(財)長岡京市緑の協会のブログ

財団法人長岡京市緑の協会の日々の活動を紹介します。

敷き藁と土もち・・・

2009年11月06日 | 西山公園の子どもの森
 職場体験・・・
 2日間、がんばりました

 DVDのとおり・・・

 穴をあけて肥料をやって・・・(上の写真)

 次に敷き藁(しきわら)


 土をスコップで一輪車に入れて


 ワラの上に土をもっていきました


 シンドかったと思います

 来年の春・・・

 楽しみな収穫

 手伝ってネ


職場体験学習の打合せ・・・

2009年11月04日 | 西山公園の子どもの森
 先日・・・
 子どもの森で職場体験学習の体験をしていただく長岡第三中学校の生徒たちと仕事の打ち合わせをしました。

 長岡京市のタケノコはどんな風にしてできるのか?
 今回の作業は、どういう意味があるのか?
 などなど。。。

 『京たけのこ~伝統の「京都式軟化栽培法~』
 (京都府ふるさと文化再興事業推進実行委員会)



 ・・・というDVDを西山森林整備推進協議会からお借りし 
 事務局長の説明のあと、いつも子どもの森の世話をしてくださってる『長筍会(ちょうじゅんかい)』の方といっしょに見ました。

 再生の途中、プレーヤーの故障などアクシデントもありましたが・・・

 どんな作業がわかってくれたかな?


角竹作りに情熱・・・

2009年05月15日 | 西山公園の子どもの森
 5月14日の京都新聞で・・・
 角竹作りの記事が載りました



 写真の木枠に数字が書いてあるの見えますか?

 『三.二』とは『三寸二歩』のこと・・・
 直径約10.6センチに育つ竹に使う木枠という意味です。

 木枠毎に数字が書いてあり、竹の生長を予測してセットしていくのだそうです。
 私たちは経験がなく、その予測があたるかどうか・・・
 楽しみです


変わりタケノコ・・・

2009年05月11日 | 西山公園の子どもの森
 ほんとうに180度・・・
 下へ向いたタケノコです

 子どもの森で、いつもお世話になっている長筍会のメンバーが掘りました

 ナント!このままの形で地中の中に埋まっていたのです

 ブチなど・・・
 なんらかの物に当たって曲がるならまだわかりますが
 掘った周りには何もありません・・・



 5月5日の京都新聞にも取り上げてくださいましたが
 その取材の際
 たまたまハイキングされていたグループの方にお披露目しました

 

角竹にトライ・・・

2009年04月30日 | 西山公園の子どもの森
 西山公園子どもの森で・・・

 長筍会の人たちにお願いして
 角竹づくりに挑戦することに!

 フツーのモウソウチクを四角い板(型枠)で包んで
 四角い竹を作る(育てる)のです

 少し前までは床の間などの建築資材として需要もあったそうですが・・・
 今は作ってる方も少なくなって・・・

 井ノ内でたくさん作っていた方から 
 使わなくなった型枠を30セットほどいただくことができ!

 挑戦してみることにしました!

 土から顔を出したタケノコを見て、成長する太さを創造し、それに合ったサイズの型枠を選ぶそうで、タケノコを型枠ではさんで・・・

 角竹が出来れば・・・秋のイベントで使ってみる予定です
 たのしみです


タケノコの収穫体験(職場体験学習)・・・

2009年04月28日 | 西山公園の子どもの森
 昨年秋・・・
 長岡第三中学校の生徒たち8人による
 職場体験学習で
 肥料やりや
 敷き藁作業

 土もちを体験してもらった子どもの森

 タケノコの収穫体験をしてもらいました

『土の中でタケノコは ブチとこのように・・・』

 ・・・と説明を受け

 ホリやブチ切りでほりました!


 チュウブリ(タケノコの途中で切っちゃった)にならず キレイにほれると・・・
『なんぼかなあ・・・』って値踏みしたりして・・・

 
 作業も後半になると メッチャ上手になってましたよ


タケノコを神足小学校へ・・・

2009年04月16日 | 西山公園の子どもの森
 西山公園子どもの森で掘ったタケノコ・・・
 児童たちに食べてもらおうと 神足小学校へ運びました
 神足小学校内にある竹林から生まれたタケノコとともに
 今日の給食になるそうです

 運びこむと・・・
『ほんまもんのタケノコや~!』
 っと・・・歓声をあびました


ナラガシワを植えて・・・

2009年04月02日 | 西山公園の子どもの森
 乙訓の自然を守る会の企画で・・・

 子どもたちが・・・
 森のどんぐりの実などから育てた
 クヌギやナラガシワの苗たち

 子どもの森に植えてくださいました

 昔は田んぼや畑の土手にたくさん植わってたそうです

 ナラガシワが大きくなれば・・・ウラジロミドリシジミ(ちょうちょ)・・・
 飛ぶかなあ~


開田保育所も職場体験学習で・・・

2008年11月08日 | 西山公園の子どもの森
 アセ アセ
 長岡第三中学校の生徒8人が、子どもの森でタケノコを育てるため、土もち作業にアセしていたところ・・・

 開田保育所の園児たちと共に、保育士の職場体験をしていた長岡中学校の生徒たちも引率で子どもの森にやってきました。

 いつもはしずかな森・・・
 この日は賑やかでしたよ

肥料ヤリや敷き藁作業(職業体験学習)

2008年11月06日 | 西山公園の子どもの森
 さて・・・
 西山公園子どもの森での職場体験学習
 敷きワラ作業と土入れを体験していただきます。

 クワを使って、表面を掘ったところに・・・

 肥料をあげていきます。

 土でふたをして・・・ワラを敷いていきました。

 疲れましたか?