おいらは 車が好きで ミニチュアカー なんか結構集めてます。
写真は トヨタsprt800 そして好敵手 ホンダs800 いいライバルでした。
ヨタハチは非力ながらも 空力デザインやグラスファイバーボディーで 頑張ってました。
ホンダS8は オートバイ並みの10,000回転オーバー高回転で 海外メーカーからは、時計のような精密機械といわれたものでした。
当時の自動車メーカーは、みんな個性あふれるデザインや メカニズムで 独創性豊かに頑張っておりましたね。そのころの車が大好きです。今は、ん百万円も出さないと手に入りませんし、子守が出来ませんので、ミニチュア集めになってしまいました。
その頃の日本人は まじめで 人のことをよく気遣う人種のようだったと記憶します。
ところが現在の世の中は・・・。特に、小さい頃いい学校に入ろうと勉強ばかりして やっと高学歴を卒業した人たちが 偉い人になり 国民の方を見ず 自分の天下り先まで用意して 税金で生活している。とんでもない 世の中です。
暫定税率なんて その前には 高度成長時代にもかかわらず 無かったわけですし、あれはオイルショック後にできたと記憶しますが、道路の財源確保なら根本から税体制を組みなおした方がいいのではと思いますね。ガソリンを下げると混乱する といってましたが 全然混乱なかったですよね。どちらかと言うと あげるときに混乱する確立のほうが高いでしょう。
話がそれてしまいましたが、今おいらも よーく考えると ライバルとか 全然考えてないみたいです。 スポーツの世界とか 仕事の上でとか やはり目標とする人があったほうが 励みになるみたいですね。
ライバル見つけましょう。 頑張れ!井上 こうせい
追 昔乗ってた車など 多分持ってますので 写真載せますよ リクエスト下さい。