お問い合わせいただいてもかまいません

どしどしご応募お待ちしております

数に限りがございますので7月22日(金)までに
お願い致します

無くなり次第終了とさせて頂きます

苗の種類
ペチュニア・マツバボタン・コリウス・日日草







の4種類です

8d1d3b21ea2339db65e9215d1d2de0af 《制度の紹介》はココをクリック!



Banatama 《登録団体》はココをクリック




みどりのサポーターの方へ・・・

2011年05月19日 | みどりのサポーター
日頃、みどりのサポーター活動にご協力いただき
誠にありがとうございます


これからも、引き続きご協力お願い致します

みどりのサポーター活動を行っている団体の中で
緑化活動をされている方へのお知らせです

前期花壇に花を植えたいと考えてる団体で
協会事務局から花苗配布注文を聞かれていない
方は、一度事務局(952-1900)までご連絡下さい

締め切りは、5月31日までとなっています

花苗種類
コリウス
ポーチュラカ
サルビア
ベゴニア
マリーゴールド
アメリカンブルー
ペチュニア
リネアリス(百日草細葉)
トレニア
メランポジウム
マツバボタン

予算の都合上注文いただいた内容で御用いできない
場合があります

H23年度の構成員名簿やH22年度の活動報告の未提出の団体は
早急にご提出よろしくお願いします




みどりのサポーター募集・・・

2011年03月09日 | みどりのサポーター
ご近所の公園でボランティア活動してみませんか?



花壇の手入れや水やり
それに、きれいに使ってもらうために公園の清掃
などなど・・・

皆さんの力で公園を明るくきれいにしてみませんか??




募集看板を設置しました

(巡り原東公園・横山緑地・芝端南公園・方丸ふれあい公園・
方丸ふれあい第2公園・セントフローレンス今里公園
の6箇所です

それ以外の近所の公園でもかまいません

お気軽にご連絡下さい

緑の協会 事務局 952-1900

お待ちしております