goo blog サービス終了のお知らせ 

長野ふれあい村から

北九州市小倉南区長野から北九州市任意団体 長野ふれあい村実行委員会が発信します。

H26年7月~9月のスケジュール

2014年06月30日 | 活動スケジュール
7月13日(日) 夏野菜管理と収穫、菊の植付け   9時から12時頃

7月27日(日) 夏野菜管理と収穫、大豆の種まき     9時から12時頃

8月10日(日) 夏野菜管理と収穫、田の草取り      9時から12時頃

8月24日(日) 夏野菜管理と収穫、蕎麦とコスモスの種蒔き  9時から12時頃

9月 7日(日) 夏野菜管理と収穫、秋冬野菜の畑作り     9時から12時頃

9月21日(日) 夏野菜管理と収穫、秋冬野菜の種蒔き(昼食会)9時から13時頃

参加ご希望の方は作業用の服装とタオル・軍手・水筒などをご持参ください。食事会の際は会費大人500円、小学生以下の子供200円です。できれば食器と箸をご持参ください。

野菜作りの管理(草取り等)は、隔週では間に合いませんので、時間のある時に畑に来られて作業をお願いします。作業をされた方は畑の野菜をお持ち帰り下さい。

農業や自然に興味のある方等どなたでも参加できます。ご質問などありましたら長野美し村(電話番号・080-1767-4178)までおたずねください。

H26年4月~6月のスケジュール

2014年06月03日 | 活動スケジュール
4月13日(日) 枝豆、スイートコーン等の植付け   9時から12時頃

4月27日(日) ヒマワリの種蒔きと竹の子掘り    9時から12時頃

5月 4日(日) 夏野菜の植え付け(昼食会)     9時から13時頃

5月18日(日) ナスとピーマン等の杖立て      9時から13時頃

6月 1日(日) さつま芋の植え付け         9時から12時頃

6月15日(日) 田植え、じゃが芋、玉ねぎの収穫   9時から12時頃

6月29日(日) 夏野菜の管理            9時から12時頃

この野菜作り教室は、特定非営利活動法人長野美し村計画実行委員会(略称・長野美し村)が北九州市の委託を受けて、長野緑地公園用地内(小倉南区大字長野)において、隔週日曜日の午前9時から正午まで行なっています。参加ご希望の方は、作業用の服装とタオル・軍手などをご持参ください。食事会の際は会費大人500円、小学生以下の子供200円です。できれば、食器と箸をご持参ください。

野菜作りの管理(草取り等)は、隔週では間に合いませんので、時間のある時に畑に来られて作業をお願いします。作業をされた方は畑の野菜をお持ち帰り下さい。又さらに日常に時間の余裕のある方、農業や食育に興味のある方にはスタッフとして活動して頂くこともできます。

農業や自然に興味のある方等どなたでも気軽に参加できます。ご質問などありましたら、長野美し村(電話番号・080-1767-4178)までおたずねください。

H26年1月~3月のスケジュール

2014年01月27日 | 活動スケジュール
1月12日(日) 畑の管理、腐葉土作り(予定)    9時から12時頃

1月26日(日) 蕎麦の選別と水路の整備       9時から12時頃

2月 9日(日) 餅つき(寒餅つき)(昼食会)    9時から14時頃

2月23日(日) ジャガイモの植え付け        9時から13時頃

3月 2日(日) 春野菜の畑作り           9時から12時頃

3月16日(日) そば打ち教室(昼食会)       9時から13時頃

3月30日(日) 春野菜の植え付け          9時から12時頃

この野菜作り教室は、特定非営利活動法人長野美し村計画実行委員会(略称・長野美し村)が北九州市の委託を受けて、長野緑地公園用地内(小倉南区大字長野)において、隔週日曜日の午前9時から正午まで行なっています。参加ご希望の方は、作業用の服装とタオル・軍手などをご持参ください。食事会の際は会費大人500円、小学生以下の子供200円です。できれば、食器と箸をご持参ください。

野菜作りの管理(草取り等)は、隔週では間に合いませんので、時間のある時に畑に来られて作業をお願いします。作業をされた方は畑の野菜をお持ち帰り下さい。又さらに日常に時間の余裕のある方、農業や食育に興味のある方にはスタッフとして活動して頂くこともできます。

農業や自然に興味のある方等どなたでも気軽に参加できます。ご質問などありましたら、長野美し村(電話番号・080-1767-4178)までおたずねください。

平成25年度4月~6月のスケジュール

2013年03月26日 | 活動スケジュール
4月 7日(日) 夏野菜の苗と畑作り         9時から12時頃

4月21日(日) ひまわりの種まき、竹の子掘り    9時から12時頃

5月 5日(日) 夏野菜の植付け(昼食会)        9時から14時頃

5月19日(日) ナス・ピーマン等の杖立て      9時から13時頃

6月 9日(日) さつま芋の植付けと夏野菜の管理   9時から12時頃

6月16日(日) 田植え、じゃが芋と玉ねぎの収穫   9時から12時頃

この野菜作り教室は、特定非営利活動法人長野美し村計画実行委員会(略称・長野美し村)が北九州市の委託を受けて、長野緑地公園用地内(小倉南区大字長野)において、隔週日曜日の午前9時から正午まで行なっています。参加ご希望の方は、作業用の服装とタオル・軍手などをご持参ください。食事会の際は会費大人500円、小学生以下の子供200円です。できれば、食器と箸をご持参ください。

野菜作りの管理(草取り等)は、隔週では間に合いませんので、時間のある時に畑に来られて作業をお願いします。作業をされた方は畑の野菜をお持ち帰り下さい。又さらに日常に時間の余裕のある方、農業や食育に興味のある方にはスタッフとして活動して頂くこともできます。

農業や自然に興味のある方等どなたでも気軽に参加できます。ご質問などありましたら、長野美し村(電話番号・080-1767-4178)までおたずねください。

平成25年度1月~3月のスケジュール

2013年01月16日 | 活動スケジュール

1月14日(祝) 大豆の選別、たくわん作り

1月27日(日) 畑の整備、落葉堆肥作り

2月24日(日) 春野菜の畑作り、ジャガ芋の植付け

3月10日(日) そば打ち(昼食会)

3月24日(日) 春野菜の作付け

この野菜作り教室は、特定非営利活動法人長野美し村計画実行委員会(略称・長野美し村)が北九州市の委託を受けて、長野緑地公園用地内(小倉南区大字長野)において、隔週日曜日の午前9時から正午まで行なっています。参加ご希望の方は、作業用の服装とタオル・軍手などをご持参ください。食事会の際は会費大人500円、小学生以下の子供200円です。できれば、食器と箸をご持参ください。

野菜作りの管理(草取り等)は、隔週では間に合いませんので、時間のある時に畑に来られて作業をお願いします。作業をされた方は畑の野菜をお持ち帰り下さい。又さらに日常に時間の余裕のある方、農業や食育に興味のある方にはスタッフとして活動して頂くこともできます。

農業や自然に興味のある方等どなたでも気軽に参加できます。ご質問などありましたら、長野美し村(電話番号・080−1767−4178)までおたずねください。