昨日は水曜会 今日は三木会 二日続けてゴルフ それも同じゴルフ場 しかしパッとしない 最近 払いばかりです 今月末にもコンペ入ってますが 少しは練習しようかな 少々なめられておりますからね ゲッて言わせないとね よーし がんばりましょう。
それはそうと ゴルフも参加者が減ってきております やはりこの不景気のせい?でしょうね。
ナベちゃんたちの幼い頃4~50年前は 衣食住を満たすために 大人たちは一生懸命働いていたですよね ズボンは当て布で継ぎだらけ おやつなんてふかし芋 お家も社宅や借家 または実家に居候 なんてね それでも結構楽しく夢を追いかけてましたね。
その後 機械がどんどん進歩して 小さな工場が増えてきました 手作業が減って人手が余ってきました さらにお家に洗濯機や掃除機が入ってきました 今度は 電気の世の中 電機メーカーは次々に新製品を出してきます 世の中は新しいものを持つことがステイタスになり どんどん経済成長しました。 そして今度はテレビ・オーディオなどの電子技術が発展します。
もうこの頃になると衣・食は足りて 列島改造論いけいけで 土木建築関係がもてはやされだします こんな時代にナベちゃんは建築関係に方向転換したわけですね(本当は電気が好きだったんですが・・・身内に建築屋がいなかったんですね) ところが卒業する頃はオイルショック 建築産業は冷え込んでました もうお家どころではなくなってました。しかし何のことはない今でも石油で社会はフラフラしております 無いの有るの上がるの下がるのいい加減にせえ(これもアメリカが操作しているのですが)。
現在では コンピューター世代が 電子工学で牛耳っているように見えますが なんとそれも あのICチップの発明があったからこそで またそれを制作するノウハウがなければここまで 急激に発展しなかったでしょう。どんどん小さくする技術は 化学者 薬学者 物理学者が考え出したものです。
振り返ってみると ずーっと表には出ませんが 化学・物理学・材料学・薬学が根底を作っている気がします 機械はその摩耗や強度を化学・材料学におんぶにだっこでしょうし 電気・電子にしてもその部品製作洗浄など化学・薬学の恩恵を多々うけております。もう今の商品に薬品を使わないものは皆無といっていいでしょうね。テレビのスポンサーの大半は薬品メーカーですぞ。それでマスコミも あまりそこら辺の悪口(ニュース)いえないもんね。
ここ半世紀ずーっと伸びているのは 化学・製薬会社ですね。今ナベちゃんもお薬会社(人・農産・畜産薬)とその資本投資のお仕事関わってますが その業績は ずーっと右肩上がりですね 感心します。牛さんもご飯の中にちゃんと お薬入ってますからね お肉がおいしくなるお薬。
ここ数年大学の人気(就職先からの)は バイオ関係らしいですね 生き物すべて含めてのバイオです 犯罪捜査もバイオ 新種改良もバイオ 医学もバイオ エネルギーもバイオなんですからね こりゃあヤバイオ! 建築材料もバイオで建材が変わってきております 塗装もしかり ボンド類もしかり ものの原点を追求していくことがバイオ技術につながっていきます。
もうあまり 衣食住なんて 言わなくなりましたね日本では・・・。人間にとって一番身近にある衣食住 なんですがね。もう少し 大切にしてほしいです 特に「住」 。
ちなみに 現在もっとも景気のいい業種は 「健康食品」 らしいですよ。 なんの意味もない「健康」食品 効果があるとうたうことを禁止されてる「健康食品」ですぞ。 飲んでも健康になると言ってはいけない「健康食品」ですぞ。 世の中なんか間違ってるような気がします。
目を覚ませ 日本人。