今日は敬老の日。
ハッピーマンデーのおかげで世間では3連休の人も多かったようです。
長野北教室は今期は日曜日のみが休みのため、今日も平常通りの授業でした。
というよりも、先週末に元生徒さんから「パソコンの調子が悪いから見に来て欲しい」という依頼の電話が。
見に行ったところ、ハードディスクの故障に間違いないので持ち帰って修理をしようとしたが、買ったときのマニュアルや付属のCDが見当たらない。
とりあえずあるものだけを借りて帰り、ハードディスクを購入してきて交換。
借りてきたCDからシステムを復元しようと試みるが、マニュアルがなく、しかもパソコンのメーカーがすでに消滅してしまったところなので、ホームページも見当たらない。
四苦八苦してどうやらシステムは正常に動作するようになった。
アプリケーションもほぼ再インストール終了したが、ユーザ登録用のはがきなどを無くしてしまっているので、ユーザIDが分からずインストールできないものが多数。
やはり買ったときに添付してくる書類やCDはきちんと取っておいていただきたい!
短時間なら壊れているディスクも動くので、データを生かしてやろうと必死にコピーをするが、ちょっとするとディスクエラーが発生してすぐにフリーズ。
しかも音楽データを多量にダウンロードしているので、ものすごく時間がかかる。
そんなことで土曜日から今日まで、すべての時間が無くなってしまった。
秋の募集が始まって忙しい時期なのに・・・
めげずに今週も頑張ろう!
ハッピーマンデーのおかげで世間では3連休の人も多かったようです。
長野北教室は今期は日曜日のみが休みのため、今日も平常通りの授業でした。
というよりも、先週末に元生徒さんから「パソコンの調子が悪いから見に来て欲しい」という依頼の電話が。
見に行ったところ、ハードディスクの故障に間違いないので持ち帰って修理をしようとしたが、買ったときのマニュアルや付属のCDが見当たらない。
とりあえずあるものだけを借りて帰り、ハードディスクを購入してきて交換。
借りてきたCDからシステムを復元しようと試みるが、マニュアルがなく、しかもパソコンのメーカーがすでに消滅してしまったところなので、ホームページも見当たらない。
四苦八苦してどうやらシステムは正常に動作するようになった。
アプリケーションもほぼ再インストール終了したが、ユーザ登録用のはがきなどを無くしてしまっているので、ユーザIDが分からずインストールできないものが多数。
やはり買ったときに添付してくる書類やCDはきちんと取っておいていただきたい!
短時間なら壊れているディスクも動くので、データを生かしてやろうと必死にコピーをするが、ちょっとするとディスクエラーが発生してすぐにフリーズ。
しかも音楽データを多量にダウンロードしているので、ものすごく時間がかかる。

そんなことで土曜日から今日まで、すべての時間が無くなってしまった。

秋の募集が始まって忙しい時期なのに・・・
めげずに今週も頑張ろう!
