goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う門には福来る

いつも笑って過ごしたい、、。日々のいろんな事について、僕が思うことを書いてみます。

管理業務主任者資格登録に係る実務講習

2006-03-14 | 仕事
11日(土)12日(日)と管理業務主任者資格登録に係る実務講習に行きました。 試験には合格していますが実務経験が無い為に登録が出来ません。 その代わりの講習です。 9時から18時までみっちり二日間。 内容は試験に比べると全然易しいのですが時間的に辛かったです。 二日目の最後に修了試験があり、合格すれば晴れて実務経験有りとみなされ、登録できるようになります。 試験そのものは講習を聞いていれば問題なく . . . 本文を読む

仕事初め

2006-01-06 | 仕事
昨日5日は仕事初めでした。 挨拶もそこそこに通常業務、、。 昔勤めていた設計事務所は年始は事務所に来て挨拶して飲んで終わりの所がありました。今も頑張ってやってるんやろうか? 一度役所で見かけましたが(笑) 1週間も休むと頭の働きが弱ってます。 結局体調がすぐれなかったのもありますがしようと思っていたことの半分も出来ずでした。 明日からの3連休で残りをやろうかな? 一昨年のドラクエやりたいねんけど。 . . . 本文を読む

姉歯さん、、

2005-11-21 | 仕事
問題になっていますね。 僕は意匠設計しかやった事がありませんが構造設計の概要は大体分かります。 手で計算することは困難で、認定されたソフトを使用して構造計算書を作成します。使ったことは無いですが基本的には必要な情報を入れればそれに対して良いか悪いかが出るものだと思います。 本来正確な数値を入力するところを軽めに入れてしまえば断面や鉄筋の太さ数はそれに合わせて小さくなるので書類上問題が無いように見え . . . 本文を読む

休日出勤で奈良

2005-11-12 | 仕事
今日は休日出勤で奈良の現場に行ってきました。 バリアフリー化の改修工事です。 で、阪奈トンネルを走っていくのですが第二阪奈ってETC使えません。 有料道路で使えない所を始めて見ました。 減速しながら探した物のゲートがないので減速しながら財布をカバンから出しました。 料金所はかなり大きいのに付けたら?って感じでした。 逆にお金を払う感覚が久しぶりで新鮮でしたが、、。 前払い五万円してるから払っている . . . 本文を読む

M1000に変わりました

2005-11-10 | 仕事
携帯がM1000に変わりました。 ほとんどPDAって感じの携帯です。OSも入ってるしいろいろ出来るのはいいのですが致命的な点が一つ。 i modeが出来ません。メールも基本的には出来ないのでモペラと言うドコモのサービスを利用してメールします。 モペラメール経由なら着信が取れるのでほぼimodeメールの代わりになります。 ただアドレスをみなさんに通知するのが億劫です。 当分はN900と一緒に持ち歩き . . . 本文を読む

東京出張

2005-05-29 | 仕事
金曜日ですが展示会を見学する為に東京出張しました。 東京ビックサイトです。 ゆりかもめに初めて乗りました。 フジテレビの建物は以外と小さかったです。 今回は社長が一緒なので行きも帰りも新幹線はグリーンです。^^ . . . 本文を読む

木村政雄さん

2005-02-17 | 仕事
昨日仕事で建設業の現状と課題というセミナーに行ってきました。 建設業の現状はいろんな問題が出ており、悪循環がぐるぐる回ってる感じです。 どう考えても未来は暗いと思います。人と会社が多すぎです。(笑) で、そのセミナーの最後に木村政雄さんの講演がありました。 「人をつくる」という仕事っていうテーマでした。 面白い話でしたが一番頭に残ったのは人にも「賞味期限」があるということ。 いつ切れるのか誰も教え . . . 本文を読む

清水寺

2005-02-04 | 仕事
先週も行きましたが「清水寺」に行ってきました。 先週に比べると全然暖かかったです。 風吹けば一緒やけど。 一番最初の門の写真です。名前は分かりません。(笑) お昼はまたニシン蕎麦食べました。 総本家なんとかって言うところで食べたのですが1100円。 高すぎです。(悲) 先週食べた普通のお店と味は変わらないのに300円も違うのは 総本家、、、やから(笑) 二度と行きません。 . . . 本文を読む

仕事始め

2005-01-05 | 仕事
本日から仕事始めです。 休みは長かったけど、六花の為に掃除ばっかりしてました。 久々の出勤で少しお疲れ気味。 挨拶回りで胃が痛いね。 しかし今日は寒い、、 . . . 本文を読む