goo blog サービス終了のお知らせ 

かつおぶしのココロ

かつおぶしの「我が身を削りながらあらゆる所に感動を与える生き様?」に憧れる〝私〟のつれづれ日記

車検終わった

2009年06月27日 22時13分25秒 | 赤いすいせい騎乗記録
愛機が車検から帰ってきた。

電話で聞いていた総料金が予想より安く感じたので「もしやマフラーはそのまま通ったかも」と期待していたがやはりノーマルに戻されていた。

しかし歳をとったのかどーだか、前のとんがりながらも低速スカスカのマフラーよりノーマルのこの波間のせせらぎのような音の方が妙なストレス感がないではないか&乗りやすいと思ってしまったり・・。

あとは取っ替えたサスの赤色が妙に浮きすぎているのだけが気にかかる。

行く末は両脇にガシッとパニヤケースを備え付けてスーパーツーリング&通勤仕様になっていくのだろうか・・。

XJR1300 オーリンズ リアサス 盗難 について

2009年05月03日 07時35分55秒 | 赤いすいせい騎乗記録
コメント有難うございます。

サス盗難、大変でしたね。私も自分のバイクカバーがなぜか縦に左右切られていてサスだけ無かった時は呆然状態でした。サスがなければバイクは動かす事は不可能、しかしまたいつ盗まれるか分からない(幸か不幸か、XJRは本体狙いでなくサスばっかり狙われるらしい)のに純正を買いなおすのはとても気が引ける・・車検も近いしオイルも替えなきゃいけないのでお金も・・。

で、私がイチかバチかで買ったのが下記のサスです。11,900円!

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p153309622

普通に走る分には全く問題ありません。ただ、舗装道路でも凸凹したところは先述の通りリアがそのギャップを吸収しきれないのか上下の振動はやや大きい感じはします。

Ktaroさんが山道やワインディングを攻めるタイプならお勧めはしませんが高速巡航タイプのツーリスト系ならこのサスでも「いずれ純正もしくはそれに準ずる製品を中古か新品で手に入れるまでのつなぎ」と割り切る事が出来れば取り急ぎつける分にはコストパフォーマンスに優れた一品と思います。

私は自分のバイクが赤ベースなので赤のサスを買いましたがヤマハレッドより軽い赤の感じの為サス周りが妙に目立ってしまいました。商品画像の様に上部の調節ボルト(?)の辺りのゴールドがちいと安っぽい感じが・・。タンクのRSとかのシールはすぐ取れます。私は替わりにここに音叉マークのステッカーを貼り直しました。

中古でオーリンズは6万位でヤフオクで出品されてますが中にはどう考えても入手経路が怪しく感じる出品者もいます。我々のサスがクズヤロウ達の小銭の足しになっているのかと思うと悔しさと怒りがこみ上げてなりません。

究極的な自衛策はサスを取り付けてからネジ穴をつぶす(YSP談)方法があるそうです。

因みに私は雨が珍しくひどく降っている日の夜中に盗まれました。監視カメラの隙をついて画像に映らないようにして盗んでいますが、奴らはかなり前からバイクの存在などを把握した上で短い時間で盗むかをその日に向けて調べていたと思います。

正直、盗まれたサスは戻ってこないと思います。忌々しい記憶を封印する為にも再び起動出来る状態にして外を走り回るの忌々しい盗難のショックから復活する唯一の手段ではと思いますのでKtaroさんが取り付けるサスの参考のひとつとして頂ければ幸いです。

バイクの効能

2009年03月04日 21時39分22秒 | 赤いすいせい騎乗記録
個人的に今まで当たり前に持っていた考えというか感覚だが、なるほどこう検証されたか・・↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090304-00000053-zdn_n-sci

バイクに乗る時は生身を外に晒すだけに周りの空気と言うか雰囲気を常に意識しながら確かに走っている感覚はあるのでそれがつまりは空間認識などの向上につながるのだろう。

温度、匂い、光・・瞬間瞬間にめまぐるしく変わっていく周りの変化をやりすごしながらひたすら進む中で「その瞬間達」と会話を楽しんでいる時に与えられる自分だけの時間はとかく騒々しくかまってくる世間と切り離された世界である。陸路をスキューバダイビングしているとでも言うのだろうか、確かにサクッっと走り終えたら気持ちがいいし、ふとその感覚を求める為におもむろに愛機に火を入れる事もある。

私が私である為に乗り続けねばならない。(3回手放してるケド・・)


XJRリアショック復活

2009年02月19日 21時03分19秒 | 赤いすいせい騎乗記録
そーいえば盗まれたリアショックの替わりに先週新しいのを装着した。

因みに純正(OEMのオーリンズ製らしい。)の中古は約6万~7万円前後、新品買うなら約13万円かかる(本体価格)。

で、私の装着した謎の製品は11,900円。

2本で・・。

つまり新品の約10分の1の値段なのだ。しかしとりあえず保証は1年ついている。

そもそも盗られた翌日にバイク屋さんに相談に行った時にこのサスの話をしたら「怪しいと言われますが意外と悪くないんですよ」という意外な返答がきたのとV-MAX隊長からその身を捧げてそのサスのインプレッションを報告する様にという指令も下されていたのでどうせお金もないからとりあえずつけてしまえと思って早速ネットで申し込んだのであった。

で、注文した翌日には到着。バイク屋さんに引き取りに来てもらって取り付けしてもらってから取りに行ったのが先週の土曜だったのだ。

翌日は師匠主催の勉強会があったのでそのインプレッションも兼ねて岐阜の方まで高速使いながら動きのチェック。高速の舗装が緩いとこでは120㌔位だすと軽いポンポン感(道にへばりついてない感じ)で身体にストレスを感じるが100㌔位
なら問題は全くない。市街地での低速でのカーブなども全く問題なし。細かいセッティングがどーのこーのという必要がないのとそこまで詳しくない私にとっては全く問題ないサスだったりする。

今まで黄色だったのを今回はスプリングを赤にしたので妙な目立ち感はあるが何はともあれいい天気に愛機で走る事が出来るのはとても気持ちいい。もうちいと暖かくなったら気合をいれてピッカンピッカンにしてしまおう。

・・・と、いうわけでこのサスは悪くないですぞ、隊長。但し色は黒がいいね。

XJR オーリンズ 盗難

2009年01月23日 23時20分37秒 | 赤いすいせい騎乗記録
集え怒りの被害者さんたち!と期待してキーワードっぽくタイトルを。

さっきは「もう書かない」としといたがやっぱり書いておこう。

我が愛機XJR1300のリアサス二本がものの見事に盗まれていた。昨夜の雨の中を狙っての犯行に違いない。

XJRのリアサスは「オーリンズ」という有名なサスのメーカーを純正で付けているので「それだけ」を盗む奴らがいるとは聞いてはいたがまさか自分のが盗まれるとは・・。で、バイク屋さんに「サスを盗られた」と報告したら「W辺さんで今月に入ってうちのお客さんで4台目です」との言葉が。そう、同じXJR1300のオーリンズサスが今月でYSP名古屋のお客さんで4台盗まれているそうなのだ。

しかしオークションに出しても6万位。コソドロは一体何が目的なのだろう?しかし盗み方はいっちゃあなんだが見事なものだ。自衛手段を講じても盗られる時は盗られてしまうなんともしようのない現実がちらついてしまう。

と、ぶちぶち思いながらオークションを見てると出品者にも「怪しい入手をしてるなこれは・・」という感じのものを見つけてしまった。怪しいよ絶対にさ(被害に遭われている方々、一度上の方から20件位見てみて下さい)。

とにかく世のXJRの所有者さん達で盗難未経験の方々!!気をつけて下さい!特に名古屋近郊の方々!5台目はあなたの愛機かもしれませんぞ!(他のバイク屋さんも含めたらさらに被害は増えているでしょうが)

色々書くと問題かもと思いながらも、情報を可能な限り出す事で次の被害者が出ない様にと思い筆を執った次第なのだ。

※コソドロがここを見たら足跡はすぐ分かるのでご注意を。(ってゆーか地獄の果てまであらゆる手段で追い詰めてやる)