
礼拝後、北陸学院短期大学コミュニティ文化学科の学生さんたちと、英語を使った『ハローウイン』を楽しみました。この日は学生さんが9人とマキュールタン先生も来て下さいました。
まずは『ハローウイン』を知るために、○×クイズをし、絵本を見ました。そして、それに関する英単語も学びました。その後は、いよいよ、1軒1軒の家へ行ってお菓子を頂きます。園内のお部屋の戸を家に見立て、グループに分かれ出発!早速習った「Trick or treat 」を口々に言い、ドアをノックします。すると、中から、仮装した家の人(学生さん)が出て来て、お菓子をくれるのです。
5軒回ったら最後に園庭に出て、スコットランドで子どもたちが遊ぶりんご取りをしました。たらいに浮かんでいる姫りんごを手を使わずに口で取るというもの、みんな、顔中、いや胸まで水に濡れながら、必死にりんごゲットに興じていました。英語交じりの『ハローウイン』に触れることができ、学生さんや先生方に感謝でした。
まずは『ハローウイン』を知るために、○×クイズをし、絵本を見ました。そして、それに関する英単語も学びました。その後は、いよいよ、1軒1軒の家へ行ってお菓子を頂きます。園内のお部屋の戸を家に見立て、グループに分かれ出発!早速習った「Trick or treat 」を口々に言い、ドアをノックします。すると、中から、仮装した家の人(学生さん)が出て来て、お菓子をくれるのです。
5軒回ったら最後に園庭に出て、スコットランドで子どもたちが遊ぶりんご取りをしました。たらいに浮かんでいる姫りんごを手を使わずに口で取るというもの、みんな、顔中、いや胸まで水に濡れながら、必死にりんごゲットに興じていました。英語交じりの『ハローウイン』に触れることができ、学生さんや先生方に感謝でした。