昨夜 帰宅すると 玄関に大きなダンボール箱 ナベちゃん宛てに届いてました。送り主は大分の弟のかたわれ 中を隙間からのぞくと 柑橘系の?みかん?おお 極早生か? しかしかなり重い こりゃあ うん十キロあるばな みかんだけじゃなかろ 若干期待して開封。
なんてこったぁ 全部 かぼす いきなり かぼす 上のほうだけかと思いきや 隅々まで かぼす どういうことかと聞いてみたくありましたが 時間も時間だし明日聞こうということで そのときは一個 しぼって食べました。 なつかしい味で風味もなかなか グー(こりゃあ チョキか?)
ここで かぼす談義 なんでかぼすか その昔カボスの皮を焼いて 蚊除けにしていたそうな それで蚊をいぶす→蚊いぶす→かぶす→カボスとなったそうな。その生産量の90%以上は大分県だそうな。 柚子科の柑橘類で スダチと区別がつきにくいですが スダチがゴルフボールの大きさに対して もう一回り大きいので並べるとすぐにわかります。重さもスダチ50~80㌘に対してカボス100~150㌘です。 クエン酸たくさん含んで元気出ますよビタミンCもレモンの2倍 ナベちゃんは 大好きです。
ただ こんなにたくさんあっても どうする ご近所配り 事務所に置いてて 来た人に差し上げよ。
今日 弟に電話したら なにせ 豊作で余ってるそうな 欲しいだけ送ってやるとのこと へええーっ 少しは他の柑橘系入れとけーぇ
とうぶん すっぱい生活送れそうです おかげさまで。