平成24年1月8日の日曜日、2012年最初の美し村の集まりです。皆さん、あけましておめでとうございます。



昨年取り置いていた大根を漬物にする為の天日干し作業からスタートです。大根は干す時間により味と食感が変化します。時間が長くなるほど甘みを増して切干し大根のようになります。時間が短いとパリパリで浅漬け風になります。





今年の初めも、一年を通じてよい野菜が採れますように、野菜が生育するために必要な養分を補う腐葉土作りです。山に入って落ち葉拾いです。腐葉土は、広葉落葉樹の落ち葉が最適ですが、皆さんとりあえず手当り次第に拾いにかかりました。結構たいへんな作業です。ふらりとクリ坊が現れて近くをうろうろし、皆の写メールの的でしたが、作業の邪魔する事なく立ち去りました。大量の落ち葉をかき集める大作業に、微笑みを与えてくれた出来事でした。




落ち葉を入れてから、米ぬかを入れ、少し水で湿らせて 又落ち葉を入れて踏み固めを繰り返していきます。 米ぬかを入れることで、りん酸やカリウムなどが含まれ完成を早めることができます。木箱発酵所が一杯になったらビニール袋で包んで保存完了です。皆さん今年一年よろしくお願いします。






昨年取り置いていた大根を漬物にする為の天日干し作業からスタートです。大根は干す時間により味と食感が変化します。時間が長くなるほど甘みを増して切干し大根のようになります。時間が短いとパリパリで浅漬け風になります。





今年の初めも、一年を通じてよい野菜が採れますように、野菜が生育するために必要な養分を補う腐葉土作りです。山に入って落ち葉拾いです。腐葉土は、広葉落葉樹の落ち葉が最適ですが、皆さんとりあえず手当り次第に拾いにかかりました。結構たいへんな作業です。ふらりとクリ坊が現れて近くをうろうろし、皆の写メールの的でしたが、作業の邪魔する事なく立ち去りました。大量の落ち葉をかき集める大作業に、微笑みを与えてくれた出来事でした。




落ち葉を入れてから、米ぬかを入れ、少し水で湿らせて 又落ち葉を入れて踏み固めを繰り返していきます。 米ぬかを入れることで、りん酸やカリウムなどが含まれ完成を早めることができます。木箱発酵所が一杯になったらビニール袋で包んで保存完了です。皆さん今年一年よろしくお願いします。


